goo

‘ ゆすらうめ ’ ・ “ ゆすら梅 ” が美味そう ♪

梅と名が付いているのに、「 バラ科・さくら族 」なんだそうですね 
原産は中国で、日本には江戸時代入って来たそうです
名前の由来は、朝鮮語の「移徒楽(いさら)」がなまって「ゆすら」になったといいますが、なんで梅がついたのか分かりません (実の形が似てる?)
中国では「桜桃」と言うらしいし??
葉には毛?が生えているし、花は4月上旬に咲き、桜にちょっと似ている
6月になると、梅と違って、実はさくらんぼみたいな真っ赤な実がつきます
熟した実は、控えめな甘さとほのかな酸味がし、色合いも合わせ、和風果実の感じがします
中学時代、友人宅に遊びに行って、友人と庭の隅に生っていた熟した「ゆすらうめ」を摘んで、食べたのが懐かしいなー (後で友人の父上が、果実酒を作ろうと楽しみにしていたらしいのが駄目になったと、叱られたらしい事を知った・済みませんでした  )


 
白いユスラウメがあるそうですが、まだ見た事がありません
赤より果実大きく、美味? 一度食べたいな~ 
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« ‘ほたるふくろ... 春の ‘ 茸 ... »
 
コメント
 
 
 
共通の・・・ (侘び助)
2007-06-19 06:59:40
同じような思い出を持っていますね。
今では食べない柚子さえも・・・私の子供時代
本当に食糧難の時代でした。 よくぞ無事に育ったな~  今だったら O157ものです。
 
 
 
(侘び助さんへ)私達はエコで育ちましたね (dappe)
2007-06-19 21:00:17
自然の物を、自然に口に入れてましたね。
お腹がちょっと位、痛くなっても、食べ過ぎたかな(?)と思う位で、気にもしないで遊び回っていましたっけ。
「ぐみ」、「桑の実」等、生食し過ぎて、母に叱られたのが、懐かしいです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。