ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
生涯学習の部屋
資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。
一宮インター
2017年04月08日 19時17分57秒
|
旅行
ようやく一宮インターです。
名古屋駅までは20分ぐらいでしょうか。とはいえ、雨の、夜の高速道路。安全に帰れることを優先でお願いしたいと思います。
ちなみに、このバスの運転手さんは安全運転に徹しておられます。
コメント
関SA
2017年04月08日 18時54分28秒
|
旅行
関SAで最後のトイレ休憩。
名古屋駅までは約50キロほど。1時間ぐらいで到着するとすると、20時ごろの到着となります。21時までには、何とか自宅に辿り着きたいものです。
現在、歩いた歩数が19,475歩。今日の歩数は、余裕で2万歩を突破します。着地は2万5千歩ぐらいでしょうか。
関SAでは休憩時間が20分で、何か食べるには短すぎる時間。ということで中国人民の皆さんは色々と買ってこられ、バスの中は揚げ物などの油のにおいでごった返しています。さながら、臭気地獄・・・胸が苦しくなるほどの唐揚げの油の匂い。あるいは肉まんのラードの匂い。死にそうです。
でも、食に貪欲な人民と相席になった以上、覚悟しなければならない地獄なのです。「郷に入りては郷に従え」ということなのでしょうね。
コメント
東海北陸自動車道を南下中!
2017年04月08日 17時22分16秒
|
旅行
行くところはすべて回ったので、後は名古屋に帰るだけ。
先ほどグーグルマップで調べたところ、名古屋駅まで150キロで1時間50分ぐらいと表示されました。概ね19時半の到着と思われ、案内どおりのスケジュールとなりそうです。
それにしても、窓の外は雪と霧だらけ。加えて、白川郷は寒くて寒くて、判断を誤っていたら、凍え死んでいました。この時期にしては着込みすぎか?と思ったぐらいがちょうどよかった。
以前、これまた世界遺産の富士山の五合目に行ったときも、夏にもかかわらず寒かった。本当、備えあれば憂いなし、備えなければ憂いだらけって感じですね。
コメント
白川郷!
2017年04月08日 16時56分35秒
|
旅行
今年に入って2つ目の世界遺産への旅となります。
信じられないことに、白川郷は外国人ばかりでした。見た目から判断できる西洋人はともかく、モンゴロイド系の人々も、耳を澄ますと、中国語や韓国語、その他東南アジア系の言葉を話しているのがわかります。
日本語が聞きたい・・・そんな思いになってしまいます。とはいえ、不思議なことなのですが、中国語が理解できてしまう自分に驚いてしまいます。そう、戦闘モードというか、環境適応モードというか、・・・昔、短期間、中国で働いていた時と同様に、スイッチが入ってしまい、中国語が理解できてしまうのです。
バスは圧倒的に中国人が多いので、通訳の方が先に中国語で庶務事項を説明します。何時に集合とか、入園の場合別にいくら必要とか、最後に回収しますとか、、、それが2名のために添乗員さんが説明するより前に中国語の案内でわかってしまっている自分が存在するのです。
いや、何というか・・・集合時間とか、金額等、通訳の方が観光客に伝えたい事象を、中国語で私が復唱しているのです。凄く不思議です。これは、その昔、長期出張で大連支店に行った際、「暇だったら電話番でもしてください。」と無茶ぶりされたけど、何とかなった時とシンクロします。
そもそも、昼食のときも、日本人2人でしたが、前に通訳の方、斜めに香港の方だったにもかかわらず、その方々に中国語で料理の説明とか、中国では刺身を食べないんですよね~とか話しているのが信じられません。
とはいえ、7,500円のツアーで海外旅行並みの体験をさせて頂き感謝しております。
コメント
高山地獄・・・
2017年04月08日 12時49分08秒
|
旅行
素晴らしい飛騨高山に到着です。
さすが小京都と言うだけあって、電信柱のない通りに、お洒落なショップが並び、多くの外国人も訪れる飛騨の珠玉ともいえる都市です。しかし、私にとっては地獄のような思い出が脳裏に刻まれることとなったのでした・・・
高山の古い町並みを抜け、高山陣屋を観光。そこから、地図では数百メートルぐらいしか離れていない高山城跡に行ってみることにしたのですが、それが天国と地獄の分かれ目でした。
なんと、高山城跡は標高686.6mもあり、いきなり苛酷な山登りが始まってしまったわけで・・・
登っても登っても、本丸には届かない。道なき道をかき分け、降り始めたあめに打たれて、ぬかるみを滑りながら、靴下を不愉快なくらいしめらせ、一歩間違えると崖から転落のリスクを被ったのです。
全身汗だくになりながら・・・というか、寒さでトイレが近くならないように、ジーンズの下にヒートテックをはいていたうえ、上半身も、都合4枚重ね着をしていたため、全身蒸れていたのですが、こむら返りや肉離れの気配を感じつつ、何とか本丸にたどり着きました。
時間が迫っていたため、躓きながら、滑りかけながら、686.6の山から駆け下りるのですが、例のごとく、方向感覚が皆無の私は道の場所に降り立ったのでした。
仕方がないので、タブレットでナビを設定してから戻ろうとすると、いきなり反対方向に歩き始めてしまい、ナビ様に叱られてしまったのでした。自分の方向感覚だと反対側と思う方向に誘導される不安感は半端ないものです。バス発車までの残り時間は11分。思わず、雨のため、車庫で車を拭いていた地元のおじさんに「高山別院(集合場所)はこちらでいいですか?高山城跡から降りてきたときに道を見失ってしまいまして・・・」ときいてしまいました。
親切なおじさんは、「あぁ、高山別院はそっちでいいよ。今、あなたがいるのがxx通りで、高山城の方からきたということは、○○の方から降りてきたんじゃないかと思うのだが・・・」と急いでいる私を助けてくれたと同時に、更にピンチに追い落とすのでした。丁重に感謝の言葉を伝えて走る走る!ゼイゼイいいながら、何とか時刻に間に合いました。
私が、これだけ苦労して時間内に着いたのに・・・やはり、一部の中国人観光客の方々は、想定通りに遅れてお集まりになったのでした(泣)。
コメント
悪天候・・・
2017年04月08日 10時07分19秒
|
旅行
確かに、今日の岐阜県の天気は雨とは聞いていたのだが・・・
霧が大変立ち込めている上に、おぞましいことに、雪が積もっている?一体、何なのだ!最高気温20℃って言ってたのに、雪が分厚く積もっているじゃないの!これじゃ桜どころじゃないじゃないの。
あわよくば、お花見も期待していたのに、バスの外の気温に耐えきることができるのか心配である。
コメント
高山 71Km
2017年04月08日 09時56分04秒
|
旅行
ルート検索をすると、名古屋駅から高山まで150Kmほど。
今、高速道路の看板に「高山 71Km」と書かれていたので、半分以上過ぎたこととなります。あと1時間ぐらいですかね?
コメント
瓢ヶ岳PA
2017年04月08日 09時45分03秒
|
旅行
瓢ヶ岳PAでトイレ休憩。
で、問題。この「瓢ヶ岳」って読めます?私は読めませんでした。まさか、これで「ふくべがたけ」と読むなんて、想像がつきません。
コメント
関市通過中!
2017年04月08日 09時05分38秒
|
旅行
東海北陸自動車道を北上中!
今、刀鍛冶で有名な関市を通過しているところです。
コメント
岐阜県に突入!
2017年04月08日 08時54分14秒
|
旅行
一宮市を抜けて、岐阜県に突入しました。
久しぶりに、ツインアーチ138を見ることができてよかったです。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
名古屋での単身赴任を終えて東京に戻ってきました。6つ目の修士を取得し、現在、通信制の大学で学んでいます。昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分が成長することを夢見て、日々精進しております。
アクセス状況
アクセス
閲覧
5,103
PV
訪問者
659
IP
トータル
閲覧
14,921,894
PV
訪問者
3,407,179
IP
ランキング
日別
369
位
週別
569
位
最新記事
放送大学教養学部(人間と文化コース)出願完了~♪
機構からの郵便物は・・・
学歴更新
学位記来た~♪
2025年8月24日17時32分に!
>> もっと見る
カテゴリー
その他
(4052)
生涯学習
(292)
勉強法
(18)
富士の高嶺
(537)
小平
(775)
ちょっと立ち止まって・・・
(1244)
多摩・武蔵野
(243)
資格一覧表
(2)
放送大学大学院
(486)
今年の達成率
(95)
自由が丘産能短大
(307)
産業能率大学大学院
(669)
放送大学
(1153)
日本福祉大学
(181)
明星大学大学院
(482)
産業能率大学
(872)
武蔵野大学大学院
(965)
人間学
(20)
大学評価・学位授与機構
(731)
心理学
(26)
読書
(359)
飲み会
(92)
世界遺産
(38)
旅行
(4273)
歴史
(99)
語学
(12)
資格
(662)
名古屋
(2377)
城
(324)
ブロガー
(22)
古墳
(399)
単身赴任
(1076)
アクセス
(288)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
フラ夫/
恩師の思い出
フラ夫/
放送大学の学生用番組表に・・・
tera/
学位記来た~♪
tera/
伊東市の図書館・・・
フラ夫/
伊東市の図書館・・・
フラ夫/
おかげさまで訪問者3,400,000人突破!
フラ夫/
2025年8月15日(金)~8月25日(月)[消印有効]
tera/
伊東市の図書館・・・
ぱんだB/
おかげさまで訪問者3,400,000人突破!
tera/
2025年8月15日(金)~8月25日(月)[消印有効]
カレンダー
2017年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
2004年08月
ブックマーク
ゴールドプロ作家 松本肇 のブログ
薬屋の放送大学女子大生♪まこまこ記
夢検索人Ⅱ-武蔵野大学通信教育部心理学専攻&大学院&大手前大学&人間総合科学大学ー
と~ま君の部屋
文理両道(独学で資格を取ろう)
資格の達人ブログ
べんちゃんブログ
シカクロード別館
資格免許の年間取得数100個に挑戦する資格ゲッター
ほんわか博士生活
産業能率大学大学院
明星大学通信制大学院
武蔵野大学大学院
放送大学
産業能率大学通信教育課程
大学改革支援・学位授与機構
大学改革支援・学位授与機構解説ページ(GAKUI NET)
ビジネス・キャリア検定
神奈川放友会
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
文字サイズ変更
小
標準
大
投票ボタン
人気ブログランキング
ブログ村
にほんブログ村