goo blog サービス終了のお知らせ 

生涯学習の部屋

資格取得数243。6つの修士と20の学士と2つの短期大学士。MBAサラリーマンの生きがい発見生涯学習奮闘記。

欠席・・・

2007年10月28日 07時08分41秒 | その他
元気になって最初にしたことは「メールの整理」だ!

たくさんメールが来ていた。

よくよく見ると、東京学生会の「新入生歓迎会・卒業祝い懇親会」もあった・・・

ここのところ、毎回出席していたのだが欠席となった。

「大学」のゼミの幹事会のメールも着ていたのだが、11月17日とえいば、「大学院」のゼミがあって、時間がバッティングするかもしれない・・・ゼミの幹事会は欠席できないのだが、どうなるかは次回の「大学院」のゼミで確認するしかないな・・・

京都で会合のメール・・・これはムリです。既に、お断りのメールを入れました。

サラリーマン時代(って、今でもサラリーマンなのですが・・・)、土日は同じ会社の人以外と集まることは全くといっていいほどなかったのですが、産能大学を卒業して、大学院に行くようになってからは、同じ会社の人と集まることが皆無という状況になっております。

無論、昔は独身寮にいて、仲間もいたから、内向きの集まりに終始したのかもしれません。

それにしても、異業種交流を目指していたわけでは「全く」なかったのに、いつの間にやら、友人・知人は異業種ばかりになっていた。

予想外の展開であるが、それが私にはとてもありがたく思える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつべきものは・・・

2007年10月28日 06時20分28秒 | 産業能率大学大学院
ゼミの先輩からメールをいただいた。

「フラ夫さんのテーマであれば、企業にインタビューに行ったほうがよい」と・・・

タイムリミットまで、あと41日なんだけど・・・

どうしよう?

実施する、しないは別にして、先輩からのアドバイスはありがたいものです。

さあ、本当に頑張らないと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝は美しい!

2007年10月28日 05時57分37秒 | ちょっと立ち止まって・・・
真っ暗だった空が、ようよう、赤く、色づいてきた。

街に光が戻ってきた!

この、朝の風景を、私は美しく思う。

ちょっとしたカウンセリング的知識からすると、この、美しさを愛でる気持ちがある人は、うつ病ではないということができる。

心が自分に戻ってきたら、空腹になってしまった。で、私にしてはめずらしく、台所のテーブルの上にあった、クロワッサンをレンジで温めて食べている。

米飯嗜好なので、朝からパンを食べることはあまりない。

でも、このバターたっぷりの甘みがかったクロワッサンを無心に噛み締めている。

うまい!

生きていることを実感できる「命の味」だ。

ここ2週間、食べては戻すような生活を何度もしていた。体重も、75キロから60キロ台目前となっていたが、魂は戻ってきたようだ。

一番最初に中国旅行に行ったとき、言葉が出来ずに、食べることができなくて、飢えていた時、僕を救ってくれた「命の肉まん」以来の感動を覚えている。

「満漢全席」や「韓定食」のような、立派な料理もすばらしいが、この、死の淵から救ってくれた食べ物も、物言えぬほどすばらしい!

「感謝」という言葉が似つかわしい。

ここまで、書き込んで、外の風景を見ると、赤い空が、いつの間にか、白く、透きとおった空に変わっている。

窓を開けると、鳥の声が聞こえる。少し冷たい風を感じる。丸くてきれいな月もある。

そんな風景に、しばし、心奪われる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく寝た!そして、心機一転!

2007年10月28日 05時37分05秒 | ちょっと立ち止まって・・・
理由は分からぬが眠くて仕方がなかった。

で、昨日は一日中寝ていた。朝昼晩と、合計18時間くらい寝たんじゃないかしら?

普段の2or3日分の睡眠をとったことになる。

よっぽど、論文を書くのが嫌だったんだろうな。「引きこもり退行型異常睡眠症候群」とでもいえそうな、異常なほどの睡眠欲!

おかげで、「体調がすこぶるよい」状態となった。

完全復調宣言!

やりたいことが一杯ある。
やらなければならないことが一杯ある。

人として生まれたからには、人としてふさわしいことをせねばならぬ。

あまりの重圧に、きっと、心が風邪をひいていたのだろう。

もう大丈夫。

僕は、負けない!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする