goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

資格を取得する一番のポイント(その2)

2008年09月16日 21時55分02秒 | 資格
資格を取るためには取得期限をきめなければならない。

ただ、闇雲に、学習を続けているだけでは、ズルズルと時間を費やすだけとなる。

「次の試験で取る」「来年の試験で取る」等、納期=期限を決めなければならない。

学習時間のクオリティと、取得のためのコストとともに、デリバリー=納期(期限)が大切なのは、生産管理に繋がる考え方である。

それほど、期限とは大切なのだ。

期限なくして、勝利なし。

いつまでに取るかということを「紙に書け!」

紙に書くだけで、千里の道の5割は到達したも同然である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーマン・・・

2008年09月16日 21時42分37秒 | ちょっと立ち止まって・・・
ショックが世間を覆い尽くしている。

山一ショックどころじゃない、大きな破綻である。

おかげで、金融株どころか、株価全面安という影響を日本及び世界各国の証券市場に与えている。

メリルも↓であり、BOAに併合されるそうだ。

銀行の同期がメリルに転職したけど、大丈夫かしら。

明日は我が身かもしれぬ・・・人のことを心配している余裕はないか。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

質問・・・

2008年09月16日 21時35分05秒 | その他
さて・・・

今日、帰りの総武線で、座って本をよんでいたところ、隣の女性が居眠りを始めて、遂には私の肩によっかかってきた!

で、質問なのだが、こういう場合はどうすればよかろう・・・?

「おい!」って感じで体をよけるべきか・・・

「疲れてるんだな・・・」って感じでそのままの状態でいるべきか・・・



困った。。。


困った。。。



私の性格を知っている人なら、どういう対応をとったかわかるでしょう。




でも・・・


結構、左肩が疲れた。。。。

起こしたらかわいそうだと思って、そのままの状態でしたから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする