五感で観る

「生き甲斐の心理学」教育普及活動中。五感を通して観えてくるものを書き綴っています。

庭を自問自答

2016年04月26日 | 第2章 五感と体感
庭を自問自答 2016年4月26日

年明けから表装の作業が忙(せわ)しくなり、仕事で外に出る以外、無言で粛々と手を動かし、家で過ごす事が多い日々を送っています。
同時に作業の手を止めて、猫の額の庭を眺める時間も増えました。

ここ数年、仕事を理由に庭仕事を愉しむに至らず、いつの間にやら増えてきた水引やシダが良い塩梅だし、名物萩の芽もすくすくと伸び出し、現在の春の庭は、夏から秋の為の準備の様な感じです。
花をたくさん植えた時期もありますが、花の無い庭は落ち着きを感ずるので、春はあえて花を咲かせず、草木の新芽を愉しんでいます。

最近、新たに松を手掛けたいと思うようになり、どこに植えようか迷っていたのですが、松を大きくしてしまうと我が家には不似合いかな、とも思うようになり、それでは盆栽は如何かと考えるようになりました。
石を置き、小石を敷き、枯山水にしてみるのも面白いかもしれませんが、石を見だしたらきりがなさそうです(笑)。

とりあえず、大きく育つ萩を中心に春の庭に築山なんぞを設えて、風情を作ってみようかしらん。。。と、脳内は沸々と「やりたいモード」になっています。
「いやいや、それを始めたら表装作業はどうするんじゃ。。。」と、別の方から聴こえてくる始末。
とりあえず、ゴールデンウィーク中に大宮の盆栽村にでも行って、イメージを膨らましてみようかという想いに至っています。

そうすると、燈籠が欲しくなっちゃうかな~~
石を買って、自分で彫ろうかな~~(半ば本気。。。結局ぜんぶ自分で作らないと気が済まなくなるわけです。)

我が家の庭が、今年はちょっぴり変化しそうな、そんな気配です。
でも、庭に心を奪われないよう、制作に励まなくては。。。
そうすると、やはり、枯山水か・・・(;l^^;;)

ああ、、、苔も本格的に育てたい。。。

邪心に振り回されないよう、まだまだ修行が必要であるぞ。。。。


☆☆ ☆☆
ブログの下に掲載される広告は、私個人に関わるものではなく、一切関係ありません。有料の広告非表示でブログをアップしているのですがスマホ対応はされていないようです。

「生き甲斐の心理学/五感で観る」☆ クりック応援お願いします♪
人気blogランキング





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする