ダンポポの種

備忘録です

きょうはヘッド行きでした

2021年06月07日 22時22分00秒 | 日記・雑記




「oh! 真夏日!」
K田辺観測、きょうの最高気温は31.7℃でした。今年最高を更新。7月中旬並み。
また、京都市観測、きょうの最高気温は32.6℃でした。同じく今年最高を更新。

K田辺も京都市も今年最高を更新したんやね。
きょうはホンマに暑かったです。

   ◇          ◇          ◇

暑かったけれど、きょう午後は京都ヘッド行きでした。会議出席のため。(←きょうはリモートじゃない
久しぶりの京都ヘッド行きでした。今年4月22日に行事出席したとき以来です。

きょうの会議では、たくさんの書類を見て、内容を確認しました。
「書類に字が多すぎて、目がチカチカしました
会議出席のみなさま、お疲れさまでした。



きょうはek号で出動。ヘッドまで往復しました。
京都市内の大通りは渋滞なくスムーズに流れていました。
帰りは夕方5時頃だったけど、三条通から東大路通へ進み南下するのもスイスイ走行できました。

上の画像は、東山七条での信号待ちの際に撮影しました。



けむし登場

2021年06月06日 22時23分00秒 | 散歩・ウォーキング


日曜日ですが、きょうは休日系業務、無し。


 午後から、いつものように甘南備山へ散歩しました。


↑登山口から旧登山道をのぼってきたときに、山道と管理道路(舗装路)が合流する地点です。
 「真ん中に見えている木ですが…、この季節なのに葉っぱが繁ってないね」



↑上と同じ場所。旧登山道と管理道路が合流する地点です。
 ここにはトイレがあります。画面右側に見える屋根がトイレ建物です。
 甘南備山には、このトイレと、数日前に紹介した芝生広場のトイレの、2か所あります。
 それ以外、山の中にはトイレありません。



↑で…、ここの木に葉っぱが繁っていないという話ですが。
 「どうやら、ケムシが葉っぱを全部食べてしまったみたい
 木の下から見上げてみると、枝にたくさんのケムシがくっ付いていました。



↑足元をよく見たら、木の下の道路には、落ちてきたケムシがうろうろしていました。
 (見づらいですが、赤丸で囲んでみました。この場面で7匹いました)



↑けむし画像です。いもむしと言うのかな。たくさんの毛に覆われているし、やっぱりケムシだな。
 黄色とか黄緑色という感じで、蛍光色みたいな印象を受ける色合いでした。
 こいつは将来、たぶん、蛾になるのだろう。
 「なんていう名前の蛾なのかな」
 「興味あるん?」
 「ない」



↑雌山、三角点広場に登頂



↑三角点広場から風景を眺めながら、しばし休憩しました。



↑雌山から下り、こもれびの小径からひだまりの小径へ進みました。



↑雄山を目指して、十番坂(ブログ内呼称)に挑む。急坂が長く続く区間です。



↑雄山てっぺんの神社に着きました。おまいりした。
 このあと、きょうは管理道路を通って下山しました。
 きょうも元気に歩けました



はえかあぶぶゆはねにまい

2021年06月05日 21時55分00秒 | 散歩・ウォーキング
5万号おめでとう
わが家にも毎日届く「京都新聞」が、本日付で創刊5万号に達したそう。
起源をたどると、1879年(明治12年)に京都で誕生した新聞から、今日の京都新聞につながるらしいです。長い歴史があるのですね。

↓きょうの京都新聞朝刊より。




↑第50000号です。



↑きょうの朝刊には、5万号特集の第2集が付いていました。ふろく? おまけ?
 「紙面で振り返る近代」や「スポーツ列伝」などの特集ページで構成。
 興味深く、楽しく読みました


   ◇          ◇          ◇

 午後、甘南備山へ散歩しました。


↑山の中腹です。管理道路から分岐する山道「ナナカマドの小径」の起点。



↑ここは防火水槽があるところです。



↑きょうは、ナナカマドの小径へ進んでみました。
 ナナカマドって何のことだか、私は今まで知らなかったです。
 木の名前なんやね。そういう名前の木が、この山道沿いに立ち並んでいるわけか。
 「でも、どれがナナカマドなのか、よく分からん」



↑てっぺん神社におまいりしました。



↑神社から下って、さらに山道をウロウロしました。



↑ブログ内呼称〝十番坂〟を下っています。
 周囲の草が伸びて、なんだか獣道(けものみち)みたいになってきた
 山道自体は、幅1.5mぐらいあるんだけどな。

このあいだの話で、こういうところにも偶然マムシがいるかも…、という可能性があります。
むやみに草むらへ踏み込むことは避け、土が見えている〝道〟の部分を歩くように心がけています。
また、草(葉っぱ)にケムシがくっ付いていることもあるので、要注意。
「わし、半パンで歩いているので、足元に気を付けないといけません」
ウォーキングポールを持っていると、足元前方の草をかきわけるのに便利です。



↑三角点広場に着きました。



↑三角点広場からの風景。遠くの山々を撮影。


◎本日の遭遇

↑三角点広場で休憩中に撮影。
 丸太ベンチに置いていたウォーキングポール(握るところ)に、たまたま虫が止まっていた。
 カメラを向けても逃げずにじっとしていたので、ほんまに写しました。
 これはアブ? 触る気には、ならんね。(アブも種類が多いらしいです)

「はえかあぶぶゆはねにまい、…と、今でも覚えているぞ」
「なんや、それ
「昆虫の仲間で羽が2枚だけのやつは、ハエ・蚊・アブ・ブユ、っていうこと」
「ハエ・蚊・アブ・ブユ、羽2枚…。みなさんも覚えておきますか?」
※それ以外の昆虫(羽で飛ぶやつ)は、羽が4枚付いている。



↑旧登山道から下山しました。



あじさい咲いた

2021年06月04日 23時05分30秒 | 日記・雑記


きょうは雨降りの一日でした。

本日、業務出動の予定は元々ありませんでした。
在宅勤務というか、在宅待機、という感じで過ごしました。
雨だったので来客も見えず、事務室の電話が2回鳴っただけでした。
その電話は2件とも勧誘セールスの内容でした。
「つまらん…

昼間を在宅で過ごすと、間食というか、つまみ食いというか…、誘惑されます。
うちのメインルーム仏壇にお供えしている菓子にまで手をのばしてしまう。
「ほとけさま、怒らはるで
「お供えの菓子が腐ったらいけないので、定期的に食べないと…
在宅していると食べ過ぎてしまう-、アカンねぇ。誘惑に負けてはいかん。
心構えを改めなくてはいけませんな。

きょうは雨なので、散歩出動も休みました。


うちの前庭
あじさい、咲いてます


↑きょう撮影。きれいに咲いています。
 ほかにも植えてあるのですが、今のところ咲いているのは、これひとつだけ。
 画面の左上(隅)に見えているのも、あじさいです。小さいけれど、これも咲きそうやね。



↑同上。私は、ピンクかブルーかパープルの花が咲くのだろう、と思い込んでいました。
 咲き揃ってみれば、白い花でした
 「今さらだけど、これって、アジサイやんな?」
 「そうやろ。アジサイは種類が多いらしい」



きょうはムカデに遭遇

2021年06月03日 22時30分00秒 | 散歩・ウォーキング


きょう午前中は、業務に出動しました。
休日系に類する業務を1件ご用命いただきました。
6月になったので衣替えです。
きょうは業務服も夏用を来て出動しました。
久しぶりの業務出動でした。きちっと仕事してきました

   ◇          ◇          ◇

 午後は散歩。雨が降るまえに、甘南備山へ行ってきました。


↑登山口から管理道路を登り始めると、まもなく、芝生広場です。
 芝生とはいっても、これからの季節は草が伸び放題で〝ぼうぼう〟になります。
 ベンチやテーブルなども配置されていて、憩うことができる広場です。



↑管理道路をはさんで、こちらも芝生広場。「京セラの森」の看板もあります。
 右奥に見える建物は、トイレです。



↑芝生広場のそばから、キンモクセイの小径を登りました。
 以前も書いたように、先月の大雨の影響で、山道の途中で木が倒れています。



↑「おおっと ムカデだ
 キンモクセイの小径を登っていたら、ちょろちょろ…っと足元に現れました。
 「もうちょっとで踏みそうやった

むかで。自宅で遭遇したら間違いなくコロスけど(鬼)、ここは山の中なので避けて通ります。
暑くなってきて、活動の季節やね。山道にもいろんな生き物が出てきます。
「最近、山道で遭遇したのは、ケムシ、マムシ、ムカデ」
「毒系のやつばっかりやん もっとかわいい動物は、おらんのか



↑てっぺんの神社に着きました。おまいりした。



↑雄山から雌山へ移動し、三角点広場に到着。



↑三角点広場からの風景。きょうは曇り空でした。



↑三角点広場から、ヒノキの小径のほうへ下山。



↑ヒノキの小径。



↑下山して、大住方面を回って、新田辺へ戻りました。
 手原川沿い。画面奥に、大住橋とエノキ古木が見えます。



↑木津川自転車道とエノキ。



山道で遭遇したのは…

2021年06月02日 21時40分00秒 | 散歩・ウォーキング


きょう午後、甘南備山へ歩いてきました。


↑甘南備山の登山口。
 メインの登山口というか、正面入口というか…、最もポピュラーな登り口です。



↑きょうは、まず、展望台広場を目指して登りました。



↑展望台からの風景。



↑展望台広場から雄山てっぺんへ移動し、鳥居前に着きました。



↑神社におまいりしました。
 神社から下って、甘南備寺跡から十番坂(下り)のほうへ進みました。



「げっ まむし
 下り坂の途中で、まむしに遭遇しました。要注意です。
 まむしの体の模様は特徴的なので、よく覚えておかないといけません。

まむしは、山道の真ん中に横たわって、じっとしていました。私の進行方向を遮るような形です。
私が立ち止まってデジカメで撮影していると、まむしも気配を察したみたいで、頭のほうからクルッと方向転換して、画面右のほうへ向かってスルスル~と去っていきました。(道が通れるようになった
わし、甘南備山を散歩していて実際にマムシに遭遇したのは、これが初めてです。

「きょうのやつは、道の真ん中に横たわっていたので、すぐに発見できた。分かりやすかった」
これが、草とか落ち葉の陰に紛れて潜んでいたら、パッと見つけるのは難しい…。
気付かずにマムシを踏んでしまうことだけは避けたい。踏んだら、絶対咬みつかれる。危ない



↑雌山、三角点広場に登頂。



↑三角点広場からの風景。



6月は真夏日でスタート

2021年06月01日 22時03分00秒 | 散歩・ウォーキング


K田辺観測、きょうの最高気温は30.4℃でした。
今年最高を更新して、今年初の真夏日となりました。
このところ毎日暑いです

京都府では緊急事態宣言が再延長~。今月20日まで続きます。
このごろ、府内の新規感染者数は着実に減っているようです。
どんどん減ってほしいと思います。

◎私の仕事について
緊急宣言延長の期間、通常業務のお休みを継続します。
休日系業務に類するものは、休まずに対応します。

   ◇          ◇          ◇

 きょう午後、散歩。

きょうは、山ではなく、川へ散歩しました。ながれ橋まで歩いて往復しました


↑ひさしぶりに、行き先が甘南備山ではありません。
 ながれ橋を目的地にして、木津川沿いをひたすら歩きました。



↑100円橋(K奈道路)に付随する側橋を渡って、K田辺市から木津川対岸の城陽市へ移動。



↑城陽市側の木津川土手をてくてく歩いて、ながれ橋のほうへ。
 城陽の寺田付近。このあたりでも、もう田植えが済んでいますね。



↑きょうも、雲ひとつない青空でした。暑かった



↑ながれ橋に着きました。橋のすぐ手前付近で、城陽市から久御山町に入ります。
 「私も長年、間違って覚えていたけれど、橋のこっち岸は久御山町やねん。城陽市じゃないねん」



↑橋の渡り口(久御山町側)に「京都の自然二百選」の標識が立っています。
 ながれ橋を取り巻く、周囲の風景全体が〝二百選〟に選ばれているんやね。
 甘南備山の登山口にも、同じ標識が立っています。



↑久しぶりに、ながれ橋を渡りました。渡った向こう岸は、八幡市です。
 「今年2月2日(節分)の散歩で、この橋渡りました。きょうは、それ以来4カ月ぶり



↑橋を渡り終えて、八幡市側から撮影。
 ここからは、いつもの木津川自転車道を歩いて新田辺へ戻りました。
 きょうは暑かったし、疲れたー