goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

学位記授与式が・・・

2025年03月25日 07時09分14秒 | その他
赤本で思い出したのですが、最近、袴姿の卒業生を見ることが多かった。

高崎では学位記授与式の会場前まで行ったし、前の土曜日は本学の学位記授与式、日曜日には東洋大学の紙袋を抱えた袴姿の女性を武蔵小金井駅前で見つけた。昨日も見たので、ネットで調べると、東大、慶大、法大など、そうそうたる大学が学位記授与式を開催していた。

まあ、学習した成果として学位記が授与されることは学びのサイクルとして理に適っていると思う。あとは、学長先生や来賓の方々の言葉どおり、それを学びのゴールとせず、スタートと考える気概が肝要である。

と言いつつも、やはり卒業は嬉しいもの。1日、2日は浮かれてしまうのも仕方あるまい。が、あと1周間ほどで社会人。早めに浮かれ気分から脱して、社会人モードへの切り替えをおすすめしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤本が・・・

2025年03月25日 06時54分26秒 | その他
マンションのゴミ集積場。

紐で括られた本の束の中に、赤本があるのを見つけました。もう、3月。受験シーズンは終わっています。合否は不明ですが、赤本は、もうお役御免といったところなのでしょうね。

志望校に進学、あるいは、不本意な大学への進学だったとしても、大学に行く以上は頑張ってほしい。4年間の学びを薄っぺらいものにするか、かけがえのないものにするかは本人次第。輝く未来を勝ち取れるよう、大学生活を充実したものにしてほしいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする