お天気の一日でした。(京都南部)
休日系業務、頑張りました。暑かったー
◆ ◆ ◆
「ところで…、きょう7月2日は、半夏生(はんげしょう)と呼ばれる日だそう」
「なんや、ハンゲショウって?」
「この日には、蛸(たこ)を食べる習慣も、あるらしい」
「なんで蛸なん? …っていうか、おまえ、きょう、蛸は食べてないやんか」
「蛸といえば、明石やねー」
「えらい、話が飛んでいくね」
「そして、明石といえば、山陽電車ですな」
「何の話やねん」
「きょう、山陽電車が、創立110周年を迎えたそうです」
「スッと言え」
◆ ◆ ◆
山陽電車の前身「兵庫電気軌道」の創立は、1907年(明治40年)7月2日のことだったそう。
そこから数えて、きょうは110周年の記念日です。歴史がある鉄道なのです。
山陽電車110周年、おめでとうございます
(詳しくは、山陽電気鉄道のホームページを見てね)
当ブログ的には、きょうは、ここで山陽電車の画像を貼れたら いいのだがなぁ。
「山陽電車に関する在庫画像、あったっけな?」 …と思って探してみたけど、乏しいわ
わし、山陽はあんまり写してないんだなぁ。
新型6000系にもまだ乗ったことがないので、また一度、山陽乗り歩きに出かけたいと思います。
とりあえず、きょうは、手元にある画像、貼っておきます。
↑高速神戸にて。
↑人丸前にて。天文科学館のタワー(時計塔)がよく見えます。
並走の他社車両も写り込んでしまっておりますが
↑霞ヶ丘にて。通過待ちの普通車から撮影。