キュヴェ タカ/cuvee taka 「酔哲湘南日記」

新鮮な山海の恵みを肴に酒を吞み、読書、映画・音楽鑑賞、散歩と湘南スローライフを愉しんでいる。 

大阪場所を楽しむ

2024年03月12日 | Weblog
最近分かってきたことがある。
酒を呑んで寝ると夜中に何度も小便に起きるが、宵の口に吞むと、寝る頃には喉が渇くので、かなり水を飲んで寝ても朝までぐっすり寝られる。
ということは、酒を呑んで酔いが残っているうちに寝ちゃだめで、ある程度酔いが覚めて酒の水分が体外に排出された後、水分を補給して寝ればいいってことだ。
要はアルコールの利尿作用が夜中の小便を誘引していて、ジジイになったから夜中に小便に起きているわけじゃないってことだ。
何でも加齢にその原因を押し付けちゃだめってことだなあ。
朝から尾籠な話で失礼した。

今朝は6時に目が覚めて、「新・堕落論」を読み、松原みきの「Stay with Me」を二回かけてストレッチと運動をして7時前に台所へ下りた。
次男がすでに玄関と8畳と6畳前の雨戸、これが6枚あるので大変なんだ、を開けて台所でうろうろしていた。
直ぐにシメジと豆腐と葱の味噌汁を作り、レンジに塩鮭と塩鯖を放り込んで、桶から白菜を取り出し、おでんを温めた。
10分で朝飯が用意でき二人で食べ始めた。

次男は昨日の夕方寝ていたので、盛んに相撲の再生画像を観て見解を話していた。
二日目が終わったところで今場所の展望を論じているのは如何にも時期尚早だが、場所が詰まってからなら素人でもできる。
我々が玄人というつもりはないが、15日間の勝ち負けと一勝負で見せる鮮やかな角力のどちらかを取るかと云えば、後者を愛で、その持続の可能性を論じるのが楽しい。
最近は妻がスッカリ相撲に嵌って、2時間近くブラウン管を見つめているので、データが頭に入っていて、データ相撲からの見解を云ったりするので厄介だ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 歌謡曲と慎太郎 | トップ | ちょこまかと動きたい »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事