goo blog サービス終了のお知らせ 

さそりのらびりんす~たわごと~

慢性膵炎持ちのあゆが気ままに書く、たわごと日記です。

ごあいさつ

ようこそ、いらっしゃいました。あゆと申します。
2005年に慢性膵炎を発症いたしました。
闘病記録に日々のあれこれ、趣味のこと。
たわごとに寝言、なんでもありの内容となっております。
時折現れる、さそりの毒にはご注意を。(^_-)-☆

慢性膵炎の経緯はこちら。重症急性膵炎の闘病記はこちら
過去の入院・検査記録はこちら。お薬の履歴はこちら
膵臓に関する記事は、あくまで素人の作った内容です。
間違いが含まれている可能性はありますので、あくまで自己責任ということで情報を利用してください。

ご意見のある方はayushirokun☆hotmail.comへ、☆を@に変えてメール送信してください。
当ブログのコメントは承認制になっています。

散る桜、残る桜も散る桜

2009年04月06日 10時29分05秒 | おでかけ
宝塚花の道の桜ほど、この言葉がふさわしい桜はないでしょう。
折しも大劇場では白羽ゆりという桜が満開を迎え、そして花びらを散らそうとしています。
13日の千秋楽には葉桜になっているかもしれませんね。

しかし、今日は見事に満開でした。
美しくや~

満開の花の道の桜。




今年は3年分の花見をするつもりなので、あと一ヶ所は花見に行かねば(笑)

水さまお茶会

2009年04月06日 01時52分22秒 | 宝塚


水さまのお茶会に行ってきました。

ここ1年半ほど、入院と入院と入院・・・だったので、お茶会はなんとエリザベートぶりです。
随分とご無沙汰したものです。

久々のお茶会はやはり楽しかった。
そして、マシンガンは勿論健在、いや加速してました。

握手がなくなっていたから早く終わるかと思ったのに、なんのなんの。
ほぼフリートークのマシンガン1時間半。
いつも思うけど、水さまに司会はいらないよね。(爆)

ずっと体調が悪くて入待ち出待ちもご無沙汰でしたが。
お茶会にいくと、水さまがどれだけファンを大事にしてくださってるかを実感できて、この人のファンで良かったぁと思うのです。

思いかえせば。
私が最初に水さまのお茶会に行ったのは2001年のベルばら。
その時はまだ非会員でした。
「今日は一体どんな爆弾発言が出るのでしょうね」
と隣の人に話しかけられ、???
その理由はお茶会が始まってすぐに判明しました。
ジェンヌさんは綺麗事をお行儀良く話すというイメージを良い意味で見事に打ち破ってくれたのです。
こんなお茶会があるんだ!?とビックリ。
水さまはファンを仲間だと思ってるのでしょう。
だからこそ出る本音本音。
今日も色んな本音が聞けたけど、書けないことがいっぱい。(笑)
しかも記憶も危ういから、少しだけ。

●風の錦絵のプロローグの後の銀橋のところは、振り付けはほぼ水さまらしい。

●銀橋で生足を見せるので、靴下の跡がついたりしないようすごく気を遣っているらしい。
(宝塚的に銀橋で生足はダメらしく、それで足袋をはくことになったとのこと)

●松本悠里さんと踊るのが夢で、今回の出演と知り、もしや轟さんと3人で踊れるかも?と思っていたら2人で踊れた。
ベルリン公演の時は半径5m以内で踊れただけですごいと思ったのに。

●ゾロの早変わりではゆみこちゃんも手伝ってくれているらしい。

●メンドーサゆみこちゃんは死んでから、ベルナルドキムと手を繋がされるのが不本意らしい。まだ戦い足りないそうな。

●乗馬シーンの撮影は山梨県であり往復新幹線だったらしいが、ずっと隣が谷先生で
「谷先生とお稽古中に小旅行」と、軽い衝撃(笑)

●AQUA5は下級生とか関係なく、みんな自由に意見をいいあって、支えてもらってる。
だから、テルの組替えはすごく寂しい。
4人になるけど、宝塚を知ってもらうためにも、なんとか活動を続けられたらと思っているとのこと。
大阪公演がないのは会場が押さえられなかったからだそうな。
ええ~

●ドリームプレッシャーでの占いのお話
オンエア後色んな人に、そう(結婚できない)らしいね、と言われたと。
「行き場がないので、ここにおいてください」には会場爆笑。

●となみちゃんからのお手紙
水さまは同時退団だと思い込んでたそうで、となみちゃん退団に驚かれた模様
となみちゃんはMSのお稽古で来られないので、代わりにお手紙がありました。
「私が水さんの相手役でいいのかと悩んだこともありました。舞台に出るのが怖いこともありました。でも、いつでも水さんが見守ってくださいました。」
聞いていて切なくなってうるうる。
となみちゃん。
私には想像することしかできないけど、ダンスだけでも大変だったんじゃないかと推察します。
必死になっている姿が痛々しく感じたこともありました。
でも、となみちゃんほど美しく華のある相手役さんはいません。
今まで本当にありがとう。
水さまはエリザの記者会見の時にたくさんの人に「お似合いですね」と言われて嬉しく思ったそうです。
私もとなみちゃんが相手役になった時はすごく嬉しかった。
水さま曰く「ここ二作ぐらいですごく成長したのに、もったいない」。
でも、それが宝塚だから仕方ないですね。
惜しまれて散るのが花です。

●次の大劇場のポスター撮りは既に終了。
ペルシャネコが出るらしいのだが、小道具さんが用意したのがネズミのようなネコのぬいぐるみ。
ええっと思った水さまは「ペルシャならコマ(沙央くらま)が飼ってるよ。」
と言い出し、お休みで西宮でお買い物中のコマちゃんを電話で呼び出してネコをつれてきてもらったらしい。
コマちゃん、お疲れさまでした。
が、水さま、キム、ハマコとネコアレルギーがあるから撮影は大変だったそうな。(笑)

さて。
お茶会の最中、ふと隣の人を見ると必死になって手帳にメモをとっていました。
だから、どこかのブログにでも載るんじゃないかと踏んでます。
私の感想よりよほど正確なはずだから、探してみようかと。
ん?もしや私のこと?と思う方はメッセージを送ってください。
これも縁ですわ。

公演もあと1週間。
1ヶ月公演だとあっという間ですね。
このシステムはやはりどうかと思うわ。