五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

やめない効果

2016年11月15日 | 第2章 五感と体感
止めない効果2016年11月15日

諦める事と止める事は違うように思います。

段々と歳を重ねていくと、経験の積み重ねによる喜怒哀楽の出し方の振り子が徐々に小さくなる半面、自分に湧き出す不安感の傾向ばかりが強くなってきたりするようです。
喜怒哀楽の感情の振り子の幅が広かった自分の傾向であっても、確かに20歳で初めて見たヒマラヤの感動は感動の頂点だったようにも思います。
「経験と比例して感動慣れする」事もあるのかもしれませんし、経験がシミュレーションの力を育み、「少々のことでは感情の起伏が上がり下がりしない」と言う事もあるかもしれません。

10月に入ってから出品する展覧会が重なっており、ムカデの草鞋(わらじ)を編んでいるような日々ですが、お付き合いする周囲の人々も皆そのような生活をしていらっしゃるようです。。。私自身、皆さんに元気を頂き影響も受けながら、体調崩さないよう勢い過ぎないよう自重しながら暮らす事も身体に馴染んできたようです。

「止めたらお終い」を心に留める事は、自分にとってのおまじないのようなもので、ここ数年は、この言葉を頼りにして踏ん張ってきました。
徐々にムカデの草鞋作りの生活のコツが身体に馴染み、私の一年のパターンも定着しつつあります。ちょっと馴染むと出てきてしまう「むくむくと新たなチャレンジを望む芽」も出始めつつありそうです。
「止めない事の効果」を知ると、「止めない事の魅力」が深く理解できるようにもなりました。
長年続ける事の経験が何よりも力になる事を思い知ることも止めない事の効果の一つでありましょう。
止める事をしない事は、つまり継続するという事です。

「継続は力なり」真にお言葉通りでございましょう。

表導会 50展
11月14日日曜日午後~11月19日日曜日16時まで
有楽町&銀座 東京交通会館の一階ギャラリー パールルーム

中島史子展 
12月10日土曜日~22日木曜日 横浜中華街 ギャラリー1010
私が表装した作品も展示予定です。

::::


勉強会予定:
ユースフルライフ研究所 公開講座
11月15日つつじヶ丘勉強会
12月6日火曜日 腰越勉強会
12月20日つつじヶ丘勉強会

NPOキュールの勉強会
11月18日金曜日 東急セミナーBE雪谷大塚校
11月25日金曜日 東急セミナーBEたまプラーザ校









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする