まったり アイマス2

アイドルマスター2 超ライトユーザーのプレイ日記

4476. N88-BASICについて

2024年06月20日 | 日記

 PasocomMini PC-8801 mkII SRの発売に向けて、資料を用意しようとしましたが、N88-BASICの説明書が見当たりません。薄っぺらいリファレンスブックはすぐに見つかりましたが、命令表だけで中身はよく分かりません。N88-BASICと言っても私が持っているのはPC-9801 F2用ですから、あまり役立たないかも。
 それと実は、そのN88-BASIC(86)もあまり使った覚えがありません。ええと、PC-98 F2は何に使っていたかな。当時流行していたパソコン通信にはCANONのワープロ専用機を使っていた記憶があります。

 MS-DOS 2.0が動作していたので、主にそれだったか。倍精度浮動小数点演算機構の8087が追加で搭載できたので、NEC純正のFORTRANを買って、PC-98のハードとの接続はMS-DOS付属のアセンブラを使用して、だったと思います。2MBだったかのRAMディスクが市販されていたので、それを利用するとintel 8086も結構な速さに感じました。

 BASICの方は80386時代のDOS/VだったかのQBASICはとても速くて快適でした。が、その頃にはBASICの流行はとうに終わっていました。
 私は今でもプログラミングの入門にはこの時代のマイクロソフトBASICは選択肢に入ると思っています。もしもPasocomMini PC-8801 mkII SRを手に入れて、付属資料が簡易なものだったら、そしてこのハードが遊べる、と判断したら本ブログで懐かしのBASIC講座を開きたいと思います。今でも私自身の勉強になると思いますし。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4475. 読書 | トップ | 4477. キャラの誕生日など »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事