goo blog サービス終了のお知らせ 

バイユー ゲイト 不定期日刊『南風』

ブルース、ソウルにニューオーリンズ!ソウルフルな音楽溢れる東京武蔵野の音楽呑み屋バイユーゲイトにまつわる日々のつれづれを

11周年記念ライブ!今夜はローリー‼︎

2016-12-08 | イヴェント案内
本日からバイユーゲイト11周年記念ライブシリーズ開幕です!
初日の今夜は僕の永遠のイチオシ。沖縄のローリーが7年振りにバイユーにやってきます。
僕にとってキヨシローと並ぶ、特別の中の特別な存在。
かつてファンが高じて彼のマネジメントもCD制作もやりました。
この機会に、伝わりそうな人には
是非ローリーライブを体験していただきたいと思っています。
もしお時間ありましたら是非。

12月8日(木)バイユーゲイト11周年記念LIVE 第1夜
ローリー(from オキナワ)
開場19:00 開演20:00 料金 3000円(+要1drinkオーダー)
★これぞバイユーゲイト永遠のイチオシ。店主にとって忌野清志郎と並ぶ特別な存在、オキナワのローリー。基地の街コザでリズム&ブルースバンド『The Waltz』を率いて30年。ソウル、ブルース、ロックンロールに留まらない、音楽そのものといったスタイル。キンキーで強靭な佇まいはいつも極めて刺激的 です。
彼のLIVEを初めて体験してから20年以上、いまだに観るたび深くて強い印象を残します。「本土の人間に最もわかりにくい沖縄を歌う、最後の大物」(朝日新聞)と評されたローリー。
かつては「沖縄から出ない」と言われたローリー。店主は2000年以来今日まで、程度の差はあれ「ようやく本土に来るようになった」彼の関東でのLIVEのお手伝いをしてきましたが、バイユーで演奏するのは2009年10月以来7年振り。
バイユーゲイト近辺の方で未体験の方がいらっしゃいましたら、この機会に店主イチオシのローリーを是非!

※少し前にローリークックからローリーに戻りました~

あれから2年。

2016-12-07 | ある日の出来事
あの火事延焼被害から2年。あたりまえのように開店しております。
時間の過ぎるのが早いのか遅いのかよくわかりませんが。
あの時のことを思うと、今こうして営業できているのが信じられないような気がします。
ご支援ご声援頂いた皆さんに感謝。
静かな今夜を経て、明日からはバイユーゲイト11周年LIVEシリーズ開幕!ドトウの日々が始まります‼︎

久高選手残念。

2016-12-06 | ボクシング
残念。昨夜のボクシング。
激戦、大接戦の末、久高寛之選手は判定で敗れたようです。
しかし凄い試合だったようで(まだネットには上がってないですね)調べると試合内容を称えるコメントがたくさん。

専門誌の記者も「面白い試合」「感動的だった」と。
「久高は新たなこのウェイトにマッチしている」との声もありました。評価を下げたとの声は見受けられません。
これは現役続行するんだろうな…。結果として敗れたことによりタイトルへの道は更に険しく遠回りになるというのに。
複雑ですね。

今夜の試合、頑張れ久高!

2016-12-05 | ボクシング
うわっ!こんな試合が組まれていたのか。
12月5日(月)東京・後楽園ホール 8回戦 WBO世界Sフライ級11位・村中優(フラッシュ赤羽)vs日本同級11位・久高寛之(仲里)
最近ボクシングビート誌を買っても斜め読みしかしてないもんなぁ。

久高選手24勝(10KO)15敗1分。まだやるのか…。ダメージもあると思うし、身近な人はやめて欲しいんだろうな。
とにかくハードな試合をくぐり抜けて来た彼。とにかく歯応えのある相手ばかりと戦っている。そしてこぎつけた4度の世界挑戦、なかでも敵地で戦った2度目の世界戦は勝っていたとの声も多い。
個人的には2010年タイにて当時WBC世界フライ級1位で28戦無敗の選手と戦い8回逆転TKO勝ち、日本未公認のWBCインターナショナルフライ級シルバー王座を獲得したのが印象深いです。

世界1位にも、元世界王者にも勝っているのに縁のなかった日本タイトル。続けるのなら獲って欲しいな。

今夜の試合、村中選手は強くて良い選手だと思いますが最近二度も計量失格の失態を犯した選手。
久高選手が、最後かもしれない大事な試合で敗れるにはツライ相手です。
今夜の試合に勝ったらタイトル挑戦が実現してほしいと思います。
頑張れ久高!


11周年記念LIVEがまもなくスタートします。

2016-12-05 | イヴェント案内
いよいよ今週木曜日から11周年記念LIVEシリーズ開始です。休みなしで17日土曜日の11周年宴まで突っ走ります。
途中12日の月曜日だけはライブはお休み、通常営業です。この日もよろしく〜
詳しくはこちらをご参照下さい。

ドトウの日々だ〜。体調管理が大事ですね。
でも遅くまで飲んでしまう楽しい夜が多くなりそうです!!




7度目のAカップ!

2016-12-05 | イベント報告
土曜日は7度目のAカップでした。

いつもながら開演前の気まずい感じ


Aカップの代表、A山さんも毎回歌います。


今回京子さん不在で、IとーYきこさんにくじ引き&審査集計をやっていただきました!

皆さん多忙な12月ゆえかレギュラー参加者にも不参加が多く、9名という少なめのエントリーでした。
しかし、その寂しさを吹き飛ばすほどに盛り上がりました!特に終盤。

なんと投票の結果1位は同点。得票内容も完全に一致したため
参加者もお客さんも交えて相談の結果、2人に再度決勝戦をお願いしました。
同じ曲を2度歌う、モチベーションの維持も難しそうでしたが2人とも再度素晴らしいパフォーマンス!

投票の結果。

なんとまたもや同票!
Aカップ史上初の二人同時優勝となりました!!!



優勝はKザマEジさんとUズヨーコさん(●汁●知ル)!
共に初制覇です。


毎回、終演後は開放感ある不思議な宴。
深夜まで楽しかったです。

さぁ12月も本番。今週から11周年企画スタートです!

ビリー&ニシイケ&江口の皆さん素敵なLIVEでした!感謝!!

2016-12-05 | ライヴ報告
11月27日は日曜日でしたがLIVE営業。バイユー企画のチャリティLIVEでした。我ながら良いブッキング、なかなか楽しみだ〜!と思っていましたがその通り!!良い夜となりました。

まず最初は元・古道具、元・トラジャム、最近はアイリッシュバンド・モンローにてバイオリンを弾いていることの多いビリーこと岩田りょう。

強敵揃いのこの日のブッキングに気合いが入ってました。

他の出演者のお客さんを重点的に巻き込んで賑やかな雰囲気を作り上げた彼の歴戦の強者ぶりには感銘を受けたものです。ビリーのステージングがこの日のLIVEの色を決めたのは間違いありません。
チャリティLIVEとはいえ、ご来店のお客さんを喜ばせる真剣勝負。当たり前だけど素晴らしい。
ビリー、もっともっと沢山歌う機会を得て欲しいものです。

続いて、双六亭のニシイケタカシ。

ソロ活動も盛んな彼、以前出演して貰った時と違ってエレキギターでの弾き語りでした。
これがとてもいい感じ!ギタリストとしての魅力も味わえ、馴染んだエレキギターゆえのシャープな弾き語りは彼に似合っているように思いました。ロックバンドの人なんだよね〜やっぱり。男らしい佇まいがカッチョよかったです。
客席のリラックスした雰囲気に合わせての?ビリーを呼んで打ち合わせ無しの演奏は更に盛り上がりました!


最後は活動休止中のりぶさんの江口優。流石全国を歌って旅してる人気バンドのフロントマンらしいステージングであっという間に客席を掴みます。


ビリーも盛り上がってます。
力まないソウルフルシンギングというかジワッと熱い気持ちにしてくれます。お客さんも皆楽しそう。
最後はこれまた打ち合わせ無しの出演者全員での演奏。

なんとニシイケ&ビリーの時と同じ曲を!!これが意外に面白かった、ライブって感じですね〜。
江口くんはあとの二人とは初対面だったのに終演後も良い雰囲気となりました。

素敵なLIVEでした。やって良かった!

この夜のチャリティは児童養護施設で暮らす子供たちの支援活動をしている『こころの青空基金』への募金でした。
賛同して参加してくれた3人に感謝!楽しく盛り上がってくれたお客様に感謝!の夜でした。
募金詳細については後日改めてお報せいたします。

良元優作、良い歌をあたりまえの様に届けてくれました。

2016-12-04 | ライヴ報告
11月26日、11月最後の土曜日は2度目の良元優作でした。

前回からあまり間があいていなかったのですが熱心なファンで盛況でした。

「今日はあまり予定をたてずに歌っていきます」とお客さんに語ったとおりLIVEの行き先を一歩一歩探りながらといった趣きで坦々と進行したこの夜の優作くん。
それだけに次々と歌われる歌、楽曲の良さが際立ったように思えたものでした。

前回終わってすぐ、もっと聴きたいと思った俺としては次々とたっぷり歌ってくれたのでとても満足しました。
お客さんも満足気。構成や装飾の必要ない、むき身のLIVEでした。なんかグッときました。
こんなLIVEもいいものですね。

大阪からやって来てくれる優作くん。来年も聴けるのを楽しみにしています。
まだ聴いたことない、って方は是非!

チャリティオープンマイクショウ!は続く

2016-12-04 | イベント報告
すっかり時間が経ってしまいましたが、11月24日木曜日はバイユーゲイト チャリティ企画 43
~九州地方大地震支援義援金企画 7~『バイユーオープンマイクショウ!』でした。
数え直してみると通算43回目!九州への義援金企画としては7回目のチャリティイベント。少数精鋭ではありましたが良い雰囲気で開催できたと思っております。
参加頂いた皆様、ありがとうございました!

すっかりオープンマイクレギュラーメンバーのNewバイユースタッフ・クロちゃん

バイユーチャリティイベントの盟友JACK高山くん。

バイユーカウンターのスター!諸井チャーさん

今回のお金とバイユーの店頭募金、そしてジャック高山くんの三鷹路上チャリティLIVEのお金と併せ、近々入金する(これまでと同様に、被災地で直接的な支援活動を行っている熊本のワンドロップさんへ)予定です。
改めてこちらでご報告いたします。(カテゴリは「チャリティ報告」)

チャリティLIVE!としてブッキングした時と違って、お時間のある方是非歌いに来て下さい!のオープンマイクは正直まだまだ定着していません。
ただ回数を重ねるごとに良い雰囲気になってきていて、そしてバイユーはこういうことやってるんだと認知されているように思います。

音楽が好きで、志が近い方々が定期的に集まれ交流でき。
そしてそれなりの募金活動を継続できればいいな、とこの日ジャックとも話しました。


そのためにもなるべく定期開催にしてチャリティオープンマイクを続けて行きたいと思っております。
具体的には来年から基本第2木曜日。そんな気持ちでいます。
九州震災への義援金、東北震災遺児の奨学基金への募金、児童養護施設で暮らす子供たちへの支援活動を続ける『心の青空基金』への募金。この3つを基本に続けて行きたいと思っております。

本格的なミュージシャン活動をしている方からまったくの初心者まで。上手い下手ではなく真剣にバイユーのステージで遊んで下さるなら、ましてやそれがチャリティに繋がるならこんな嬉しいことはありません。
ある程度楽器が上手な人たちにより繰広げられるアマチュアセッションデイよりも(その楽しさもよくわかります!)、そのほうがなんとなく泥臭くってバイユーらしいかな、などと思っています。
皆さん、気軽に参加そしてご協力をいただければ幸いです。