@近代美術館フィルムセンター
東宝・1964
東京オリンピックの年ですね。だから、セリフにも背景(会社のナカに貼られているポスター)も、東京オリンピックが出てきます。
フランキー堺、高島忠夫、益田喜頓.....etc...みんな若い若い!!
東和観光の車内での♪アメリカでは~っていう曲で一同が踊っているシーケンスは好きだな☆
今は、コンナにノリノリで明るく希望を歌い上げる映画なんて作れっこない(というか、しらけるw)と思いますが、コメディとしてokなんでないでしょうか。
個人的には、羽田空港(成田の開港のずっと前ですから(笑))のパンナム機が懐かしいかった。しかも機材がBoeing707(のはず。もしかしたら、DC-8)。かなり萌えました(爆)。
東宝・1964
東京オリンピックの年ですね。だから、セリフにも背景(会社のナカに貼られているポスター)も、東京オリンピックが出てきます。
フランキー堺、高島忠夫、益田喜頓.....etc...みんな若い若い!!
東和観光の車内での♪アメリカでは~っていう曲で一同が踊っているシーケンスは好きだな☆
今は、コンナにノリノリで明るく希望を歌い上げる映画なんて作れっこない(というか、しらけるw)と思いますが、コメディとしてokなんでないでしょうか。
個人的には、羽田空港(成田の開港のずっと前ですから(笑))のパンナム機が懐かしいかった。しかも機材がBoeing707(のはず。もしかしたら、DC-8)。かなり萌えました(爆)。