goo blog サービス終了のお知らせ 

LUNACY

cygnus' blog

外山啓介ツアー千穐楽!

2009-08-30 18:02:04 | ピアノとクラシック
@アクロス福岡シンフォニーホール

外山くんツアー追っ掛けです(痛っ><)


会場7割弱の入りだけれど、気にしない気にしない(笑)。
ポスター→東京公演と違うしっ!(笑)→
フライヤー→多数の客が持っているのはそのポスターと同じデザインだし(笑)←会場でゲットできるのは、東京と同じやつ(笑)

プログラム→インクジェットで三色刷り(笑)←涙ぐましい経費節減


バブル期にYAMAHAが威信をかけて音響設計した、このホール。
なんともいえん感じの響きです(汗)。
ピアニシモでも、結構強く(本人の意識や打鍵を裏切るごとく(勝手な推測w))響いてしまっていた感じ。


曲目はツアーなので同じ。
アンコールもサントリーと同じ。


ピックアップ感想~

★前半

・ノクターン第2番→サントリーよりよかったかな? 鳴ってるのをよしとするか抑制的なのをよしとするかで評価違いそうです。

・『別れの曲』→始まるとき紙のカサカサほか客席ノイズがなかなかおさまらず、集中できなかったかも。

・『黒鍵』→キレイにまとめた感じ

・子守唄→上記のホールのせいだと思うんだけれど、全体にもっと弱くやさしく聴きたいところありかな~。コレは、サントリーのほうが好き。

・スケルツォ第4番→コレはキマッていたね。鳴らせる曲だからってのもあるかもだけれど。前半をうまくシメたかな。

★後半

・音の絵→特にOp.39-5のほう、ちょっと音が濁り気味かな~?サスティンペダルの踏み込みとかフツーだと思うからこれもホールの音響かしら?

・ヴォカリーズ→ボク個人は、もうちょっとユックリなのがお好みかな~。

・ピアノソナタ第2番→緩急つけることと、曲全体のトータルの流れ・ツナガリを意識していたのかな?なんかそんな感じでした。


★アンコール

『革命』→速っ!!(爆) 瞬殺系w。

『英雄』→今日は「聴かせてくれる」テンポでした♪ ボクが聴いた外山クン『英雄』のなかでは、かなり佳い☆
やはり千穐楽のシメになりました♪


サイン会でハノンの楽譜にサインもらっているコがいた!(笑)
確かに、サイン入りのほうが、練習のヤルキ出るかもね~(笑)。


それにしても、一日おきに、熊本→札幌→福岡って、かなり大変よね~。
並のビジネスマンの上いくよね。お疲れ様ですわ。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする