goo blog サービス終了のお知らせ 

LUNACY

cygnus' blog

カトーナオ「宮廷神官物語」コミック版(全2巻)・榎田ユウリ[原作]

2017-11-03 18:08:18 | 本・コミック
歴史ファンタジーになるのかな?
原作は、このストーリーの後も続いているとのこと。
ストーリーは、破綻していないと思う。
一気に読み進められてしまったから、けっこう僕は楽しんでしまった(というかこの手のものが好きな)んだと思う(笑)。
アニメ化よりミュージカル化が面白そう。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化服装学院(ほか文化学園の学校法人合同)文化祭

2017-11-03 14:42:03 | ファッション

毎年、2万人強を集めるというこのイベント。
普段の休日以上に新宿の甲州街道が混み合って、しかも個性的ファッションの人が多くて華やかになる日。

今年も行って参りました。Bunkaの学園祭。

目玉のI部のファッションショーを見るには、チケットを受け付けでもらう必要がありやす。11時頃に13:30~の回のチケットをゲット♪
整理券や指定席券ではないので、一時間前には並んでおかないと実質的に席を選べないのは、経験からわかってる(笑)から、並び待ち。
いつのまに、プログラムがカレンダー兼用になったんだ?!なかなか考えたな。

各グループ、長期間の取り組みの成果を発表する晴れの舞台なわけで、やはり、気合いを感じますね。
ただ、どのステージも突き抜けたトップスターがいない感じでフラットに見えたかなぁ。
宝塚的というよりジャニーズ的というか。
あと、プログラムにメンバーの名前がないから、誰がデザインしたのか?演出したのか?がわからない(>_<)。
“Complement”のステージが一番好きだったな。


文化祭では、服装学院I部以外の他にもいくつものファッションショーのステージもあるので、ちゃんと観ておきたかった。
それから、ビルの中の各部屋でも、各学科の作品や教育内容の展示が行われていて、これらも、侮れないです。


それにしても、男子、少なっ(笑)。
学園の生徒さんの総数はそうかもだけれど、
観客として、とくにハイセンスなモード系のコ。昔はもうちょっといなかったっけか?





Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ランウェイで笑って」第1巻

2017-11-03 00:34:54 | 本・コミック
猪ノ谷言葉

JR渋谷駅外回りホームの看板につられて購入。

熱いなぁ。その意味、本当にコピーの通り、少年コミック(ジャンプじゃなくマガジンの方)。
リアリティから遠いとは思うけれどコミックだし、ストーリーの先が読めそうだけれど少年誌だし、そのあたりをうまくいかして、リアリティを越えたメッセージがある感じがマル。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする