この部屋に来たのはいつ以来だろうか・・・
今日は、日本人の「若い学生」もいる。発表に間に合わないとか、間に合うとか、そんな話を「大きな声」で話している。続けて集まってきたのは中国の留学生。懐かしい「中国語」のイントネーションが、PCルームに響き渡る・・・
まあ、この院生専用のPCルームで、精神集中して学習するのは「掟破り」なのかもしれない。友と和気藹々と語り合えばいい。どうせ、私以外は群れている学生なのだから(笑)
さて、あと40分で「精神保健学特論」の授業が始まる。今日は最終講義で、最後の時限には「試験」が待っている。気も重くなりがちだが、落としても問題のない単位(唯一の2単位もの:本学終了要件は40単位なので、ペアとなる2単位ものがない以上、4の倍数にはなりえない)なので、それほど、切羽詰ってはいない。
楽しい授業だったので、それなりに学習にはなったと思っている。それで十分じゃないのかな・・・
今日は、日本人の「若い学生」もいる。発表に間に合わないとか、間に合うとか、そんな話を「大きな声」で話している。続けて集まってきたのは中国の留学生。懐かしい「中国語」のイントネーションが、PCルームに響き渡る・・・
まあ、この院生専用のPCルームで、精神集中して学習するのは「掟破り」なのかもしれない。友と和気藹々と語り合えばいい。どうせ、私以外は群れている学生なのだから(笑)
さて、あと40分で「精神保健学特論」の授業が始まる。今日は最終講義で、最後の時限には「試験」が待っている。気も重くなりがちだが、落としても問題のない単位(唯一の2単位もの:本学終了要件は40単位なので、ペアとなる2単位ものがない以上、4の倍数にはなりえない)なので、それほど、切羽詰ってはいない。
楽しい授業だったので、それなりに学習にはなったと思っている。それで十分じゃないのかな・・・