goo blog サービス終了のお知らせ 

LUNACY

cygnus' blog

「歴史の〈はじまり〉」大澤真幸×北田暁大

2009-05-17 00:06:31 | 本・コミック
大澤センセと北田センセの対談本です。
発刊時に、書店で横積みになっていたから、気になって買っていたのです。

2004年から2007年にかけて行われた対談が元になっていると。
背景として、大澤真幸センセ『虚構の時代の果て』を承けて、
北田暁大センセ『嗤う日本の「ナショナリズム」』を書いている最中だと。


興味深く読んだはずなんだけれど、あまり、感想をうまく書けないなぁ(汗)。
それに、読んでからだいぶ経ってしまって、北田センセ『嗤う~』と、頭の中でゴッチャになっているのだ(笑)。だけれど、この2冊によって「我々は、90年代を終えられないでいる」的なお話がやはり印象に残っているかなぁ。というか、ボクに「あ、そっか。うまくゼロ年代に乗り換えられなかったんだ/かもしれない」という自覚を芽生えさせられたな、と。
そんな感じ。


あと、この対談での、三島由紀夫と「アイロニカルな没入」の件。
時期的に同時並行で、宮台真司センセと北田暁大センセの対談『限界の思考』でも触れられています。
というか、北田センセが、「大澤センセとの対談の時に、大澤センセが宮台センセの振る舞いを、こんな風に解釈してましたけれど~」と質問して、
宮台センセが「それは違う!」と。「大澤さんもヤキがまわったな」だの「無教養に過ぎる」だの(笑)。
Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国立トレチャコフ美術館展-... | TOP | ルーヴル美術館展-美の宮殿... »
最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。