goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

HACHI~約束の犬~

2009年08月14日 14時49分32秒 | 観劇・鑑賞日記
予告だけでも泣けてしまう、『HACHI』。
案の定、号泣でした。
ペットって普通は、飼い主より先に死んで
それが悲しいものなのに、飼い主が先に死んじゃうんだもん。
切なすぎる。
しかも、飼い主と一緒にいられたのはたった2年。
その後9年も待ったんだもんね。

私の友達は、予告でリチャード=ギアが
『HACHI!』と叫んだのを見た瞬間
「はい、終了」と思ったらしい。←ありえないと(笑)

確かに、ハリウッドでやるなら秋田犬ではなくレトリバーに変えて、
犬の名前もハチに拘る必要はなかったと思うのだが。
日本からやってきた謎の秋田犬の子犬という設定は謎すぎ。

また、映画の始まりは坊さんが鐘をついているシーンで
ハリウッドの日本のイメージは未だにこれかい!
と、私も「はい、終了」しちゃいそうでしたわ。

HACHI役の犬の演技がうまいの。
演技のはずなのに、なんであんな切なそうな顔をするんだか。
今年のアカデミー主演男優賞はハチにあげてほしい。

私の見た映画館では吹き替えのみ。
吹き替え版って雰囲気変わってしまうからキライなんだけど
今回はやけにしぶい声でした。
リチャード=ギアより良いかも!?なんて思ったら
北大路欣也さんでした。

納得。
あら、また犬の役なのね、と一瞬思いそうになったけど
違う違う、今回は飼い主ね。

ホンモノのハチ公が辿った運命とは話が随分変えられていたけど
それはハリウッド向けというところなんでしょうね。