奇数側先頭車クハ79389の前面には、開けた状態のジャンパ栓を取り付けている。
ここに、ジャンパホースを差し込む。
ホースは、Φ0.3mmの真鍮線を使用する。
ジャンパホースは2本あるが、2本の曲がり具合を合わせるためまとめて作成する。
まず、ラジオペンチ等を使って適当な長さで折り返す。
次に、小型ドライバーを使用して、ホースの曲がり癖をつける。
実車写真などを参考にしながらペンチで曲がり具合を修正する。
ジャンパ栓に差し込んでチェックしながら適当な長さで切断する。
次回作の分に予備を合わせて4つほど作ってみた。
マッハのブラスクリーンで洗浄後、同じくマッハの真鍮用の黒染液で黒色に染めた。
説明書の指示通りの手順で施行しないと、せっかく染めたあとで黒色が剥離することがあるので注意が必要だ。
2本のホースが繋がったままだが、車体に取り付ける際に様子を見ながら切断すればよい。
(つづく)
クリックしてください
にほんブログ村
ここに、ジャンパホースを差し込む。
ホースは、Φ0.3mmの真鍮線を使用する。
ジャンパホースは2本あるが、2本の曲がり具合を合わせるためまとめて作成する。
まず、ラジオペンチ等を使って適当な長さで折り返す。
次に、小型ドライバーを使用して、ホースの曲がり癖をつける。
実車写真などを参考にしながらペンチで曲がり具合を修正する。
ジャンパ栓に差し込んでチェックしながら適当な長さで切断する。
次回作の分に予備を合わせて4つほど作ってみた。
マッハのブラスクリーンで洗浄後、同じくマッハの真鍮用の黒染液で黒色に染めた。
説明書の指示通りの手順で施行しないと、せっかく染めたあとで黒色が剥離することがあるので注意が必要だ。
2本のホースが繋がったままだが、車体に取り付ける際に様子を見ながら切断すればよい。
(つづく)
クリックしてください
にほんブログ村