昨日乗った電車の距離と金額は以下の通り(定期券の区間を除く)。
①名鉄名古屋→大江 9.6キロ 300円
②大江→東名古屋港 1.5キロ 170円
③東名古屋港→金山 7.5キロ 300円
④金山→大曽根 6.5キロ 200円
⑤大曽根→尾張瀬戸 16キロ 400円
⑥尾張瀬戸→栄町 20.6キロ 450円
⑦栄→金山 3キロ 200円
⑧金山→犬山 31.8キロ 600円
⑨犬山→新鵜沼 1.9キロ 170円
⓾新鵜沼→豊橋 98.1キロ 1,550円
⑪駅前→運動場前 4.7キロ 150円
⑫赤岩口→駅前 4.8キロ 150円
⑬新豊橋→三河田原 18キロ 480円(市内線より乗り継ぎ40円引き)
⑭三河田原→新豊橋 18キロ520円
⑮豊橋→名鉄名古屋 68キロ 1,110円
⑯名鉄名古屋→名鉄一宮 18.4キロ 370円
⑰名鉄一宮→玉ノ井 5.6キロ 230円
⑱玉ノ井→名鉄名古屋 24キロ 500円
合計すると距離で358キロ、7,850円となっております。実際支払ったのは一日乗車券3,300円とJR200円、地下鉄200円、豊鉄1,300円の5,000円です。2,850円もお得なうえに、矢場とんの「鉄板とんかつ定食」(1,550円相当)と「クリアファイル」(432円相当)もついています。
でも、358キロというと、名古屋→東京の366キロと大差ありませんし、5,000円も払って、こんな無謀な旅行を企画する人っているでしょうか?本当、道楽と言われても仕方がありません。。。