学問空間

『承久記』『五代帝王物語』『とはずがたり』『増鏡』『太平記』『梅松論』等を素材として中世史と中世文学の中間領域を研究。

0164 『難太平記』をどこまで信頼できるか。(その5)

2024-09-10 | 鈴木小太郎チャンネル「学問空間」
第164回配信です。


一、前回配信の補足

北条貞俊 (時房流)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E6%9D%A1%E8%B2%9E%E4%BF%8A_(%E6%99%82%E6%88%BF%E6%B5%81)

角田朋彦氏のフェイスブック
https://www.facebook.com/tomohiko.tsunoda/posts/pfbid02xLtY8zkP7sEvqGGAUpZfK7QX3qRKwraSZLofUJ46qeR1ZUQJs6j7AM682iAj3rFWl


二、「『難太平記』の足利尊氏「降参」考」の復習(続き)

『難太平記』の足利尊氏「降参」考(その11)〔2020-11-05〕
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/13d2c7d1d9e4c7c5733b2666510a0273

新田義貞奏状に基づく「降参」再考〔2021-07-24〕
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/f4d43ddc74c25d1f2697a3c2904bd03c


三、『梅松論』の作者は「歴史家」なのか

『梅松論』に描かれた尊氏の動向(その1)~(その3)〔2020-11-06〕
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/357e20bc15e65222c6224cf0ba351441
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/bca455df44a9716d2cc79c7c887e95d7
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/2a46f158b52f4cd899778e568c07a3c1

「一人の歴史家は、この時期を「公武水火の世」と呼んでいる」(by 佐藤進一氏)〔2021-01-30〕
https://blog.goo.ne.jp/daikanjin/e/8a70d5946e4e7f439c188d24dea7eb54
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 0163 『難太平記』をどこま... | トップ | 0165 『梅松論』をどこまで... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

鈴木小太郎チャンネル「学問空間」」カテゴリの最新記事