goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

6月のSC申込み!

2013年05月01日 22時36分47秒 | 自由が丘産能短大
5月3日~5日まで「問題発見・解決力を伸ばす」のSCを受講する。

そして、今、ネットで6月のSCの登録を済ませたばかりである。6月2日、8日、9日の日・土・日のSCで「情報解釈力を鍛える」を受講する。毎月1科目ずつ受講していく作戦である。本当は半年で2科目でいいのだが、そろそろ転勤の可能性もあるので、早めにSCの単位をそろえたい。うまくいけば7月でSC8単位がそろう計算なのだが、果たしてうまくいくかどうか・・・

とはいえ、まずは、5月のSCをクリアしなければならない。事前確認テストの準備をしないとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山世界遺産へ!

2013年05月01日 05時42分30秒 | 富士の高嶺
今朝の日経新聞35面の記事から。

「悲願ようやく 沸く地元」とあるが、地元だけでなく、全国の富士山ファンが沸きあがっていることであろう。ユネスコの諮問機関が「富士山」を世界文化遺産に登録すべきと勧告したのだから。無論、「勧告」であり「決定」ではないので安心はできないのだが、まずは、その第一段階に到達したといえるだろう。

ちなみに、新聞記事によると、「勧告」が覆った例は少ないらしい(日経新聞3面より)。

今まで何枚の富士山を撮り続けただろう。カテゴリー「富士の高嶺」は、掲載記事214件となっているので、1枚の富士山を掲載するのに10枚ぐらいは撮影しているから、数千枚の富士山を撮ったこととなる。

それだけ、富士山には人を引き付ける魅力があるということなのだろう。是非とも、世界遺産に登録となってほしいと願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする