その後の『ロンドン テムズ川便り』

ことの起こりはロンドン滞在記。帰国後の今は音楽、美術、本、旅行などについての個人的覚書。Since 2008

The last day in London (ロンドン最後の日)

2012-08-17 20:17:30 | ロンドン日記 (日常)
 早いものでもうすぐ帰国して2週間。いつまでもロンドンのことをだらだら書いていても、金魚の糞のようなので、そろそろ一旦区切りをつけたいと思います。

 というわけで、これも自分の記憶の記録用なのですが、ロンドンでの最後の一日。

【ラスト・ジョッグ】
 とうとう最後の日の朝。やっぱり、「最後にもう一走りせねばなるまい」、そう思い、もう何回走ったか数えきれないぐらい走ったハイドパーク、ケンジントン・ガーデンズのお決まりコースを1周。丁度、この日、数時間後にオリンピック女子トライアスロン競技が行われるハイドパークには、練習中の選手や観客たちが集まり始めていました。

(最初の1年はこのアングルが定点観測地点でした)


(トライアスロンのサイクリング、ランのコース)
 

(トライアスロンの水泳コース。あの池がオリンピックコースとは信じらん・・・)
 

【インベントリー・チェック】
 フラット(アパート)の最後の退室検査。もう、引っ越しも終えて、入居時のままの殺風景に逆戻りとなりましたが、2年半お世話になった、ロンドン2つめのこの部屋ともお別れかと思うと、結構しんみりします。



【大英博物館/ナショナルギャラリーへ】
 引っ越しの際、部屋には、大量のユーロ・コインや大陸旅行に行った際のコイン・紙幣(ポーランド、チェコ、ハンガリー、トルコとかのお金)が残っていました。真面目に数えたら、何と50ユーロ以上。コインは両替レートも悪いらしいし、何しろ重いので、日本に持って帰るのもばからしい。

で、思いついたのは、お世話になった大英博物館とナショナルギャラリーへの恩返し寄付。博物館、美術館のお賽銭箱にじゃらじゃらコインをまとめて入れるのは、すごい快感です。廻りの人に、「こいつ、何やってんだ。狂ってんじゃないのか?」とちらちら見られるのも、変な快感。子供がじーっと、コインを投げ込む私を見つめているのも印象的でした。

 とにかく、イギリスの殆どの美術館、博物館が無料という方針には本当に感心したし、恩恵を得ました。是非、これだけはどんなに財政難になっても続けてほしい。クラシックコンサートの寄付が削られてチケットが高くなろうとも、この無料施策だけは辞めないでほしいです。この程度の寄付では、何の足しにもならないでしょうが、感謝の気持ちとして、受け取りください。

(延べ20回近く通った大英博物館)


(奥に隠れてますが、寄付したコインの一部)
 

【ザ・ラスト・ビアー】
 やっぱり、最後はパブでビールで締め。セルフリッジ・デパートの裏(北)側を5分程度歩いたところにある、Tudor Rose。市街の喧騒から離れてゆっくりくつろぐのにお薦めのパブです(昼しか行ったことありませんが・・・)。ロンドン最後のビールはやっぱり、London Prideしかないでしょう~。

 


 Bye-Bye, London !!!! Thanks a lot!!!!!

2012.8.4

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック下のロンドンの風景

2012-08-11 21:05:26 | ロンドン日記 (日常)
 ロンドン・オリンピックも明日で終わりですが、終わらないうちにポツポツ撮ったロンドンの写真を、私自身の記憶の記録としてアップしておきたいと思います。

 テレビでも散々放映されていると思いますが、リージェント・ストリートの万国旗。なかなか壮観でした。

 



 ピカデリー・サーカスからレスター・スクエアへ向かう道にはロンドン・オリンピックのペナント


 こちらもおなじみの五輪が吊るされたタワーブリッジ。


 市庁舎前は聖火リレーの中継点に。


 街なかにある公衆電話ボックスもオリンピックスポンサーのブリティッシュ・テレコムのポスターが。



 最後は、オリンピック前・中に掲示されたポスター。

(交通機関の混雑防止のためのWalkingキャンペーン)


(混雑スポットあり)


(駅情報に注意しましょう。地下鉄の駅によっては、出口は解放するけど、入り口は閉鎖する駅もありました)


(結局、効果がありすぎたのでは?と思われた在宅勤務推奨キャンペーン。おかげでロンドン地下鉄結構空いてました)


(移動には時間の余裕を持って~)


(道路規制情報を確認しましょう)


 なかなか面白いポスターたちです。イギリスはこの手のアイキャッチ、デザインが上手ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京から見るロンドン

2012-08-07 03:57:47 | ロンドン日記 (日常)
 無事、日本に到着しています。多くの人から言われた通り「暑い」です。

 成田空港から自宅に着いたら丁度、ロンドンオリンピックの女子マラソンをやっていました。3年半前のアナログテレビから、液晶のデジタルテレビに変っている自宅のテレビに映るロンドンは、雨こそ降っていたもののロンドンってこんな街だったったっけ?と思うほど、建物の白壁、公園の緑、石畳の道のグレイなどなど、色彩豊かで美しい街並でした。狭く、薄暗く、圧迫感のあるシティの通りでさえ、絵になる歴史あるヨーロッパの道並みに映っていたのには驚きました。まるで、全然、別の街を見ているような、親近感と違和感が入り混じった、とても不思議な気分です。

 マラソン周回コースの多くの部分が、つい1ケ月前に走ったブリティッシュ10kマラソンのコースと被っていたのは、嬉しいものでした。地下鉄ストライキの時に、自宅~会社を走って通勤したコースとも少し被っています。14時間前まで毎日の生活の一部だった街なのに、映った映像に私のリアリティはもう存在しない。これも寂しいような、既に懐かしいものをみるような、複雑な気分でした。

 早速、ネットにも接続してみたのですが、ブログやフェイスブックのロンドンの友人達の書き込み記事が、もう遠い別の世界の事に感じられます。かといって、日本の友人の記事が、自分の世界とも感じられない、宙に浮いたような、地に足がついていない気分です。

 適応プロセスの一部なのだろうと思うのですが、ロンドンの生活で、仕事、オフ問わず、いろんなことに対する自分の投入感が高かった分、反動が少し怖いところであります。まあ、そんなことは言っているのも帰国1,2日のことで、直ぐに押し寄せる現実の中で、新しい出会い、再会に胸躍らせ、再び前のめりになって行くのもきっと間違えがないのですが・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある職場の風景 ラマダン

2012-08-05 12:10:33 | ロンドン日記 (日常)
 私が日本に帰任することが社内でアナウンスされてから、ありがたいことに、幾人かの人から送別の食事会の誘いを頂きました。バングラディッシュ系英国人の好青年Mくんもその一人です。以前、日本食レストランで馳走したのを、えらく恩義に感じてくれていて、「是非、今度は自分にご馳走させてくれ」と言って誘ってくれました。というわけで、一緒にお昼を食べる約束をしました。

 その当日の朝、申し訳なさそうに、彼が私のところにやって来てこう言います。


「何人か、他の人も誘っても良いだろうか?」

「もちろんだよ。多い方が楽しいよ」

「僕は行けるけど、食べられないから・・・」

「????」

「ラマダンがはじまったので日中は飲食できないんだ。あと、ゴメンなさい、ご馳走もできない。今日、財布をどこかで無くしてしまったから・・・」

「そりゃあ、大変だ。かえって悪かったねえ。そんなラマダン中の日を食事の日にしちゃって・・・」

「いや、気がつかなかった僕が不注意だったよ・・・(しょぼん)」


この会話の後、M君の同僚で仲の良いYさんがわたしのところに来て、裏話を教えてくれました。


「実はですね・・・、M君、先週から相当悩んでいたんですよ。『XXさん(私のこと)と食事ができることになったけど、ラマダンが始まるって。。。食べるか、食べまいか・・・。』って。でも、『これが最後の食事になるだろうから』って、昨日は『ラマダンだけど、食べることにした』って言ったんです。
そしたら、今朝、財布なくしちゃったみたいで・・・、『これはラマダン中に食べようとした自分にバチがあたったんだ』、ってまた悩んじゃって。神様をとるか、XXさんをとるかって。で、結局、神様にしたみたい」

「そりゃ、そうだろ。神様相手にどっちにしようか悩まれるなんて、随分、オレも偉くなったんだなあ~(笑)」


笑う話ではないのでしょうが、イスラム教にとってのラマダンの重要性を実感として理解してない日本人の私としては、とっても微笑ましい話であるとおもったのですが、その有り難さは十分に理解できるものでした。


食事会そのものは、M君とわたしのほかに4名が加わって、6名で楽しい時間を過ごすことが出来ました。M君は、水も含めて一切注文なし。サービスの人は、何も注文しないけど、座の中に居るMくんに怪訝なかんじだったし、ラマダン中の人を前に、皆で美味しそうに食事するのは大変、申し訳なかったけど、彼は一切、気にする様子なく、楽しげに会話に加わってくれました。

最後にM君は「Leaving Drink(会社を離れる人が呼びかけるパブでの飲み会)は、日没の8時47分からは飲める(当然、ジュースです)から、その前に終わらいでよ」と言ってくれました。これまた、ありがたいことです。


(後日談)昼食会の翌日、何と、M君の財布がなんと出てきました。地下鉄の遺失物係に、届け出があって連絡が来たとか。既にキャッシュカードは停めていたようですが、M君が嬉しそうに「XXさん、財布出てきたよ」と教えてくれました。「神様が見てたんだね」「きっと、そうだね」って、ウソのようなホントの話と会話です。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰国します!

2012-08-02 22:35:15 | ロンドン日記 (日常)
 突然ですが(突然でない人もいますが・・・)、今週末に日本へ帰国(帰任)します。

 2008年12月以来、あしかけ3年半以上に渡ってこのブログを続けられたのは、我ながら殆ど奇跡です。当初は日本に残した家族向けに、こちらでの生活ぶりを伝えたいと思って始めたブログですが、細々と続けているうちに、日に50を超えるアクセスを頂き始め、コメントやTBまでもらい、そのうちにコメントをやり取りする仲間が出初め、そうこうしていたら、リアルに交流するお友達までできてしまいました。こうしたコメントやTBを寄せて頂いた皆皆さまや、コメント等は頂かなくても立ち寄って読んで頂いた皆さま、本当にありがとうございました。こうしたフィードバックが、何よりもこのブログを続ける原動力となりました。

 ブログと言うメディアそのものは、オールドメディアになりつつありますが、私のロンドンの生活にこれ以上はないと思われる彩りを加えてくれたことは間違いありません。

 まだ来週から日本で仕事をしている自分の姿がとても想像できません。このロンドンでの生活については、仕事もオフもとても書ききれない思いで一杯ですが、とにかくこのような機会を与え、そして楽しませてくれた廻りの人たちに感謝です。

 このブログについては、手持ちのイギリスネタで、書きかけのものや書いておきたいこともあるので、しばらく続けます。その後は、まだ未定です。今後、日本でどんな生活が待っているのか、自分が何をしていこうとするのか、それらを見極めてから、決めたいと思っています。

 まずは、ご報告とお礼まで。繰りしになりますが、ありがとうございました!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイ・メダル

2012-07-29 21:57:47 | ロンドン日記 (日常)
 今日は完全に自慢ネタです。

 「なんか意外と醒めたものだなあ~」と思っていたロンドンのオリンピック前の雰囲気だったのですが、開会式1週間前ぐらいから俄かにお祭り騒ぎが盛り上がってきました。今週末は珍しく、ロンドン市内に留まり、街をぷらぷらしていたのですが、街中がとっても浮ついた雰囲気だったのが印象的でした。一方で、大英博物館なんて、週末とは思えない静かな雰囲気でびっくり。

 TVで表彰式を見ていて、「そういえば、俺だって沢山メダル持っているぞ。」と思いだし、この3年半ロードレースで貰ったメダルを集めた靴箱をごそごそと取り出して、メダルを並べてみました。

 この3年半で全部で25個。私も立派なメダリスト?



 2012年7月29日



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とある職場の風景 「手仕事、是か非か?」

2012-07-28 06:54:14 | ロンドン日記 (日常)
 こっちで3年ちょっと働いていて思うのは、こっちの人(欧州人)はホントに手仕事(マニュアル・ジョブ)が嫌いです。別に、折り紙で鶴を作ったり、難しい工芸技術や機械技術のことを言っているのではありません。もっと普通の日常業務のことです。

「お客様からの問い合わせ電話の内容を分析して、サービス向上に役立てよう」
「営業データベースから、新サービスのターゲットリストを作って、パンフレットを送付して、営業攻勢をかけよう」
「完了した工事について、お客様に請求書を発行して、回収しているか、まとめて欲しい」
「毎年更新時期が来るソフトウエアのメンテナンス契約について、どのくらい値下げが実現できているか調べて、更なるディスカウントを得るための方策を考えよう」

 などなどの、いろんな業務課題や改善提案があるのですが、これらの情報が業務システムでコマンド一つで出てくる場合は良いのですが、それが、出来ない場合、私とナショナルスタッフとの会話のパターンは決まっています。



「おっしゃる通り、それは大切なデータ、分析です。でも、今のシステムではこのデータは取れないんです。まず、システム改造が必要です。」

「じゃあ、とりあえず手作業でやってみてよ。別に対象は絞ってもらって構わないから。今の状態じゃ、何がどうなっているかわからないし。」

「手作業でやるには、日々の業務で手いっぱいで時間がありません。そこまでしなくても、だいたいのことは感覚でもわかります。」

「一週間も、一か月もかかるわけじゃないでしょう。まず、手を動かしてやってみると意外と新しい発見もあったりするものだよ」

「じゃあ、作業を業者に出してもいいですか(私はそんな手作業をやるために働いているのではありません)?予算には積んでいませんから、予算外になりますけど。それと、この間のXXXXの仕事もあるので、優先度を明確にしてください」

「・・・・」

てな会話を何度してきたことか。



 これが、日本人相手だと、1,2日である程度のデータを、手作業ではあるのの、時間外勤務をしても、まとめてくれます。こっちの人は、何があってもシステム、システム。「確かにシステムがあることにこしたことはないけど、世の中そんなに揃っているわけではないのだから、まずあるもの、できるものから、まずやってそこから考えようよ。ちょっとの無理があるのは当たり前」というのが、私の感覚です。日本人の多くの人はそう考えるのではと思います。

 ただ、この私の日本人感覚が良いのか、どうだか、ちょっと段々迷って来たところがあります。こうやって、力づくで、時間を割いて、手作業でやっちゃうことが、かえってシステムの導入を遅らせて、構造的な問題の解決を遅らせているのではないか?という疑問です。

 こちらのパートナー会社の人達の仕事のやり方や業務プロセスを、垣間見ると確かに、徹底的にシステム化進んでいます。紙は無いし、同じ仕事を私たち5名かけてやっているところを一人二人でやっていたりします。較べると、ちょっと自分たちが恥ずかしいぐらい。こんなことをやっていれば、コスト競争には絶対勝てないなあと実感します。他社から転職してきた社員から、「こんなことをシステム無しでやっているなんて信じられない!」と愕然とされることもしばしばです。仮にシステムがあったとしても、それが業務プロセスごとに別々に存在していたりして、システムとシステムのつなぎは手作業になったりもします。

 システム化の功罪や、システムの導入具合を、日本人の手作業好きだけに原因を求めるのはちょっと極端だとは思いますが、間違いなく、この日本人の強みであるはずの、手を動かしてのボトムアップの思考、行動様式が、システム化とか構造的な抜本改革を遅らせている一因と言うのは間違いないかと思いはじめています。

 ナショナルスタッフの手作業嫌い、システム化推進論には「いろいろ理屈つけているけど、要は、やりたくないんだろ~」という私の本音は変わることはありませんが、手作業を「やりたくないから何とかやらないで済ませよう」ナショナルスタッフと「やってしまう」日本人と、どっちが結果としては良いのか?ということについては、大いに悩んでしまう、今日この頃です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テムズ川のオリンピック開会式リハーサル???

2012-07-25 01:15:10 | ロンドン日記 (日常)
 夜の9時半過ぎ、テムズ川沿いのタワーブリッジ横を友人と夜風に吹かれながら散歩。やけに人も多いし、何と言ってもタワーブリッジがいつも違う・・・。

 大きなIDを首からつるしたアンちゃんに「何やっているの?」と聞いたら、「オープンニングセレモニーのリハーサル」とのこと。写真には撮れませんでしたが、橋の上から吊るされた五輪の輪の上を点滅したライトが回転したり、ライトアップしたタワーブリッジの下をカラフルなライトでピカピカ光ったボートが水煙をまき上げて、通り抜けて行きました。あれが、リハーサルだとしたら、本番はどんな風に仕上がるんだろうか?

 ネタばれだったかもしれませんが、ちょっと楽しみです。

(青色に照らされたタワーブリッヂ)




 2012年7月24日


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪♪♪暮れなずむハムステッドヒースの~、光と影の中~♪♪♪

2012-07-05 23:31:33 | ロンドン日記 (日常)
 前週末に出かけた夕刻時のプリムローズ・ヒルからの風景があまりにも素晴らしかったので、その翌週はハムステッド・ヒースのパーラメント・ヒルに出かけました。



 どんな言葉も要らない、そんな風景でした。

(ハイゲートを臨む)


(シティを臨む)


(凧上げする子供たち。子供って良いなあ~)






(みんな、どんな思いに浸って、この風景を眺めているのか。。。)









 ※夕刻のハムステッド・ヒースのその他もろもろ

(この風景は朝も夕もあんまり変わりませんが・・・)


(いつもは朝日を受けているケンウッド・ハウス。この日は夕陽を背に受けています)


(ケンウッドハウスの前庭)


(ハイゲートを臨む)



 この日の夕陽は一生胸に残る気がしました・・・


2012年7月1日 20:00-20:40
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリンピック・カウントダウンのタワーブリッジ

2012-06-28 00:08:53 | ロンドン日記 (日常)
 いよいよロンドン・オリンピックまで1カ月となりました。地下鉄の駅のいたるところにも、『Olympic Park→』というような張り紙が貼られ始め、いよいよ雰囲気が盛り上がって来ました。

 そして、タワーブリッジにも今日から五輪が。昼間には撮れなかったので、夜の写真を。







 2012年6月27日
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リージェンツ・パークからの透き通った空と雲

2012-06-25 22:02:26 | ロンドン日記 (日常)
 昨日の日曜日は朝から雨時々曇り。昼には、ここはフィリピンか?と思うような熱帯のスコールみたな雨が降ったりして、かなりブルーな気分だったのだが、やっと夕刻から雲が切れ始めて、最後は素晴らしい爽やかな空となった。ロンドンには高い建物があまりないので、都会でありながら空が広くて大きい。たまらずリージェンツパーク界隈まで散歩。太陽が出ると外に出たくなる習性が身についてきたのは、私も立派なロンドン住人??

(夏の雲だなあ~)


(上手く撮れてませんが、夏草もきれいです)


(草クリケットを楽しむ若者たち)



 そして、リージェンツ・パーク北にあるプリムローズ・ヒルへ。先日、初めて知ったのだが、ビートルズの"The Fool on the Hill"の'Hill'はプリムローズ・ヒルのことらしい。


(いるいる、太陽を求めて出てきた人たちが・・・)


(空気澄んで、素晴らしい見通しでした)




<付録>
 夜のUEFA EURO2012の準々決勝 イングランドーイタリア戦。延長の末、PK戦で敗れる残念な結果に終わったけど、パブの盛り上がりは最高潮でした。


 2012年6月24日
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドン CITIHENGE

2012-06-23 00:18:10 | ロンドン日記 (日常)
 ロンドン市庁舎の前に、今週当然現れたオブジェ。タイトルはCITIHENGE。ストーンヘンジ(StoneHenge)をもじったらしい。



 間を通るとパワースポットの不思議な力が・・・。なわけないか。



 いろんなことを考える人が居るもんです。(今日、前を通ったら、残念ながらもう撤去されてました)。

 2012年6月20日



 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロンドンジョギング/ ダイアモンド・ジュビリー ビフォー・アフター

2012-06-12 00:01:51 | ロンドン日記 (日常)
 ダイヤモンド・ジュビリー・ウイークエンドが終わって1週間経ちましたが、まだお祭りの余韻を引きずている感じです。余韻も冷めやらぬ間にサッカーのEuroCupが始まり、オリンピックが終わるまでは、お祭り騒ぎは当分続きそうです、

 ロンドンの気候の方は、前に進んでいるんだが、後退しているのだが良く分からない、いつもの一進一退の天気が続きます。今回は、いつものランニングコースであるハイドパーク近辺における、ダイヤモンド・ジュビリーの一週間前と後の様子をご紹介します。きっと、どっちが先かわからなくなるはず。

 ※まずは、1週間前の5月28日日曜日。前日の土曜日と並んで、これ以上は無いという晴天でした。

(まだ9時前ですが、日差しの強いこと)


(陽に向かって瞑想中のお姉さん)


(この並木道を走るのは、最高に気持ちいいです)


(多くのスイマー達が泳いでました。手前のゴミが凄いですが、彼らには気にならないようです。)


(白鳥(?)の子たちが可愛い)


(バッキンガム宮殿前はジュビリーウイークエンドのコンサートに向け準備中)


(バッキンガム宮殿前の道では、マラソン大会が開催されてました)



 ※続いて、1週間後の6月9日土曜日。2週間とは大違いの曇り空。

(同じく9時前ですが、どんより天気)


(2週間前は咲いていなかったラベンダー畑を発見)


(1週間前はバカ騒ぎだったはずのバッキンガム宮殿もさっぱりしました)
 

(セントジェームスパークにあったお花の王冠)


(えさ遣る人)


(おわり)

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末ジョギング ~先週末に引き続きハムステッドヒース~

2012-05-16 23:43:49 | ロンドン日記 (日常)
 先週の週末は素晴らしい天気でした。こうした天気はそうは続かないので、足が自然とハムステッドヒースに向かいます。毎度毎度の似たようなアングルからの写真なのですが、私にとっては一瞬一瞬の感動なので、押しつけがましくアップします。

朝日を受けて大きく伸びる樹の影と新緑、そして青空のコントラストが見事です。


毎度のケンウッドハウス。もう何度、この家の写真を撮っただろうか?


ケンウッドハウスの庭に咲いたつつじも満開です


朝日が池の水面に反射して眩しい


パーラメントヒルからシティを臨む


詩人ジョン・キーツが1818~20年まで暮らした家(キーツ・ハウス)



2012年5月13日 7:30-8:00頃
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムステッドヒースのブルーベル

2012-05-07 18:16:44 | ロンドン日記 (日常)
 この3連休は前半国内旅行にでかけ、今日は一日自宅近辺でゆっくりとしました。今日の天気はあまり良くないとの予報だったのですが、朝起きてみると、太陽が出ています。「これは今のうちに走らねば」ということで、ハムステッドヒースまでランニングに出ました、走るのは、ロンドンマラソン以来2週間ぶりです。

 朝の空気はまだ冷たいですが、いよいよ1年で一番良い季節が近づいている実感があります。木々の新緑、鳥の囀り、自然と体が深呼吸を始めるフレッシュな空気、月並みですが春の歓びがここにはあります。

(毎度のジョギングコース)


(右遠くにシティの高層ビルが見えます。左にはハイゲートの教会)


 森の中を走っていると、ここにもブルーベルが咲いているのを目にしました。先日出かけたアシュリッジ・エステートに比べると、小規模な群生です。時期が後半になっているためか、個体も一廻り、二廻りも大きい感じで、前回ほどの可憐さは感じられないのですが、こんな自宅近くで目にするとは思っていなかったので、思わずカメラを向けてしまいました。朝日が差し込んでいたので、綺麗な撮影は難しく、「まあ記憶サポートだから」と割り切りましたが、とんだ収穫でした。

(森の中の群生)




(ケンウッドハウスの敷地内の群生)







 1時間弱のランの予定が、1時間半以上のラン&ウオーキングになって、素晴らしい一日の始まりとなりました。(予報がぴたりと当たり、その後、直ぐに曇り空になり、昼前には雨になりました)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする