goo

スイレンの花が咲きました

 先だって、梅雨の切れ目・ある晴れた日ですが、群馬・渋川総合運動公園に行ってきました

 園内の池に咲くスイレン花が目当てです

ハスの花とスイレンが共生しているこの池は、毎年楽しみに見に来ています・・・スイレンの花期は6月~8月です

昨年でしたか、水が少なくなりすっかり干上がって、住んでいた鯉が死んでしまいました

ひび割れた池に辛うじて幾つかのスイレンが、咲いていたのがとても悲惨な感じで記憶に残っています

 今年は生き返ったように咲いていました

スイレンはスイレン科の水生植物で、世界の熱帯~亜熱帯が原産の多年草です

スイレンは、漢名で「睡蓮」と書きますが、これはこの花が夕方に閉じる(睡る)ことを表しているといわれます

また、未(ヒツジ)の刻(午後2時)に花が開くことから、和名では「未草(ヒツジグサ)」と呼ばれます

スイレンとハスは混同されやすいのですが、葉の形と、花の咲き方で見分けます

葉に切れ込みがあるのがスイレン、切れ込みがないのがハスです

また、ハスの花は水面より高く上がり咲き、スイレンは水面近くで浮いているように咲きます

    花開くスイレン  ( スイレンの葉の隙間から、ハスの葉軸がのびています )

スイレンは、朝に花を開き、夕方に花を閉じる事から太陽のシンボルとされ、古代エジプト時代から装飾や神話に多くあらわれています

スイレンというと、「モネ」のスイレン画を思いだします

自然の光の表情に関心を持った「クロード・モネ」は、スイレンの花を描写して自然の外光を追求したのが知られています

印象派の画家であった「クロード・モネ(1840-1926)」は、同じモティーフを時間毎に描き分け、光と色の変化を追った連作を木や葉の影の反射、風による水面のさざ波などで丹念に描きこんでいます

これらを描くため「モネ」の後半生で熱心に取り組んだのは、「睡蓮」の連作で、自宅の庭園にスイレンの池をつくり、制作に没頭したそうです

倉敷にある大原美術館には、モネの描いた「モネの庭の睡蓮」が株分けされて所蔵されているそうですが、見てみたいと思っています

 

スイレンの 花言葉は、「 清純な心 」、「 信頼 」、「 信仰 」   です

スイレンの学名は 「Nymphaea (ニンファー)」というのですが、これは、「水辺の妖精(ニンフ)」が由来です

水面に浮かぶ花の姿は、とても神秘的・・・見てるだけで、「清純な心」取り戻せそう・・・と思われます

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )