本日からのはずです。はずです、って、近所の量販店に行ったら、そもそも最初から扱ってなかったです。グループの小売店なので、近くの店を紹介されましたが時間が無かったので聴くだけでした。明日(日曜日)にその店に行って、明後日(月曜日)に別の店に行って、予約できなかったら発売日以降に店で見かけたら手を出す方針で行きます。
ちなみに、その予約できなかった量販店では、まだPS4 Proの予約票が残っていました。ネット通販では売り切れです。数は十分に確保されているようです。
PS-VRに関しては、事前評価は真っ二つ。常識的に際物扱いが多数と思います。私はシンデレラガールズが対応しているから欲しいと思っている口。
私の考えでは、このゴーグル型のVRは簡易版だと思っています。本来は一部の映画館や最近のプラネタリウムみたいに、見える範囲が全面のスクリーンの方が良いと思いますけど、そんなの値段がぐぐっと上がってしまうから、ヘッドフォンみたいなので疑似体験を、と。
画像的には、あくまで伝聞ですけど、8Kの迫力というのは衝撃的らしいです。ドットが見えないので、まるで現実がスクリーンのすぐ向こうに再現されているように見えるらしい。現在進行中の4Kでどこまで迫れるのか、もう少ししないと分からないと思います。