goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

くら寿司

2025年03月23日 08時15分53秒 | その他
昨日、20時ごろ、くら寿司国分寺恋ヶ窪店にいったところ、順番待ちはゼロの状態・・・

昔は100円均一だったくら寿司。国分寺恋ヶ窪店では、一番安いお寿司は130から。



ネタの品質が変っているのかもしれませんが、私が昔から食べていたネタは130円で食べられないものがほとんど。無意識に原価率の高いものを好んでいたのかもしれません。

大学から足を洗って、学費がかからなくなったので、値段を気にせず食べてもよかったのですが、お会計は夫婦2人で合計1,040円。明細は130円のお皿が8皿・・・何故か、以前は好んで食べていた170円皿の「はまち」や、180円皿の「えび天」「いか天」は注文せず、、、

それにしても、近所のスーパーでも8皿=16貫のお寿司のパックは1,000円ほどで買えるだろうか?税抜きだと、消費税8%換算で960円ほどのパック寿司。

ちなみに・・・8皿だとびっくらポンは1回しかできません。で、その1回で見事に「あたり」が出ました!これは、ひょっとして、くら寿司からの卒業祝いなんだろうか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんき国分寺店

2025年03月23日 07時33分13秒 | 多摩・武蔵野
国分寺にある「とんき国分寺店」。

先月、吉祥寺の「美とん」でとんかつを食べたのですが、国分寺の「とんき」でもロースかつ定食を食べてきました。



ネットの情報によると、とんきの本店は目黒。正式にのれん分けしているのは「高円寺店」「駒込店」「国分寺店」「三軒茶屋店」「新潟店」「新発田店」「牛久店」の7店舗とのこと。その国分寺店です。

やはり、とんきのとんかつは安心して食べられる味。国分寺店のロースかつ定食、ヒレかつ定食ともに1,700円と今どきとしては良心的な価格設定です。無論、もっと安いお店はあるし、逆に、もっとお高いお店もあるし。

美味しいトンカツを食べると、些末な悩みは消え去ります。だからこそ、私は名古屋で味噌カツを食べ続けましたし、なんとか壊れずに帰任することができましたから。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする