
立夏
ゴールデンウィークが終わり、暦は夏となりました。
5月6日は立夏。
東北に住む友人が田植えの話題を出しだすと、森羅万象の動きが活発になるような心地になります。
新年度に入り、丁度一か月です。
慣れない環境で、頑張ってきた心身が、そろそろ平素の自分のペースに戻りたいと信号を発信する頃でもありましょう。
私の場合、年度の入れ替えの諸々の業務は、5月末ぐらいまで続きそうですが、心身は新年度に馴染んできました。あとは、あまり深い事を考えずに、やるべき仕事をサクサクと進めるのみです。
田畑で勤しむ人々のお陰で、私の食が満たされることを考えると、些細な事に囚われる事が減り、物事に対する器が少しは大きくなるようにも思います。
春霞の季節から五月晴れと雨の繰り返しの季節、三社祭等の祭の季節に移りました。
農作物が育つ時期と共に自分のペースも助走から安定した走りへと切り替えられるよう、連休明けのペースを自分身の丈のペースへと戻してゆきたいものです。
::::::
公開講座のご案内
ユースフルライフ研究所 講座
2018年5月8日 鎌倉腰越講座
2018年5月15日 つつじが丘勉強会
NPOキュール講座
東急セミナーBE講座
2018年5月18日13:30~15:30雪谷校
5月25日10:30~12:30たまプラーザ校