goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と19の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

栄養失調?

2021年01月23日 14時34分06秒 | 名古屋

コロナ回避のために、自宅で食べることが多くなった昨今。

結局は、ジャンクフードモドキの食事だったり、食べすぎてリバースしてしまったりで、栄養バランスが崩壊寸前。その結果なのか、口内炎ができてしまった。よくあるのが唇にできる口内炎なのですが、舌にできてしまったので、食べることが苦痛な状況にある。

無論、チョコラBBなんかを朝夕飲んでいるのだが、なかなか完治しない。舌の口内炎というと、堀ちえみが実は舌がんだったという報道があり心配でもあるのだが、過去にも何度か罹患したことがあるので、様子見の状態である。

まあ、独り身で生活していると、外食ルートに依存することもままある。そして、外食が絶たれると、それはそれ、貧相な食事により命を繋がねばならぬ。「料理を自分で作ればいいじゃん」と言われそうなのですが、一人分を作るって、意外と難しい。ゆえに、結局、大量に作って、全部リバースしてしまうのだから始末に負えない。ましてや、自宅にある調理器はIHのクッキングヒーターが1つ。火力もへったくれもありゃしない。包丁も切れ味の悪い包丁が1本。小平宅にはツヴィリングの「雅」という包丁があるのだが、見ているだけでも美しく、切れ味抜群の包丁。これがあれば、料理も楽しくなろうものだが、朝、眠気眼でこの包丁を振るうと、指をスパっと切り落としてしまうので、あえて、切れない包丁で凌いでいる。そう言えば、妻が指を切って大量出血したのもツヴィリングの包丁。一橋病院に行ったっけ?あと、グリルもないから魚も焼けない。ないない尽くしが名古屋の生活。

とはいえ、この状況のおかげで、デブになっていないというのも事実。栄養過多になれば、そりゃ、口内炎にはならないかもしれないが、成人病の可能性は一気に高くなる。

今日明日を生き残るため、散髪の帰りに、近所のスーパーで食材を仕入れてきたのだが、相撲取りのような単身赴任者っぽい人を2人も見た。私なんかも、自分に甘い性格なので、この自律心を失ってしまえば、一気に、怠惰な生活に溺れてしまうだろう。なんせ、単身赴任生活、誰も叱ってくれないし、誰も気にかけてくれない。孤独な闘い・・・

されど、この孤独な戦いをクリアできているのは、ひょっとしたら、大学通信教育で鍛えた結果かもしれませんね。そう、通信教育も、やろうがやるまいが、誰も叱ってくれないし、誰も気にかけてくれないから。そんな戦いを10年以上やってますから。言うならば、孤独戦線のプロ。甘いようで、最後の最後、折れそうで折れない、頑強な自律心を保っているのが不思議?

まあ、色々書き連ねていますが、舌の口内炎・・・痛いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外出・・・

2021年01月23日 14時01分57秒 | 名古屋

今日は雨なので、散歩とは違う外出を。

不要不急の外出はダメなのですが、「散髪」のために傘をさして出かけました。私と面識のある方なら、ご存じの通り、そもそも「僧侶」みたいな頭なので、「ムリして髪なんか切らなくていいよ!」って言われそうですが、まあ、全てが禿げ上がっているというわけではないため、残念ながら伸びるところは「ムダな髪」として伸びてしまいます。その「ムリ」と「ムダ」から生じる、「ムラ」をなくせば、日本初の経営コンサルタントで産業能率大学の創始者であらせられる故上野陽一先生も「サンム」撲滅の実践者として評価して下さると思いますが、まあ、禿げ頭はどうしようもない。

そういえば、昔、産能の仲間と飲み会をやっていた時、「オゾンホールの物まねをやりま~す!」と言って、禿げた頭を見せたら、ことのほか、ウケていたような・・・精密機械のように練り上げた本場関西お笑いのネタより、「オゾンホ~ル!」と言って一発芸をやる方がウケるなんて・・・関西お笑い界のプライドがズタズタになってしまいます。本当、もう、関東圏在住の東人(あずまびと)は、近畿圏在住の都人(みやこびと)と違い、ギャグに反応する「感覚器」というか「シナプス」というか「情け心」というか「憐憫の情」というものが希薄なんだから。

といいながらも、現実に、髪を切っている時、頭頂部以外を切るときは、「ジャキジャキ」と髪が切断される重い音が聞こえるのですが、頭の上の方になると「カシャカシャ」とハサミが空を切る軽い音しか聞こえません。しかし、さすがはプロ、「エアーハサミ」になっているにも関わらず、一応、頭全体にハサミを入れた感じの「パフォーマンス」をして下さいました・・・

そんなこんなで、転勤の内示はないものの、これで、一応は社会人にふさわしい容貌になりました。とはいえ、自宅では、「毛皮」がない部分が寒いので黒のニット帽をかぶっているのですが(笑)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公民館に反省報告求める 金沢の新成人クラスター

2021年01月23日 06時48分00秒 | その他

「金沢市の新成人らが出席した会食で新型コロナウイルスのクラスター(感染者集団)が発生したことを受け、市公民館連合会は成人式の運営について、主催した各公民館に反省点を報告してもらうことを決めた。」そうだ・・・

「市内では各公民館が校下ごとに成人式を主催している。山野之義市長が昨年九月の定例月議会で「感染防止対策を徹底した上で開催したい」と明言し、全ての公民館が式の開催に向けて準備してきた。」そうである・・・

何と言っていいか、、、無論、この反省報告は、今後の糧にするためのものなのだが、他の自治体が成人式を取りやめる中、昨年9月の市長が下した決定を、このコロナ蔓延の情勢下、金科玉条に守り、開催したことが原因。反省報告には「市長のリーダーシップ欠如」としか書けないと思うのだが・・・

コロナは感染症なので、各会場、消毒をしたうえで、一人で参加ならコロナになる確率はほぼゼロになるはず。それを、成人式ということで、分散しているとはいえ、7つのブロックごとに新成人を集めてしまえば、感染リスクはゼロにはならない。アホでもわかる。それを、市長の命令で新成人を集めておいて、反省報告は公民館って、公民館をバカにしているとしか思えないのは私だけだろうか?

というか、「日本全国コロナ蔓延しています。でも、新成人を集めて(ひょっとすると首都圏の大学に下宿している人もいるかもしれない)成人式をやります。でも、コロナ感染者が出たら反省報告です。」って言われて、これを責任もってやり遂げる自信の人はいますか?命を懸けて、これをやり遂げる覚悟がある人。なんせ、失敗したら反省報告もそうですが、集まった新成人の未来を潰してしまう可能性もあるし、更に、そこからクラスターが発生して家族等に罹患し、5000人に迫る死者数の名簿に名前を連ねることになってしまうかもしれないわけで。

だから、多くの自治体が成人式を取りやめた。逆に、成人式開催を強行し、クラスターを発生させた責任を山野市長はとるべきでは・・・とも感じてしまいます。

この山野市長、例の、「福井県がコロナに強い理由の一つは、テレビ朝日系列で放送されている情報番組『モーニングショー』が(放送されて)ないことだ」という内容のツイートに対し、「なるほど。説得力がある」とリツイートした市長。実際には、福井県で「モーニングショー」は放送されていて、山野市長は、事実に基づかない投稿を拡散した市長とされています。。。

きっと、「成人式当日は各公民館が完璧な感染症対策を取れば大丈夫ですよ」って言われて、「なるほど。説得力がある」とでも言ったのでしょう。実際、反省報告は「成人式当日は各公民館が完璧な感染症対策を取ったと思っている。ただ、市内で感染者が出た以上、反省点を洗い出してしっかりと次に生かしたい」という趣旨で求められていますから。

とはいえ、名古屋在住の小平市民なので、「市長をやめさせろ!」とか「市長をリコールだ!」とか、金沢市のことに口出しすることはできません。ひょっとすると、山野市長は、金沢市では実績を上げて、市政をグイグイ引っ張り、神様と言われているかもしれませんので。しかし、報道だけ見ると、金沢市民じゃなくてよかったな~と思えてしまうのですが。

※ちなみに、令和3年小平市成人式はオンラインによるライブ配信にて開催されております。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成人式の2次会で集団感染…複数グループが飲食した会場の店で15人コロナ陽性 愛知で

2021年01月23日 06時03分13秒 | 名古屋

さんざん、他県のことを言ってきましたが、なんのことはない、私もバカの集団の一員でした。

そう、我が愛知県でも、成人式後のコロナ感染者が15人も出てしまいました。

「大府市内の飲食店で21日までに客などあわせて15人に感染が確認されたとしてクラスターに認定しました。この店では成人式の2次会として、複数のグループが飲食をしていたということです。」とのこと。大府市か・・・名古屋市じゃないのね?

申し訳ないと思いつつも・・・大府市か、、、なんだか、肩透かしにあった感じ。名古屋市でも成人式をやっていたので、いずれは感染者を輩出し、お詫びの記事を書く日が来るだろうと思ったのですが意外です。

私も、毎週2回は一人で飲み会をやっていたのですが、緊急事態宣言が愛知で出て以降お酒を断っております。正直「一人なら、酒を飲もうが、飯を食おうが、コロナになることはそうそうないだろう!」って気持ちはあります。でも、万一、コロナになってしまったら・・・と思うと、問診を受けた際「毎日外食の中、週に2回は酒を伴う食事をしていました、申し訳ございません」って言うのと、「基本、家で食べていますが、単身赴任者なので、生きていくために一人で丼ものを食べに行くことが週に数回ありました、申し訳ございません」って言うのとでは、やはり、後者の方が、「まあ、生きていくうえで、仕方ないわね・・・」と、まだ救いがあるかなと思いまして。でも、家内からは「外食は週に0回でしょ!緊急事態宣言でてるんだから」と叱られております・・・ハイ(涙)。

今まで、成人式でのコロナ感染について、「石川県」「大分県」「埼玉県」「香川県」「沖縄県」「大阪府」「福岡県」「愛知県」の事例を書きましたが、そろそろ、成人式から2週間。8府県ということで、47都道府県の約1/6で感染者が出ておりますが、もう、これで打ち止めにして欲しいところ。そう、東京都、神奈川県が出ていないので、逆に、「成人式後は、飲み会をせずに、おうちに帰ったんだ!」と感心しております。正直、毎日「成人式 コロナ感染者」と検索するのは人生のムダだし。でも、やはり、あれだけ「成人式NG」と書いてしまった手前、結果を検証するのは、研究者のクセみたいなものですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北九州市でも・・・

2021年01月23日 05時13分15秒 | その他

ド派手な成人式で有名な北九州市。

毎年、バカ成人を輩出し、なぜ、成人式を続けるのか理解に苦しんでいたが、何故か、中止にせず、やっちまう・・・いい機会だから、中止すればいいのに。というか、北九州市は、そんなことで全国的に有名になりたいのか?

で、やはり、北九州はバカ成人の筆頭格、「成人式のあとに開かれた50人を超える会食の参加者の間で感染が広がっているということ」らしい。あれだけ、「成人式後の会食はやめて」と言っているのに、しかも、50人規模の会食をやってしまうとは・・・

でも、これって、コロナに感染した成人だけのせいだと思いません。もし、本当に、北九州市の新成人達が、自分の市に誇りをもち、成人としての責務を全うしようと思ったら、自発的に、成人式を取りやめたはずです。

逆に、沖縄県那覇市の古蔵中学校では1月10日に開催予定だった成人式が、急きょ中止となったそうです。開催のわずか2時間前に、市の要請を受け、実行委員会が中止を決定したとのこと。10日午前8時半ごろ、式典参加予定者に濃厚接触者に該当する人がいると、那覇市教育委員会から連絡があったそうです。開催当日の2時間前の出来事・・・で、結果中止に。きっと、実行委員会のメンバーは涙したことでしょう。成人式をやりたかったという無念、なんで急に取りやめになったという怒り。その他諸々の理不尽で構成された涙・・・納得できなかったことでしょう。でも、私は、古蔵中学校の人々を称えたい。もし、誰かがコロナになっていたら、それこそ、「コロナになるってわかっていたのに、成人式をやるって、どんなにバカなの?」と言われて、もし死者なんかがでたら、後悔と自責の念で、死ぬまで悔やんでしまうでしょうから。

「コロナ感染者じゃなくて、濃厚接触者の不確実なタレコミ情報、人生に一度の成人式、開催させてやればいいじゃないか!」と、あたかも善人気取りで言う人もいるでしょう。しかし、ここは「絶対中止、やるべきではない!」と、血も涙もないようだけど、止めるのが情けなのです。勘違いしてはいけません。コロナは風邪じゃない。後遺症で苦しむ人、職場を失う人、感染させてしまったと自殺する人もでているのです。

悪いのはコロナ。でも、「やめる」「行かない」という選択肢があったにもかかわらず参加したのは自己責任。「私は何も悪いことをしていない!」と胸を張って言える人は、防護服でコロナ患者の対応を、休み返上で、必死にケアしている医療従事者の前で「成人式、楽しかったです」と同じことを、同じ気持ちで言えるか想像してみてください。

とはいえ、全てをストイックに「やめる」のにはストレスが溜まります。「ご飯を食べに行く」とか「散髪に行く」とか「ライフラインを守るために仕事に行く」とか、私の場合「月に1回家族に会いに行く」とか、「生きていくうえで、まあ、仕方ないわね・・・」と言って頂けそうか、頂けなさそうかが私の行動の判断基準。無論、「甘い、甘すぎるぞ、フラ夫さん!」って言われることは理解しています。

しかし、私は産業能率大学出身者なので、上野陽一先生の教えを借りると「ムリ(必要以上)」もダメだし「ムダ(必要以下)」もダメ。行動に一貫性のない「ムラ」もストレスを生むだけと分析しています。そう、ムリ・ムダ・ムラを無くすことで、「ヒト」としてもモチマエを100%発揮することができるという考え方。「ひとを活かす道」と言われています。前回の緊急事態宣言の時は、「ムリ」しすぎて、コロナになる以前にうつ病を発症する寸前まで行ってしまいました。ですので、自分に甘いと言われつつも、今まで学んできたことを実践し、出来る範囲でコロナを回避したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする