一瞬、ベネディクトの「菊と刀」を思わせるサブタイトルにビビりますね。
日本の近現代史の、新たな読み解き。
明治維新〜敗戦までと、敗戦復興〜現在までが、相似形をなす、その背景構造の解説。
何だろう?今までの認識に「違うんだよ!バカ!」と言われてアッとなった気分といえばいいだろうか。
「永続敗戦論」も読んでいるけれど、こっちの方がノーミソへのインパクトあった。
さて、これを読んで、オレ、どうする?というのが、重い。
日本の近現代史の、新たな読み解き。
明治維新〜敗戦までと、敗戦復興〜現在までが、相似形をなす、その背景構造の解説。
何だろう?今までの認識に「違うんだよ!バカ!」と言われてアッとなった気分といえばいいだろうか。
「永続敗戦論」も読んでいるけれど、こっちの方がノーミソへのインパクトあった。
さて、これを読んで、オレ、どうする?というのが、重い。