現在、近鉄桑名駅。
次の富田駅で下車します。それにしても、電車の中は暑いです。朝、駅に向かって歩いていた時は、吐く息も白く、カイロが欲しかった位なのに。
桑名からは学生さんが多数乗ってきました。学生と言っても、高校生だと思います。ジャージにラケットを持っているので中学生かもしれませんが、この図体からすれば高校生かな~と思います。
正直、ジャージで旅に出られれば、寒暖の変化には対応しやすそうなのですが、50歳にもなると、なかなかそうも出来ないので。
現在、近鉄桑名駅。
次の富田駅で下車します。それにしても、電車の中は暑いです。朝、駅に向かって歩いていた時は、吐く息も白く、カイロが欲しかった位なのに。
桑名からは学生さんが多数乗ってきました。学生と言っても、高校生だと思います。ジャージにラケットを持っているので中学生かもしれませんが、この図体からすれば高校生かな~と思います。
正直、ジャージで旅に出られれば、寒暖の変化には対応しやすそうなのですが、50歳にもなると、なかなかそうも出来ないので。
現在三重県・・・
さて、三重県桑名市内を近鉄で走行中。三岐鉄道を制覇すべく、名古屋からJRで桑名へ行こうかと思ったところ、6時台の関西線は1本しかないじゃないの・・・
ということで、近鉄で富田へ行くことに。無計画は時として悲劇をもたらします。備えあれば憂いなし。まあ、備えすぎると、何もできないという落とし穴もあるのですが。
それはそうと、いつの間にか、鉄道マニアっぽいアクションが多くなっています。このままでは、多くの方々の誤解を招かないかと心配です・・・
今日は私的には桜の日!
昨日の帰り道、桜の花がところどころで満開!きっと、外出すると、桜、桜、桜といった感じなのでしょうね!
そんな桜日和が、私の名古屋単身赴任生活の777日目です。もし前任者と同じく5年で転勤となるのなら、辞令が出るまで残すところ、あと1,040日。ゴールデンウィークのあたりで1,000日を切ります。無論、人事なので、早くなったり、遅くなったりすることはあるでしょうが、日々、カウントダウンは続いていきます。
そう考えていくと、残りの日々を、消化試合で終わらせるのは実に勿体なく思えてしまいます。毎日をだましだまし削っていくより、むしろ、この「名古屋」、いや、この「愛知」、あるいは、この「東海」の地を愉しむべきではないか?と感じています。
「住めば都」とよく言いますが、その「都」を十分、まだ、踏破していないのではないか?「踏破」だけでなく、惰性と嗜好の狭間に陥って、「味噌カツ」しかたべていないのではないか?考えれば考えるほど、この777日間、何をしてきたのか??と疑問が生じてなりません。
とはいえ、そんなグダグダ考えている暇があるなら、服を着替えて、外に飛び出す方が性に合っています。さて、デジカメと、名古屋で買った愛用のショルダーバッグを持って、出かけることといたします。