goo blog サービス終了のお知らせ 

その後の『ロンドン テムズ川便り』

ことの起こりはロンドン滞在記。帰国後の今は音楽、美術、本、旅行などについての個人的覚書。Since 2008

フランクフルト Australian Bar

2009-10-17 07:34:55 | レストラン・パブ (in 欧州)
 昨日の会議の後に夕食を食したレストラン。フランクフルト支店の同僚が連れて行ってくれました。ドイツなので「オーストリア・レストラン」と聞こえたつもりが、行って見たら「オーストラリア・レストラン」で少々びっくり。

 内装がちょっと凝っていて、面白いでした。料理はオーストラリアなのでもちろんステーキとか巨大バーガー。カンガルー肉とかもありましたが、ちょっと不気味なので、無難にビーフバーガーを食しました。肉250gのヘビー級バーガーでした。

 ※お店のHPはこちらから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリティシュ・レストラン Greig's

2009-10-13 05:16:19 | レストラン・パブ (in 欧州)
 先週の月曜日から、日曜の中休みを除いて今日まで毎日続いたお客様攻勢もとりあえず今日で一旦おわりです。

 いつもは結構行きなれたレストランが多いのですが、今日は、私にとってはお初物のブリティシュ・レストランGreig'sを訪れました。この店はイギリス風ローストビーフとステーキで有名なお店だそうです。(写真はお店のHPから)


 店内はそれほど大きくはありませんが、こじんまりして落ち着いた感じのダイニングルームです。


 私はメインでは名物と言われるローストビーフを食しましたが、ジューシーで適度な硬さのビーフは美味そのものでした。お客様は、サーロインステーキを頼みましたが、あまりの大きさに半分ほどでギブ・アップ。流石にお客様の手前、料理を写真に撮ることはできませんでしたが、量と質ともに凄いです。

 ロンドン在住の方は、是非、一度トライを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリア料理店 ASK

2009-10-09 07:08:21 | レストラン・パブ (in 欧州)
 ベーカーストリートの駅前にあるイタリアンレストラン。全英に展開するチェーン店です。手ごろなお値段で、手ごろなイタリアンが食べられます。量もたっぷり。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WASABI 寿司弁当

2009-10-02 00:58:43 | レストラン・パブ (in 欧州)
 WASABIの寿司弁当。美味しそうでしょう。おいしいです。コンサート前にロイヤルフェスティバルホールのテーブルで食べました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wagammama ramen

2009-08-28 08:03:50 | レストラン・パブ (in 欧州)
 遂に、ロンドンで大人気のラーメン屋さん?wagamamaにチャレンジしました。お昼時とは言え、入店までに待つこと10分、立派な行列のできるラーメン屋です。
※ お店のHPはこちら

 頼んだのはカンバン商品wagammama ramen。写真が取れなかったのが残念ですが、さっぱり味の野菜スープの上に、照り焼きチキン、海老の天ぷら、揚げ豆腐、わかめ、かまぼこなどがのっています。スープとトッピングは、日本のラーメンのそれとは全然別物ですが、まずまずです。ただ、麺はやわらかめで、スキー場のラーメンを思い出しました。

 多くの日本人から「まずい」「行かないほうが良い」(確かにあんなに混んでいたのに日本人と思しく人は見かけませんでした)と言われていたので、これまで二の足を踏んでいました。しかし、日本のラーメンと比較しないで、新手のヌードル料理と思って食べると、健康的でなかなかいけます。

 うどんとかもあるので、次回はそちらに挑戦しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パリ イタリア料理店 Plaza Berri

2009-08-18 06:25:45 | レストラン・パブ (in 欧州)
 先月パリ出張の時に、お昼を食べたイタリアン・レストランです。


 シャンゼリゼ大通り沿いを走る地下鉄ジョージV世駅を出たところから、少し入ったところにあります。

 頼んだのはペンネのシシリア風。気軽に食べたいが、サンドウイッチでは寂しいという時に最適のレストランだと思います。味もなかなかいけます。


2009年7月29日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディンバラ紀行⑧ マッセル・イン(Mussel Inn)でシーフードを食べる

2009-08-07 00:27:43 | レストラン・パブ (in 欧州)
 ガイドブックに載っていたシーフードのお店。とってもおいしいです。


 2時を廻っている時間帯ですが、お店の中は満員でした。


 生牡蠣。身は小ぶりですが、新鮮です。右横の自家製フランスパンも絶品でした。おもわず、おかわり。


 シーフードスパゲティ。すごいボリュームでした。貝、海老がたんまり入っています。


ムール貝のワイン蒸し。これも良い味付けでした。


当分、貝は食べなくても良いかも・・・

※お店のホームページはこちら

2009年8月1日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディンバラ紀行④ 餃子王で中華料理を食べる

2009-08-04 14:35:23 | レストラン・パブ (in 欧州)
 夕食を何にしようか迷っていたところに目に入った「餃子王」の看板。餃子好きの私は迷わず入りました。
 水餃子、焼き餃子の両方が多くの種類の餃子がメニューに並んでいました。豚とセロリの水餃子8個入り一皿を頼んで、野菜炒め、チャーハン、野菜ラーメンを注文。


 餃子はまあまあでしたが、あとは完全な失敗。味付けは単純だし、濃すぎるし、量も少ない。今まで入ったことのある中華料理屋で一番いけてない味でした。
 久しぶりの、はずれです。

 店構えで察するべきでした・・・


(後日談)
 と思って、旅行後にネットで調べたら、非常に高い評価を受けているレストランのようで、びっくり。「ベスト・チャイニーズ・レストラン イン エディンバラ」とまで書いているレビューもありました。自分の味覚がおかしいのか?!

※例えばこのレビューを参照

※お店のHPはこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エディンバラ紀行② アボッツフォード・バー&レストラン でスコットランド料理を食す

2009-08-03 08:18:42 | レストラン・パブ (in 欧州)
 エディンバラ・ウエイヴァリー駅に着いて、観光案内所で情報収集をした後、早速昼食を取りに入ったパブAbbotfordです。ガイドブックに乗っていたことと、駅の直ぐ近くという理由で入りました。


中に入るとセンターにカウンター、1階の壁沿いと2階に食事用のテーブル席があります。天井が高く、なかなか風格を感じる店内で、取り急ぎと言う感じで入った店としては、予想以上に雰囲気の良いお店です。


早速スコットランド料理を食そうと、連れとハギス(細かく刻んだ羊肉とその他の羊の食べられるところを全部、それにオーツを加え、羊の胃袋に全てを入れてゆでる食べ物)、スモークサーモン、ステーキパイ(サクサクのパイにビーフシチューをつけて食べる)を頼みました。ハギスはマッシュポテトと、カブをマッシュしたものと、混ぜて食べると、何ともいえない深みのある味でした。ステーキパイもボリュームたっぷりな上、シチューもしっかり煮込んであって美味しかったです。




サービスのお姉さんも気持ちの良い接待で、お腹一杯、大満足でした。

2009年7月31日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムステッド クレープ屋 La Creperie de Hampstead

2009-08-02 09:51:06 | レストラン・パブ (in 欧州)
 高級住宅街のハムステッドに散策に行った際に、原宿ばりに並んでいるクレープ屋を発見。ロンドンでもかなり有名なお店らしいです。

 メニューはいわゆるチョコやバナナを入れるお菓子クレープとチーズやハムを入れる食事クレープと大きく2つの種類があります。ナッツとクリームとチョコが入った定番クレープを頼みましたが、非常にしっかりした厚いクレープで、日本で売ってるのとは少しイメージが違います。クレープの写真を撮り忘れてのが残念。

 並ぶことさえ厭わなければ、是非、試してみることをお薦めします。

 20分ぐらい並んだでしょうか?




 2009年7月25日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国レストラン New Seoul Restaurant

2009-07-23 08:03:16 | レストラン・パブ (in 欧州)
 日本からの出張者との懇親会をロンドンの韓国レストランNew Seoul Restaurantで行いました。

 以前ピカデリーサーカスで入ったレストランは正直イマイチだったですが、ここはグッドです。ブルコギ、韓国風お好み焼き、春雨の唐し炒め、ビビンパなどなどどれも惜しかったです。

 マイナスは冷えたビールがすぐに切れてしまったことです。まあ15人近くも行ったから需要予測を間違えたのかもしれませんが、ちょっとお粗末ですね。

164 Clerkenwell Road, London, EC1R 5DH; Tel: +44 (0)20 7278 8674

2009.7.7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランクフルト コーヒーショップ Wackers Kaffee

2009-07-17 09:31:01 | レストラン・パブ (in 欧州)
「ドイツで一番おいしいコーヒーを出す店」らしいです。欧州をまたにかけて飛び回っているうちの営業部長によると・・・

 たしかに、お昼時に行くと10名は優に超える人が狭いお店の入口にずーっと並んでいました(久しぶりに日本のラーメン屋の行列を思い出しました)。で、4時過ぎに出直して、エスプレッソを飲みました。店内はテーブル席が数席ありますが、コーヒー豆や喫茶関連の商品(クッキーと)が所狭しと並んでいます。

 ドイツ一番かどうかは、分かりませんが、美味しいことは間違いありません。店には常に人が出入りし、流行るどのお店にも共通の匂いとオーラがあります。

 場所はフランクフルトの繁華街ハウプトヴァッへの近くで、カタリーナ教会の裏手です。

 ※お店のHPはこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中華レストラン ロイヤルチャイナ

2009-07-15 07:53:24 | レストラン・パブ (in 欧州)
 たまにはちょっと高級中華料理をということで、日本からのお客様を連れて出かけたロイヤルチャイナのクイーンズウエイ店です。地下鉄サークルラインのクイーンズウエイ駅から歩いて2分ぐらいです。

※お店のHPはこちら

さすがに味はいつも食する中華料理とは一線を画するお上品なものでした。海鮮料理を中心に、点心から始まって、エビの炒めもの、北京ダック、ミックスシーフド、舌平目のソテー、八宝菜、チャーハン、デザートとお腹いっぱいのフルコースです。

それでも、個人的には横浜中華街の中華料理のほうが口に合うなあと思ってしまうのは、ちょっと残念です。

個室の円卓で10名が一緒に座れますので、個室が少ないロンドンのレストランでは、お客様を連れたレストランとして使えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コリアンレストラン New Seoul Restaurant

2009-07-11 06:25:43 | レストラン・パブ (in 欧州)
  東京からお客様がいらしたので、リクエストにお応えして、コリアンレストランNew Seoul Restaurantにご案内しました。場所はChancery lane駅から歩いて5分ほどのところです。

※お店のHPはこちらから
 
 ブルコギ、春雨サラダ、韓国風オムレツ、ビビンバ、などなどを頼みましたが、どれもとても美味しかったです。

 難点はビールの手配が遅い!人数が多かったとはいえ、一廻りでビールの在庫切れ。あわてて、近くのお店に仕入れに行ったのは頂けません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イタリアンレストラン Zizzi

2009-07-08 06:54:19 | レストラン・パブ (in 欧州)
 今日は欧州内の支店から、財務・人事・法務の各マネジャーが集まる、G&A会議(General & Admistration)が行われました。その後は、イタリアンレストランで懇親会です。

 Zizziという英国内にいくつもの支店を出しているチェーン店のようですが、味は良かったです。私は、前菜にモッツァレラチーズとトマト、メインに鶏肉のペンネ(感じは殆どマカロニグラタン)を食べましたが、どれも美味しかったです。

 2階席からテラスに出ると、セントキャサリンドックを臨み、雰囲気もロマンティックで、良かったです。

 ※レストランのHPはこちら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする