本日の授業のために提出した「アスクル」のケース分析の結果が先生からメールで返ってきました。今回は71点・・・。ここ2回、9割以上をキープしていただけに、ちょいと残念な気持になっております。今回はケースだけ読んで、関連図書を1冊も読んでいなかった・・・。やっぱり、先生にはわかったのかな?
そもそも、ケースのみで勝負するのが先生の方針なのですが、やはり、迫力のあるレポートを書くためには、関連図書、HPでの調査・分析が必要なようです。今回は大きなポイントを見逃してしまい、レポートの最後に「残念!」と先生がコメントをいれているのが印象的でした。
⇒自分としても「残念!」です。
でも、平均点としては、依然と82点をキープしており、次回の「オークネット」でリベンジしたいと思います。ですので、明日は図書館めぐりをして、オークネットの本を借りてこよう。
※しかし、明日は家内の日本福祉大学のNET試験があります。PCの操作が不自由な状況ですから、試験の最中は外出できません!
そもそも、ケースのみで勝負するのが先生の方針なのですが、やはり、迫力のあるレポートを書くためには、関連図書、HPでの調査・分析が必要なようです。今回は大きなポイントを見逃してしまい、レポートの最後に「残念!」と先生がコメントをいれているのが印象的でした。
⇒自分としても「残念!」です。
でも、平均点としては、依然と82点をキープしており、次回の「オークネット」でリベンジしたいと思います。ですので、明日は図書館めぐりをして、オークネットの本を借りてこよう。
※しかし、明日は家内の日本福祉大学のNET試験があります。PCの操作が不自由な状況ですから、試験の最中は外出できません!