
毎年、2万人強を集めるというこのイベント。
普段の休日以上に新宿の甲州街道が混み合って、しかも個性的ファッションの人が多くて華やかになる日。
今年も行って参りました。Bunkaの学園祭。
目玉のI部のファッションショーを見るには、チケットを受け付けでもらう必要がありやす。11時頃に13:30~の回のチケットをゲット♪
整理券や指定席券ではないので、一時間前には並んでおかないと実質的に席を選べないのは、経験からわかってる(笑)から、並び待ち。
いつのまに、プログラムがカレンダー兼用になったんだ?!なかなか考えたな。
各グループ、長期間の取り組みの成果を発表する晴れの舞台なわけで、やはり、気合いを感じますね。
ただ、どのステージも突き抜けたトップスターがいない感じでフラットに見えたかなぁ。
宝塚的というよりジャニーズ的というか。
あと、プログラムにメンバーの名前がないから、誰がデザインしたのか?演出したのか?がわからない(>_<)。
“Complement”のステージが一番好きだったな。
文化祭では、服装学院I部以外の他にもいくつものファッションショーのステージもあるので、ちゃんと観ておきたかった。
それから、ビルの中の各部屋でも、各学科の作品や教育内容の展示が行われていて、これらも、侮れないです。
それにしても、男子、少なっ(笑)。
学園の生徒さんの総数はそうかもだけれど、
観客として、とくにハイセンスなモード系のコ。昔はもうちょっといなかったっけか?