国分寺駅で見つけた明星学苑の看板。
昔あった看板とは少々変わったような気がします。明星大学へは最近全くと言っていいほど行けていません。というか、明星大学どころか、産業能率大学も、武蔵野大学も、日本福祉大学も、母校すべてに行けていません・・・
かろうじて、学習センターは違うものの、放送大学だけは接点を持てている状況といえるでしょうか。
名古屋から東京に向かう際の富士山。
新富士で撮影できなかったのですが、小田原を過ぎたところでなんとか撮影した富士山です。そして、こちらが自宅から撮影した富士山。
ほとんど見えない状況ですが、なんとか富士山であることだけはわかります。そして、夕日が沈む際の富士山。
一日に目まぐるしく変わる富士山の光景が感動的ですね。
名古屋について、その後、ノートPCを抱えたまま味噌カツを食べに行って帰ってきたところ。
小平の自宅の方がいいと思いつつも、こちら名古屋では雨が降っていたので、正直なところ、なるべく早く帰りたかった。ようやく帰り着いて、ほっと一息ついています。
ただ冷蔵庫の中が空っぽに近いので、明日の朝、何を食べるかが思案のしどころ。今から雨の中、買い物に行くのも大変ですから、家にあるもので間に合わせたいと思っています。
豊橋駅を通過したので名古屋まで20分弱で到着します。
そういえば、東京でテレビを見ていたところ、豊橋市の有楽製菓が津波に備え、園児に救命胴衣を寄贈したとのニュースが流れていました。ビッグサンダーで有名な有楽製菓の本社は小平市にありますが、主力の工場が豊橋市にあります。
小平市は海からかなり離れていますが、豊橋市は海に隣接しているので津波対策は重要ですね。
浜松駅を通過したので間もなく愛知県内へと突入します。
浜松には、青春18キップを購入した際に、是非一度行ってみたいと思っています。ウナギやギョウザが名物なので、何を食べるか迷うところですが、飯田線と武豊線に乗ってなお時間があるようなら、浜松まで足を伸ばすつもりです。
今、掛川駅を通過したところ。
あと、30分ほどで名古屋に到着です。味噌カツを食べるべきか、減量に勤しむべきか・・・悩んでいます。
新幹線の車内で家族連れがお弁当を食べ始めました。
何だか、私も空腹感を感じてしまいます。しかし、自宅にいて何も運動をしなかった上に、毎日アルコールを飲み続けてしまったため、体重は63キロ台へと増加の一途。
食事も、明らかにカロリーオーバーで、毎食後胃がもたれてしまい、胃腸薬の世話になっておりました。そんな状況にもかかわらず、もう、お腹が空いているとは・・・名古屋に戻って体重計に乗るのが恐ろしいです。
名古屋から東京に向かう新幹線では、うっかり眠ってしまい、見ることができなかった富士山。
今日は天候が良くないので見れないかと思いきや、何とか、その雄姿を見ることが出来ました。車内でも「ただいま、右手に富士山を見ることが出来ます。短いながらもご鑑賞ください」と言った感じのアナウンスが入りました。嬉しいサービスだと思います。