BIKEBIND自転車日記ブログ2

BIKEBINDの自転車日記ブログの移転先。過去が消えるのも忍びないので…。

2010 フォックス・36TALAS RC2レビュー

2009-06-22 23:17:00 | 自転車


うふふふふ、bikebindのブログを見てくださる方、こんばんは。今日はちょっと素敵な感想をお届けしましょう。

bikebindの潜入工作員、Nさんの36TALAS RC2のレビューです。

ではどうぞ!



お疲れ様です。ド素人の報告です。

「吊るしの」状態で、素晴らしい動きです。

出荷状態で充填されたエアー圧が、45Psi程でしたが、サグも良さそうでした。マニュアル指定は、55Psi位です。

ストローク量で比較は160ミリは、フォーク自体の剛性の恩恵か?持て余し気味です(笑)

130ミリは、ハードなトレイルにジャストフィット(笑)で、ショート・ターンが連続するシーンでも、ターンする際の「ダルさ」が無く100ミリの様です。

100ミリですが、ジャック・ナイフ状態でも「底突き感」は、まるで無くストローク量の余裕さえも感じる様です。

ストローク全域に共通して言えるのは、ストローク途中に「引っ掛かる様な」違和感が無い事と、圧倒的な「接地感」、フロントの軽快な感触です。

「接地感」はNさんもベタ褒めです。

比べて55では、(130ミリ位で)「動きのダルさ」、(単体で)軽いはずなのに、フロントから「落ちる様な」重量感、不規則なギャップで急に無くなる接地感…満足してたのに、あれ程「最高!」って思ってたのに…過去の遺物です(ウソウソ)

まだ、サグ設定もアバウト、リバウンド調整、RC2も触ってません!

今週末も走りに行きますんで、RC2の恩恵を堪能、ご報告しますので!



以上です。

なーんて羨ましいんでしょう! 正直、今フォックスは頭一つ抜けていますね……。スゴイです。

こんな素晴らしいレビューを届けてくれたNさん(文章中のNさんとは違います)には……、bikebindステッカーを差し上げましょう!

お届けは……、そば屋の出前のようにお待ち下さい!

別府も確定?

2009-06-22 20:32:00 | 自転車
みたいです。

つい先日のルート・ド・スッドの山岳賞が効いたみたいです。

正式にはアナウンスされていませんが、まず確定らしいと本人の弁です。

2人の日本人がツール・ド・フランスへ……。

なんだか夢物語みたいです。

となると、チームアサダがいつ行けるかというのも楽しみになってきましたね!

あってほしいもの

2009-06-22 12:35:00 | 自転車


ええ、写真は関係ありません。

思ったことです。

ディスクブレーキパッドなんですが、より耐久性の高い製品がありませんかね? ここで言う耐久性とは新たにコンパウンドを開発しろとか言っているのではなく、単純に厚みを増やせと言っているのです。

Vブレーキパッドでは1ミリ厚いロングライフモデルがありましたね。

レジンではなくメタルで。

ディスクブレーキのメリットの一つ、悪天候の使用でも制動が安定というのもパッドが無くなってしまっては元も子もありません。

大滝のように極限且つ長時間のライドがそんなにあるわけではないですが、単純にロングライフであればその他のユーザーも喜ぶはず。元が取れないかもしれませんが、是非出して欲しいモノです。

モーターサイクルのような耐久度は望みませんが、一日で無くなってしまうのはいかがなものかと。

いくら趣味のもので、レーシングからのフィードバックとしても……。

ベアリングのことを書きます予告

2009-06-22 00:00:00 | 自転車
ベアリングのことを書こうと思います。

明日か明後日辺り。

最近のレースやイベントを見ると、なんだかえらい贅沢な回転系の使い方をしているような気がします。

ロードパーツを流用しているならともかく、MTBパーツでバッドコンディション一発交換なんて私はおかしいと思いますよ。極限のチューニングをしているなら話は別ですが。

何故回転が軽いのか? 重いのか?

どんなシーリングを施しているのか?

その理由は?

ユーザーサイドに立った解説、セレクトをしてみたいと思います。

何度言ったか分かりませんが、私の普通のバイクに望む性能は

無事これ名馬

です。