首都圏600駅で自動改札障害 通信に不具合か(朝日新聞) - goo ニュース
今朝のニュースで、すでに報じられていましたね。
自動改札機の進化はすさまじく、いまや、昔みたいに切符に穴を開けたり、切符を回収したりという〝人間の代わり〟を務めるだけの存在ではありません。
もはや通信機械か…。
その能力はもう人間を超えてしまったか?
でも、やっぱり機械だし、故障しますわな…。
◇ ◇ ◇
きょうの改札機故障とは話が違うかもしれませんが、
先日私が東京方面へ出かけたとき、驚いたことがあります。
それは、普通列車のグリーン車に付いている、座席頭上の「ランプ」の仕組みです。
電車が降車駅に到着すると、ドアが開く瞬間に、頭上ランプは「赤」に変わるのです。
『ハイ、ここまでよ』
っていう感じ。
ドアが開く瞬間、というのがカッコいいですね。
あっ、カッコいいと言ってしまった。(爆) (←出た…)
「ハイテクだな」
と思いました。(古臭い表現…)
◇ ◇ ◇
きょうの一件では、混乱を避けるために「改札口の素通り」という対応が取られたのですね。
定期券の客が多い時間帯だったのでしょうが、JRの決断もすごいと思います。
あっ、すごいって言ってしまった。(爆)
(↑なんや、東京のJRが気に入ったんかいな。今ごろになって…)
(あはは…)
今朝のニュースで、すでに報じられていましたね。
自動改札機の進化はすさまじく、いまや、昔みたいに切符に穴を開けたり、切符を回収したりという〝人間の代わり〟を務めるだけの存在ではありません。
もはや通信機械か…。
その能力はもう人間を超えてしまったか?
でも、やっぱり機械だし、故障しますわな…。
◇ ◇ ◇
きょうの改札機故障とは話が違うかもしれませんが、
先日私が東京方面へ出かけたとき、驚いたことがあります。
それは、普通列車のグリーン車に付いている、座席頭上の「ランプ」の仕組みです。
電車が降車駅に到着すると、ドアが開く瞬間に、頭上ランプは「赤」に変わるのです。
『ハイ、ここまでよ』
っていう感じ。
ドアが開く瞬間、というのがカッコいいですね。
あっ、カッコいいと言ってしまった。(爆) (←出た…)
「ハイテクだな」
と思いました。(古臭い表現…)
◇ ◇ ◇
きょうの一件では、混乱を避けるために「改札口の素通り」という対応が取られたのですね。
定期券の客が多い時間帯だったのでしょうが、JRの決断もすごいと思います。
あっ、すごいって言ってしまった。(爆)
(↑なんや、東京のJRが気に入ったんかいな。今ごろになって…)
(あはは…)