風のたよりのブログ

日々にスポットを当て綴ります

アボカドとキウイ・海老のサラダ

2012年01月21日 | 美味しいもの
今日も寒い一日となりそうですが、またまたアボカドのサラダです♪

毎日でも大歓迎のアボカドと友達から貰ったキウイと海老でさっぱりサラダにしてみました。







【材料】4人分

グリーンキウイ      2個
アボカド        1/2個
むきえび         200g
むきえびをゆでる水    2カップと塩小さじ2
マヨネーズ        大さじ2
牛乳           大さじ1
オリーブオイル      大さじ1
レモン汁         大さじ2
レモンの皮         少々
塩小さじ          1/2
粒マスタード      大さじ1



【作り方】

①むきえびは塩(分量外)でさっともんで、洗っておく。(くさみが取れる)
鍋に2カップの水と塩を入れて沸騰させ、むきえびを茹でる。
2-3分ほどでゆでたらざるにあげ、さっと流水を流しておく。

②キウイの皮をむき、7mmほどの半月切りにする。
アボカドも皮をむき、半分はキウイと同じような大きさに切る。

③ソースを作る。ボールに、マヨネーズ、牛乳、オリーブオイル、レモン汁、レモンの皮 少々、塩、粒マスタードを入れてかき混ぜる。
キウイ、アボカド、むきえびをこのソースでさっと和えたら出来上がり。




お蔭でちょっぴり春めいた味がいたしました♪




松井 冬子

2012年01月20日 | Weblog
やっと降りました。

横浜市では長い間乾燥状態が続いていましたが未明から雨がみぞれに変わり、初雪を観測しました。


日本画家・・・松井 冬子  それまで存じませんでしたが大晦日の紅白歌合戦を何気なく眺めてるとこの方の美しさが一際目立っていて釘付けになりました。

黒の紋付衣装に真紅の半襟がとてもお似合いでしたね♪

【ヴォーグ ニッポン】の2007年01月号の松井 冬子さん



一般的にはNHKの番組(トップランナー)で知った人が多いようですね。

番組の紹介文より抜粋:>今、国内外で注目を集めている気鋭の画家、松井冬子。東京藝術大学で日本画を専攻、伝統的な手法を用いながら、松井の作品は従来の日本画の枠を大きくはみ出す異色なものだ。モチーフにするのは幽霊、内臓など。時に衝撃的・暴力的とも映るその作品を通じて、松井は一貫して人間の「痛み」や「苦しみ」を描いてきた。<



美しすぎる日本画家




先ずは作品から

●松井冬子「浄相の持続」2004年




●松井冬子「終極にある異体の散在」2007年



●松井冬子「完全な幸福をもたらす普遍的万能薬」2006年



●松井冬子 「切断された長期の実験」2004年



●松井冬子「印刻された四肢の祭壇部分」2007年





多くの人が絶賛されるように彼女の作品の魅力をあげるとしたら、やはり線と透明感のある彩色といいうことになるのでしょうか。

描かれている対象は衝撃的で、暗く静かな画面から、強い情念を感じます。

中でも私は「完全な幸福をもたらす普遍的万能薬」が目を引きました。




興味のある方は:~美とグロテスクが織り成す息をのむ世界~
        【松井 冬子展】横浜美術館






サラダずし

2012年01月19日 | 美味しいもの
急なお客様のとき、あたふた作っても間に合う簡単混ぜずしです。

サラダのような刻むだけの具とオイル入りのすし酢、ご飯を合わせると、たちまちあでやかに変身いたします♪









【材料】4人前

米               カップ2

A〔すし酢(市販品)大さじ3    米酢 大さじ4      サラダ油 大さじ 4~5    塩 少々   〕

アボカド            1個

スモークサーモン(薄切り)   5~6枚

生わさび            1/4本

青じその葉           1束(10枚)

黒オリーブ(種抜き)      8個



【作り方】

①米は炊く30分前に洗い、いつもの水加減より少なめにして炊く。

②アボカドは皮と種を除いてさいの目切りにし、スモークサーモンは一口大に切り、黒オリーブは 八つ割りにし、Aと混ぜる。

③わさび、青じその葉は繊切りにする。

④①の温かいご飯を盤台に移し、ちょっと冷まして②、③を加え、切るようにさっくり混ぜる。



ポイントは市販のすし酢は甘めなので、米酢を多めにしして割るとよい。
これでさっぱりとしたすしめしが作れる。



追:早速作ったサラダずしを試してみたところ、やや “サラダ油 大さじ 4~5”は多いように  感じました。お作りになる場合、レシピより少なめが良いと思いますが念のため。





白菜と鶏団子の鍋

2012年01月18日 | 美味しいもの
昨日の記事の足立区の給食のように、一日ジックリ鶏ガラから取ったスープは私の大切なもの♪

2~3回分楽しめるように小分けし、冷凍保存します。

前回は得意のちゃんこ鍋にし、鶏団子の半量をこの日のために残しておいたの♪

中身は白菜・鶏団子・春菊・春雨のみ。




鶏団子は鶏挽き肉・豚挽き肉と半々でにんにく・生姜・葱のみじん切り・醤油で好みの味付けにします。

スープから出る旨味だけで十分味わえる鍋になります。好みで柚子こしょうor生七味で





こんな寒い日の賄いもやはりこんな野菜のクリーム煮がありがたい♪
丸鶏をまたまた購入し、バラしてとったスープで身体の芯まで喜んでいます。





最近、特に葉物の高いことと言ったら・・・手が出ません(泣)







「東京・足立区の給食室」 

2012年01月17日 | Weblog
> 2012年1月11日にオープンした「丸の内タニタ食堂」(東京都千代田区)の人気がいまだに過熱気味だ。整理券が約2時間で「完売」、それを知らずに遠方から来た客が入れず立ち往生するなど、ちょっとした「騒動」になっている。<



写真右側はカウンセリングルーム

>提供するメニューは、タニタ社員食堂で提供している日替わり定食(800円)と、週替わりで提供される丸の内タニタ食堂独自のスペシャル定食(900円)の2品。いずれも栄養バランスに配慮し、1定食当たり500kcal前後、塩分は3g前後となっている。<





先日、テレビを見ていると東京・足立区の学校給食の様子が放送されていましたが、まるでレストランのランチのようで目が釘付けになってしまいました!!

それがなんと一食300円!

栄養士が付きっきりでン千人ものスープを鶏ガラからじっくり取り(ウンウン♪)苺のヘタも一つひとつ手作業で取ったり!・・・これで給食の残りがゼロになるそうで子供たちも喜んでお代わりまでしていた。

子供って正直だから美味しくないと食べないものね プッ^m^




或る日の足立区・小学校のB献立
ナン キーマカレー 手作りタンドリーチキン 角切りスイートポテトサラダ 牛乳



或る日の足立区・中学校の献立
ご飯 ハヤシライス アーモンドサラダ りんご 牛乳




そもそも食べ残し量を減らそうと、足立区が始めた「おいしい給食」事業が予想以上の効果を上げているのだが、こういった例が全国的に拡がればもっといいね♪


そして、>この事業は、2008年度からスタート。各校の栄養士が工夫し、一流シェフが献立を考えた「スーパー給食」も 提供してきた。この取り組みで、減少した食べ残し量は、09~10年度で約49トン減を実現した。<アッパレ!!!




こんな“足立区のおいしい給食”を家庭用にアレンジした本が人気だそう。


他にも再春館製薬所の【ニッポンいちの社員食堂】も人気があります。





それにしても最近、社食とか給食とか、寮の献立とかが話題になっていますね。

家庭で手軽に出来て、安くてなんと言っても栄養バランスがいい。こういったものを私たちは求めてるのでしょうか?





東電、10議員を「厚遇」 パーティー券を多額購入

2012年01月16日 | Weblog
関東地方では、先月中旬からまとまった雨が降らず、1ヶ月近くにわたって空気の乾燥した状態が続いています。 カラカラッ(ーー;)

チョッと前の話で恐縮ですが、
2012年1月8日付け 朝日新聞 によると、東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けしてパーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明したそうです。


とても分り易くまとめた図もあるので覚え易い!







>東京電力が電力業界での重要度を査定し、自民、民主各党などで上位にランク付けしてパーティー券を購入していた計10人の国会議員が判明した。電力会社を所管する経済産業省の大臣経験者や党実力者を重視し、議員秘書らの購入依頼に応じていた。1回あたりの購入額を、政治資金収支報告書に記載義務がない20万円以下に抑えて表面化しないようにしていた。

 また、東電の関連企業数十社が、東電の紹介などにより、多数の議員のパーティー券を購入していたことも判明した。

 複数の東電幹部によると、東電は、電力業界から見た議員の重要度や貢献度を査定し、購入額を決める際の目安としていた。2010年までの数年間の上位ランクは、いずれも衆院議員で、自民では麻生太郎、甘利明、大島理森、石破茂、石原伸晃の5氏、元自民では与謝野馨(無所属)、平沼赳夫(たちあがれ日本)の2氏。民主では仙谷由人、枝野幸男、小沢一郎の3氏だった。






これじゃ、民主党もダメ、自民党はなおさらダメ。


世界一高い電気代を国民に押し付けるだけの、内閣は早期に解散総選挙すべきですが、その時、脱原発志向の多くの国民が投票できる選択肢があるのでしょうか頭を抱えてしまいます。


皆さんはどのようにお考えでしょうか?



2012 主なイベント

2012年01月15日 | Weblog
2012年も既に2週間が経ちました。

ここらで今年の主なイベントを調べてみました。

今年は世界の情勢や経済に大きな影響を与える複数の国・地域でトップが変わる選挙が行われる年です。

今年は選挙イヤー2012年




1/14(土) 台湾総統選

3/4(日) ロシア大統領選

3/6(火) スーパーチューズデー

5/6(日) フランス大統領選

5/21(月) 東京で金環食

5/22(火) 東京スカイツリー開業

6月 G20 メキシコ・ロスカボス

7/1(日) メキシコ大統領選

7/27(金)~8/12(日) ロンドン五輪

7月 ロシアWTO加盟

9月 民主党代表選

10月 中国共産党大会

10/7(日) ベネズエラ大統領選

11/6(火) アメリカ大統領選

11月 APEC ウラジオストク

12/19(水) 韓国大統領選



他に:

Windows8発売

Office 2012発売

第2回核安全保障サミット 韓国

G20 メキシコ


トヨタがプリウスPHV(プラグイン・ハイブリッド)を発売




さて、原発のことも気になります。




【八十一号】

2012年01月14日 | Weblog
いつもの宇助坊さんが昨夜お顔を見せて下さいました♪

何やら意味ありげにだんな様に手渡してます。



えっ、なにコレ!?

八十一号という珍しいラベルが目を引きます プッ^m^

はい、改めて紹介させていただきます。

ウチのだんな様の本名は八十一と書いて「やそいち」と申します。

子供の頃はこの古風な名前がイヤだったらしいのですが、その内、苗字(一般的)よりも親しみを込めて名前で覚えてもらうことが多くなり段々自分でも気に入ってきたようです。



昨日のことで未だ口にしてませんが何だか飲むのが勿体ないような・・・。



信州・遠藤酒造場の「朝しぼり」シリーズ 


以下、HPより:

>冬のお酒で、唯一の要冷蔵生酒です。

八十一号の名前の由来はサーマルタンク八十一号からきてるそうで、通常の朝しぼりは瓶詰め後、冷蔵貯蔵されますが、このお酒はマイナス2度のサーマルタンクで氷零貯蔵された無濾過の生酒。

「出品貯蔵酒」よりやや辛口のフレッシュな味と香りに仕上がりました。やや辛口のコクとキレのあるお酒ですので、お肉やこってりした料理とよく合います。<




いつもありがとうございます。



スシロー

2012年01月13日 | Weblog
今年の まぐろの初競り風景 をテレビで見てるうちに次の休みには絶対 スシロー に行ってやる!と二人で約束していた オオゲザm^ 

年末からほぼノンストップ営業だったので11日(水曜日)をどんなに心待ちしていたことか。

既に横浜市でスシローは3店舗もあるのですから人気のほどが伺えます。

お客様の間でも回転寿司の“くら寿司”とこの“スシロー”が比較されますが“くら寿司”には行ったことがないのですが私たちは“スシロー”で十分だと思ってるところです。


11日の夕方は特に冷え込んで来ましたが颯爽とスシローへ♪

まず生ビールをタッチパネルで二人分注文する・・・あれ、前は生ビールなかったよね。



メニューはザッとこんな感じ



全部一皿二貫につき105円だが極上は一貫のみ

あっ、私の来た来た♪



続いて来た来た




あれも



これも



冷酒もそれぞれ一合ずつ飲んで、お腹いーっぱいこれだけ食べて





二人で苦しいくらい食べて〆て5000円弱でした。



チイサナシアワセ(^^♪   さあ、明日からも頑張ろう!




しっとり林檎のマフィン

2012年01月12日 | 美味しいもの
強い寒気の影響で、今朝は全国的に冷え込みが強まり、各地でこの冬一番の厳しい寒さとなっているようです。



気に入ってるレシピで作る“しっとり林檎のマフィン”はお手軽で朝食代わりやチョッとしたランチにピッタリ♪

今日はやや小さめの容器で焼き、レシピの6個を9個になるように。






前の記事:2010.12.05  を参考にいたしました。





お正月休みを利用し、英語教師のトニーはご夫婦でバリに行ったようです。

早速お顔を見せていただきお土産に“レモングラスティー”を戴きました♪



マフィンにピッタリなので早速いただきましょう。インスタントなのでお湯を注ぐだけなので超簡単で嬉しいね。

レモングラスを乾燥中




レモングラスとは:すがすがしいレモンのような香りとすっきりとしたレモン味の風味です。

一口飲むとレモンが口の中で広がります。とてもなじみやすく飲みやいハーブです。

タイや東南アジアの料理によく使われています。

同じレモンのような香りのレモンバームやレモンピールまた、ペパーミントとの相性が良いです。

紅茶とブレンドしてもレモンティーのような風味を楽しめます。