AD際族

コロナ共存の広告表現の近未来観

VR ARの狭間⑹

2019-05-17 19:34:25 | Virtualのactuality

 

 

大阪大学の岩井大輔先生の取り上げた作品事例は時系列で、全ての映像の進化を纏めていらっしゃるので、非常に分かり易い。

TeamLaboの子供達が描いた絵を、プロジェクターで投影した海に泳がせることが出来る。「お絵描き水族館」などは子供の好奇心いや、我々爺さん婆さんでも楽しいものだ。

 

Sketch Aquarium / お絵かき水族館

 

 

そしてカンヌライオン 2013年の音楽ユニットPerfumeへのプロジェクションマッピングだ。

 

Cannes Moments: Perfume's Amazing Digital Light Show at Cannes Lions

 

 

ダンスをしながら動いている3名の歌手の衣装に映像が投影され、その見えが次々に切り替わる作品です。このようなダンスパフォーマンスに対するプロジェクションマッピングでは、一昔前まではいわゆる背景差分法 (ダンサー領域と背景領域を切り分ける)をベースにした単純な手法が用いられていましたが、最近ではモーションキャプチャ等を用いて、ダンサーの身体や衣装の各部位毎に異なる映像を投影するような表現が用いられるようになってきています。

(https://shiropen.com/seamless/daisuke-iwai/projection-mapping/1から引用させて頂きました。)



VR ARの狭間⑸

2019-05-16 19:13:42 | Virtualのactuality

 

 

大阪大学の岩井大輔先生の「プロジェクションマッピング技術の変遷 

「プロジェクションマッピング作品を通して見る技術課題」は全て集約してくれているので、とても分かり易いものです。

1976年にコンピュータグラフィックの情報収集と「幼児番組での可能性」で、ユタ大学ベル研究所セサミストリートのCTWプロダクションといろいろと学んだが、全てに於いてそのプロセスが無駄な過程がない事を、今のリノベーションから理解できる。例えば、1972年ユタ大学のファイスのエレメントを実際の顔から求めて、徐々にスムーズシェーディングしていく。

当時 CGで能面を捉えた短編のCG作品もあった。

 

Early CGI Facial Animation (1974)

 

えらい時間を要したが、今のコンピュータの演算処理ではリアルタイムに再現できる時代となった。それがOMOTEだろう。

 

OMOTE REAL TIME FACE TRACKING & PROJECTION MAPPING

 

OMOTEの応用表現例がINORI-PRAYERであろう。


 

WOW|INORI - PRAYER-

 

 

 

 

 

 


 


VR ARの狭間⑷

2019-05-12 19:48:37 | 今そこにあるメディアのリスク

 

ここ数年で屋外広告も含めて地位を確立した「マッピングプロジェクション」だが、portal siteまで出来ている。日本国中イベントだらけである。



猫も杓子も「マッピングプロジェクション」である。こうなると単なる構成では誰も驚きもしないのだ。

マッピングプロジェクション協会なるものまで出来てしまった。

ヨーロッパで有名なのが、カールスルーエ宮殿のプロジェクションマッピングのイベントである。

 

Schlosslichtspiele Karlsruhe 2017 | Eröffnungsshow (4K) | STRUCTURES OF LIFE - MAXIN10SITY

 

 




サイトで調べていたら、プロジェクションマッピング技術の変遷 #1「プロジェクションマッピング作品を通して見る技術課題」岩井大輔に辿り着いた。これは面白い!

 

 

 


VR ARの狭間⑶

2019-05-09 20:02:23 | Virtualのactuality

 

 

Michael Jackson - Slave To The Rhythm

 

Horogramを応用した虚像の世界は、更に実像と虚像とのコラボレーションまで表現できる時代となった。以前ご紹介した2014年のMusic Video AwardのMicheal Jakson Horogramはバーチャルとリアリティの融合と言っても過言ではない。Wiredでも当時この様に述べていた。

 




1983年にマイケル・ジャクソンが約14分間のミュージックヴィデオ『Thriller』をつくったときには、50万ドルという巨額の費用が話題になった。時代は移り、2014年5月18日(米国時間)にラスヴェガスで開催された音楽の祭典「ビルボード・ミュージック・アワード」では、いまは亡きマイケルのホログラムによる4分間のパフォーマンスが行われたが、これには「数百万ドル」もの費用がかけられたという。

 

制作期間は6カ月

これは、ショーのプロデュースを担当したPulse社のフランク・パターソン最高経営責任者(CEO)が明らかにした話だ。正確な金額はまだ計算できていないという。

パターソン氏は、マイケルの遺産管理団体「マイケル・ジャクソン・エステート」から仕事の依頼を受けた。オファーから6カ月をかけ、数え切れないくらいコーディングをやり直し、「マイケルのヴィデオ作品を何千回と見直した」末に、「キング・オブ・ポップ」は再び蘇った。

 (https://arstechnica.com/information-technology/2014/05/minutes-long-michael-jackson-hologram-show-cost-multiple-millions/から引用させて頂きました。)

Michael Jackson - Slave To The Rhythm [Prove Rehearsals / Live]

 

 Pulse社では、自作のコードと「Autodesk Maya」や「Nuke」のような3Dアニメーション・ソフトウェアを使って、マイケルを何度となくリメイクしたそうだ。



VR ARの狭間⑵

2019-05-07 20:46:32 | Virtualのactuality

 

 

 World's First Hologram Table

 

10 Most Advanced HologramS that are INSANE!

 

 凡そ40数年前、レーザーイベントだけSP部門からCRで名指しでイベントを依頼された事がある。これには、その数年前に訪れたロスアンジェルスのグリフィス天文台でレーザーショーを観れたのと、作った方々から得た知識も多かった。当時はアルゴンレザーのビーム立体物までは行き着いてなかった。それと凡その映像技術革新は、全てと言って良いほど軍事と関係する。CGもそうだし、ホログラフィーもそうだ。医療で遅れているロシアはルービーホログラフィー立体物の虚像例えばミロのビーナスの立体物が有名であった。もう一つが、Rainbow Horographyと呼ばれたものだ。


これは、特殊サイズのフィルムをサークル化し、被写体を撮影するのだが、ワンスリットに撮影して360度の情報を焼き付けるのである。

目線で追えば虚像の被写体が現れるのである。クリエーティブ局の配属と情報開発部兼任だったので、会社からもホログラフィーの制作課程の講座やユタ大学が開発した747のシュミレータの構築も知る事が出来た。

そして今では、誰もがHorographyを体験できる世の中となったのである。



VR ARの狭間⑴

2019-05-06 17:32:49 | Virtualのactuality

 

 

 

【公式動画・本編】第5回先端デジタルテクノロジー展 VR×日本舞踊×DIGITAL STAGE【シンユニティグループ株式会社タケナカ】

 

 

プロジェクトの最終提案確認の為、熊本市熊本城は桜の真盛りで、多くのアジアの観光客で賑わっていたが、東日本大震災の被災地と同じで「本当に被災地となったのか昔のように思えるんです。」東北の被災者とならない者となった者とでギャップがどんどん乖離していくのは、熊本も同様だった。

益城町や阿蘇村との災害の温度差はどんどん上がっていく。

戻りプロデューサーH氏とお世話になっているタケナカさんとの経過報告を兼ねてN役員に会いに行った。マッピングプロジェクションの進化系は、更なる進歩を遂げていく。

 【4K】先端デジタル テクノロジー展(3D Hologram & VR)「コンテンツ東京2019 CONTENT TOKYO」2019.4.3 @東京ビッグサイト Tokyo Big Sight

これにホログラフィーも絡むと、どういう風な制作工程かも判らなくなっていくのである。

 

The Official Ralph Lauren 4D Experience - New York

 

Ralph Lauren 4D マッピングプロジェクションから凡そ9年 VRAR Horographyは次の時代を迎えている。

 


希望は無知を量産させる⑵

2019-05-05 20:17:41 | 学問のススメの涙

 

 

文教大学CM「60秒の手紙」

 

以前変わった携帯を所持していた若い男が文教と言っていた。聞きますと情報との事、映像の撮影や編集もやっているそうだ。「うちの先生凄いんですよ。博報堂にいたんです。大学のサイトを携帯で見せられた。佐藤可士和さんや、社長だった戸田さんとはTCCでご一緒したことがあるが、、。

「博報堂でこの人知らないですね。」と言いますと、お詳しいですね。と人を馬鹿にした様な言い方である。と名前を聞かれたら、スマホで検索しはじめた。「これ!あなたですか?」「そうですね。誰かが載せたんでしょう?」すると学生の表情がこわばり、「ぼ、僕電通や博報堂に就職したいんですが?」と言い出した。「は、入るにはコネをどうつけたら良いでしょうか?」「そんな事は知りません!」「駄目でしょうか?」完全におかしい?それで引導を渡した。「無理ですよ。早慶でも無理っぽくなってきた。

最近では東大が多いし、貴方の大学から入った方は、私は知りません。」

「何で駄目なんですか?」しつこい若者である。で最後には「悪くても早慶他6大学上智東大に入り直しなさい!」とバスを降りた。

希望を与えるにしても、有能な若い方には与えたいものだが、はじめから駄目な若い方に与えると悲劇を生むものだ。教える側にも問題がある。

 

文教大学湘南キャンパス:スタジオプロモーション

 

 

東大も慶応も早稲田も他もそうであろうが、実経験者であり、今も第一線で活躍なさっているが、学びの塔だけで現場も知らないか?過去の栄光でフリーズしている方々は、徐々にずれてくる。学生は知らない?でも彼等の眼鏡は節穴ではないのだが、、、。学会の際訪れた日藝の放送学科 O教授が

新しいスタジオをみせてくれた。教授曰く「君の言う通りこんなもんは要らないんだよ。基本は表現の発想クリエーティブなんだが、こういうのを持っていないと学生も来てくれないんだよ。」現場に出ればわかる事だが、学生のお飯事など要らないのだ。



希望は無知を量産させる⑴

2019-05-04 16:58:13 | 学問のススメの涙

 

 

新時代「令和」の幕開け 日本各地でカウントダウン(19/05/01)


今日は5月4日新元号令和から4日目である。各地で何故か?馬鹿騒ぎである。前天皇上皇と新しく天皇に即位した皇太子皇族のご家族達の事など考えていない。アベノミクス同様に摩耶かしのメディアの先導であろうが、インタビューを受ける若者達の馬鹿さかげんにもいい加減に辟易とする。彼等は、ハロウィンもそうだが、単に馬鹿騒ぎが出来れば良いのであろう。

自分達が徴兵制になって戦うとは思ってないのだろう。

 

藤沢市湘南にも大学が多いが、真面なのは、慶応湘南キャンパスと日大資源工学獣医くらいだ。特に茅ヶ崎の飛地にある文教大学は酷い。優先席に座り、80過ぎの杖をつく老人達に席を譲った学生など一人もいない。教育者のレベルも低いのであろう。

 

文教大学CM「光らない石はない」ノーカット版

 

優先席でスマホでゲームをし、しゃべくり合う、彼等彼女等の前に希望は見えていない。目の前で必死に杖をつきバスに揺られる中で懸命に立っている老婆が見えないのだから。



「光らない石はない」だろう。でも学びを研鑽しないと「腐る石」もある事を知って欲しいものだ。

 

 

 


米国の電動師達⑶

2019-05-03 19:46:37 | アイディアのIdentity

 

 在職中撮影やコンベンションミーティングとNYとロスは多く訪れた学者、タクシードライバーのいう事は、何処に行っても同じだった。

「金持ちはベンツにBMW、スポーツ好きはポルシェを選ぶ、一番質が高くてCPが良いのは日本車だ!アメリカの車はだめだ!すぐ壊れるし、燃費も悪い。」

戦後追いつけ、追い越せでトヨタをはじめ多くの自動車業界が米国に追いつき、追い抜いてしまった。それは「NO.1ではなく、自社のOnly.1求めたからであろう。」日本の自動車メーカーとして9番目に設立されたHondaは、

 

Honda "Paper"

 

 

ONE OK ROCK×Honda Bike 「Go, Vantage Point.」 60秒 Honda CM

 

世界のトップクラスで戦い続けてきたHondaは、500ccおよびMotoGPクラスで270勝、ライダーズタイトルと、コンストラクターズタイトルを計38回獲得するなど、数々の勝利を挙げてきた。

そしてF1への夢はジェット飛行機へと続く。

 

ONE OK ROCK×HondaJet「Go, Vantage Point.」60秒 Honda CM

 

そういう中で微動もしないのが、ハーレイダビッドソンだ。

 

Harley Davidson new Commercial - NC Video Production

 

我が道を行く。である。




米国の電動師達⑵

2019-05-02 19:07:53 | アイディアのIdentity

 

 Very nice Commercial tv harley davidson michelín moto

 

 

 

 




CES 2019:ハーレーの電動バイクからは、エンジン音の代わりに「新しい音」が聞こえてくる

 (https://www.wired.com/story/harley-davidson-electric-motorcycle-livewire/一部転用させて頂きました。)

 

LiveWire | Harley-Davidson

 

ハーレーダビッドソンが電動バイクの市販モデルを「CES 2019」で発表した。この秋に発売予定の「LiveWire」からはハーレーらしいエンジン音こそなりを潜めているが、パワフルで決して“退屈”することのないマシンのようだ。ハーレーが考えるバイクの未来とは、いったいどのようなものなのか?

轟音なしでも退屈させないマシン

オートバイでバッテリーを機能させるという技術的な問題のほかにも、ハーレーには対処すべき2つの問題がある。

あの轟音を放つエンジンのないバイクなんて、制限速度できっちり流すだけの退屈なマシンだ──と言いかねないハーレーのファンたちを、まずは説得しなければならない。そして新規顧客となりうる人々には、ハーレー乗りになるうえでタトゥーや鷹の紋章入りレザージャケットが必要というわけではないと、理解してもらう必要がある。