そういえば、名古屋市博物館にてピーターラビット展の入場券を買ったところ、別のフロアの常設展を見ることも可能でした。
2階の常設展に行ってみたところ、案の定、「学生の入場券ですが・・・」と入り口で言われてしまいました。そこは、学生証を提示してクリアできたのですが、やはり、今年で50歳、学生とは思えない風貌なのでしょうね。
新幹線のアナウンスでも、学割で乗車している人はチェックするかもしれませんという趣旨の放送がされていますが、2回ほど学割で乗車しましたが、チェックされませんでした。新幹線はチェックが甘いというわけではないでしょうが、学生証を準備していたので拍子抜けでした。
しかし、入学金を18,000円払っているので、できる限り、学生の特権を活かしたいと思っております。
2階の常設展に行ってみたところ、案の定、「学生の入場券ですが・・・」と入り口で言われてしまいました。そこは、学生証を提示してクリアできたのですが、やはり、今年で50歳、学生とは思えない風貌なのでしょうね。
新幹線のアナウンスでも、学割で乗車している人はチェックするかもしれませんという趣旨の放送がされていますが、2回ほど学割で乗車しましたが、チェックされませんでした。新幹線はチェックが甘いというわけではないでしょうが、学生証を準備していたので拍子抜けでした。
しかし、入学金を18,000円払っているので、できる限り、学生の特権を活かしたいと思っております。