goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

明星

2020年09月21日 10時00分15秒 | 明星大学大学院

国分寺駅にあった明星学苑の看板。

そう、明星は幼稚園から大学院まであります。その明星の博士課程前期で学んだのは2008年4月から2010年3月まで。概ね10年前の出来事なのですね。あの時はきつかった・・・

そんな厳しい大学院生活に、何も好き好んで戻る必要もないのに、ついつい、勢いで放送大学の経営社会科学プログラムに申し込んでしまいました・・・まずは試験に合格する必要があるのですが、合格すれば6度目の大学院。といっても、すべて修士なのですが。

正直、50代、いや、名古屋に単身赴任してからでしょうか、かなり、学びに消極的になってきた気がします。まずは、名古屋での単身赴任生活を無難に乗り切ることを主眼に学習に取り組んできました。といっても、日本福祉大学、放送大学、自由が丘産能短期大学と4年で3つの大学・短大を卒業しているのですが。

10年間大学院生を続け、最後に武蔵野大学大学院人間学研究科仏教学専攻を修了したのが2016年3月。そして、単身赴任を開始したのが2016年2月。もし合格できたなら、ちょうど、単身赴任の期間だけ院生生活を避けたこととなります。

とはいえ、お金が続かないので、きっとこれが最後の大学院になると思います。1日で作成した研究計画がどこまで開花させることができるか楽しみです・・・っていう前に、院試に合格しなければならないのですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年09月21日 09時50分25秒 | その他

名古屋からお土産で持ち帰った「魚」。

おちょぼ稲荷で買った「もろこ」の佃煮。

木曽川うかいで買った「鮎」の甘露煮。

甘辛いのでご飯がすすみます。加えて、普通に我が家の料理もあるので食事が終わった都度、満腹で胃がもたれてしまい、太田胃散を飲んでいます。

で、62キロ台だった体重は65キロ台に突入・・・肥満化が止まりません。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルバーウィークは・・・

2020年09月21日 04時40分27秒 | 小平

シルバーウィークも半分経過。

私は1日年休を取得しているので3日が終了したこととなります。で、巷ではGO TOキャンペーンも発動している中、行ったところは近所のスーパーとくら寿司と鳥貴族のみ。キャンペーン対象外の東京都民だから仕方ないか・・・

今日が終われば、明日となり名古屋に戻ることとなります。何しに東京に戻ってきたのか・・・と考えてしまうこともありますが、でも、それはNG。そもそも、私は東京都民で、名古屋に居ることの方が非日常であり、このように東京に戻っている状態こそが日常なのですから。

単身赴任も、もう4年8ヶ月。名古屋の職場では総合職男性で2番目に古い存在となりました。下馬評では、10月転勤の最右翼に位置しております。そうなれば、「非日常」から、再び「日常」へと戻ることができるのですが。。。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする