goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

耳鼻科通院日

2013年04月09日 15時00分00秒 | その他通院
今日は耳鼻科の予約受診日。
花粉症っぽい症状はもう出ていないのですが
変な空咳が続くことがあるので、ザイザルを1錠だけ飲んでます。
飲むと空咳に効くので、何らかのアレルギーはある模様。
大気汚染が原因であるような気ガします。

今日の担当は男前な女医さんではなく、普通の女医さん。
特に問題ないですね。
ということで28日分のお薬を出して貰いました。
次回は予約入れてもいいし、入れなくてもいいし、とのこと。

では来年までさようなら~
と言いたいところなのですが、なんせウチの病院は敷居が高い。
受付に確認してみたところ、3か月受診間隔があくと
「保険外併用療養費」を取られる場合があるそう。
取られないようにするには、内科から紹介状が必要になります。
いちいち面倒くさい。
なので、とりあえず次の予約は入れておこうと考え
5月の内科診察が入るであろう日に取って貰いました。

市中の耳鼻科ヤブ率はかなりのものなので、
安心出来るDr.に出来れば見ていただきたいモノ。
耳鼻科のヤブ率は他市ではどうなのでしょうね。
姉に言わせりゃ
「耳鼻科なんて、およそ志の高い医者が目指す科とは思えないよな。」
だそーで。(笑)
結婚後の働きやすさを考える女医さんなら、ともかくね。

今日の診察代410円。
お薬代 3340円。
ザイザル 1日1錠×28日分
ムコダイン 1日6錠×28日分
アラミスト点鼻薬 2キット

今日は中学校の入学式の日でもありますが、
附属看護学校の入学式も行われていました。
創立100年以上。
歴史ありますなぁ。
ちなみに私の母校は明治42年創立なので103年かな。
旧県立女学校だったので、当時は
「あなたたちは県女なのですからね。恥ずかしくない行動しなくちゃいけませんっ。」
「お弁当は自分で作ってきたでしょうね?まさか、お母さんに作って貰っていないでしょうね。」
とヒステリックに叫ぶ、前時代的な教師(勿論、県女卒)が存在していたものです。
修学旅行はまさかの1年の冬。(受験の妨げになる、が理由)
しかも
「旅行と違うぞ。『スキー訓練旅行』や。」
と意味不明のことを言われたしで、
高校時代は今振り返っても、楽しい思い出が全くない。。。
過ぎてしまえば良い思い出、ということもない。
私の人生で一番の暗黒時代ですなあ。。。
もし中学時代に戻れるなら、
もうちょっと勉強して旧中のほうに進学しなおしたいです。
適当に手抜き勉強したせいで、
楽しい高校生活が手に入らなかったのだと反省しております。
つまり、自業自得。

帰り道に撮った桜の写真。
思いの外、踏ん張ってましたよ。