goo blog サービス終了のお知らせ 

広域指定爆笑団・全日本茨咲連合会

カヤック・スキー・スキンダイブ・落語・お酒に目が無い「いばさく」のBlog。
一目見たらあなたも立派な構成員?!

『赤ちょうちん』でも『いば刺し』送別会   [喰 飲]

2012年06月13日 | 飲んだくれ部


水曜。

先日のエルフ主催『いば刺し(レバ刺し)送別会』も大いに盛り上がった(オイラは早退させてもらっちゃったけど)が、
いつもお世話になっている?!生肉&臓物の殿堂・新宿御苑「赤ちょうちん」でもキチンと送別会を開きたい!と宴を開催。
レバ刺しが食べられるのも今月限りとあって、事前予約でも2人前を確保するのがやっとの状況。
そんな中オイラは店予約のみ行い、メンバー選抜は以前よりここへの訪問を熱望していたミヴァケさんに一任(感謝!)
結果「赤ちょうちん」未経験者を中心に以下のフレッシュ?!メンバーが集合!

ミヴァケさん、親方さん、ライブー&オレブーさん、ヘタレさんさん、せいじさん、クサレ縁・たつや、
そしてオイラの8名!
(ここの予約可能最大人数です)


乾杯もソコソコに、もうすぐお別れの『カレ』と邂逅。

かみしめるように味わう。なんせ2人前を8人で食べるんだからね(笑)
・・・もちろんトロトロのプリプリ、激ウマ!!
じっくり食べると、益々ウマさが際立つなあ。

その他こちらでの鉄板メニューである、
『刺身盛り合わせ』『焼き物盛り合わせ』『赤ちょうちんサラダ』『モツ煮』もフルコースで堪能。
どれも相変わらず絶品です(^。^)


トークももちろん大盛り上がり。
関東大会話(「入賞おめでとう」のお祝いありがとうございました<m(__)m>)、
それぞれのカヤック馴れ初めトーク、そして後半はやはりカヤック界人間模様話・・・(笑)
マジメな話題も飛び出しながら♪

それにつられて料理はもちろんだが、アルコールもススムススム。
焼酎一升瓶をあっという間に平らげ、4合瓶をボトルキープまでしちゃってるし(^^ゞ

(オイラとオレブーさんはビール一本槍だったけどね)

後半は例によって記憶ナーシ!

翌日有給をとって万全の態勢で参戦のせいじさん。


しかし・・・すでにお休みモード(^^ゞ



帰りは電車の都合で例によって先に帰らせてもらったけど、みんなちゃんとウチに帰れたかな?
そして記憶はあるのかな?


あ!!〆の『テールスープ』飲むの忘れた~(汗)・・・
これも欠かせないんだよなあ。
スイマセン、これは次回のお楽しみってコトで(^^ゞ



あ、最後にひとつ思い出した!
駅への帰り道、某・ミヴ○ケさんからオイラのアタマに執拗に逆セクハラをされたなあ。。。。
今度からはお金取るよ(笑)




しかし楽しかった!
参加されたみなさなんお疲れ様でした~♪またやりましょう!






今月、あと何回『いば刺し(レバ刺し)』食べられるかな・・・
しかしホントに食べられなくなっちゃうんだね、なんだか寂しいねえ(-.-)

南極さん送別の宴in福島 [飲]

2012年03月17日 | 飲んだくれ部

週末。
土曜。
先週の復活・千代橋(チンピラ)漕ぎでカヤックモード気分がが徐々に復活しているのだが、
北関東はどこも水量イマイチ。天気も悪い。

しゃああい。なので本日は漕ぐのは諦めて明日に期待し、午後からゆるーりと北へ向かう。
まずは福島西ICで降りて10kmほどのところにある「高湯温泉」へ。
こちら源泉かけ流しの硫黄鉱泉で、公営施設の「あったか湯」は料金なんと250円!
泉質は紹介いただいた元やん曰く「秋田・水沢温泉にそっくり」ホントにそう思う。
こんな極上湯がこんな近くにあったとは!これは堪らん♪


こちらでカラダの芯まで温まった後は、福島市内に移動。
ホテルにチェックインし、本日のメインイベント
「南極さん送別の宴in福島」
サブタイトルはもちろん~あの愛ちゃんにも会いに行っちゃうよ!~(笑) へ参加!

この度またまた世界に羽ばたくことになった『南極さん』を囲み、
幹事の元やん、地元の雄・串部長、そしてオイラにつ・あ。(府中人さんが都合で不参加。残念!)
カンパーイ。冒頭画像ね。




一件目のお店では料理しっかり、そして飲み放題でなんと○千円。つ・あも「よし!」って言ってました(^^ゞ
さすが元やん・名幹事ですな。

串部長さんからは福島の新名物?110さんも大好き「生姜ねえ」をセットでいただく。

ありがとうございまっす♪m(__)m


そして今夜の主賓・南極さんへオイラ達からは
○秘蔵本「南極1号伝説」本(ニックネームの「由来」の勉強にぜひ)
○おなじみ「古今亭志ん朝」CD(日本の「粋」を忘れないで!)
○そして『いばT』(寄付への協力も感謝です)
以上3点セットをご餞別として。

まあ・・・ムリヤリいただいてもらいました(笑)

ついでに例のステッカーももれなく(早速翌日効果があったとか?!)




2軒目はもう一つのお目当て、あの「愛ちゃん」のお店へ突撃!

超満員の大盛況で生憎カウンターに陣取ることは出来なかったが、フルーツカクテルがすげえウマい。

旅の記念にと調子に乗って?アイちゃんとのツーショット♪


常連・元やんは余裕の表情・・・いや、眠いだけか?(朝型の彼はもう「おねむ」の時間なのです(笑))



ぐいぐい飲んで、解散!
明日に備えてお別れ~と元やん帰宅。

ホテル宿泊組はまだちょっと物足りなかったので、
3次会に流れた串部長を再捕獲し(^^ゞ部長の隠れ家?ライブハウスへ乱入。
おいしいカレーとママの美声に酔いながら福島ナイトは更けていったとさ。

〆は宿泊先のホテルロビーで南極さんと!



○幹事・元やん>
会場からホテルから温泉案内まで・・・アテンド最高でした、さすが営業担当副社長!(^。^)
いろいろありがとう!ついでに画像もパクらせてもらってまーす(^^ゞ

○串部長さん>
お土産いただいた上に3次会乱入まで歓迎していただき感謝感謝!今後ともよろしくです。今度はマンション泊めてー(笑)

○そして主賓の南極さん>
お仕事はもちろん、カヤックでも益々の「ワールドワイド」なご活躍を期待してます!
そしてステッカー貼って&Tシャツ着て、世界を漕ぎまくってくださいねー(^O^)/





翌、日曜。
元やんと南極さんはタンへ。
串部長さんはお仕事(お疲れ様っす)

オイラ達は・・・散々迷ったが、昨日に引き続き水量はどこもイマイチ&雨なので、
とりあえずハチケン狙いで会津方面へ移動。
コチラ方面でぜひ一度行ってみたかった「そば集落」、西会津は山都・宮古地区でそば食らい。
名物・水そば。

そばはもちろん、地モノの山菜が絶品。

んでハラのほうは満腹にはなったが、川の水量は未だ今一つ・・・。
結局、もうちょっと様子を見ようと会津若松に移動し、鶴ヶ城見物。


しかし次第に土砂降り模様にはなるわ、地吹雪&事故で磐越道が不通になるわ・・・だったので、
結局ノ―カヤックにして早目に帰宅。

ま、観光自体はそれはそれで大変よかった。
が、こちらのローカル・モッキーさんはDRしてたみたい・・・残念。


せっかくカヤックモードになってたのに・・・まーた「観光」づいちゃった(^_^;)






カヤッカー同士、飲むぞ!vol.14 ~待ってました春の雪解け!&アフリカ遠征報告会~ [カヤック 飲]

2012年03月14日 | 飲んだくれ部
↑画像は例によってみすた師匠より(許可済)。
いつもいつもスンマセン(^_^;)

あとさ、右端に居るオイラ・・・なんだか、隣のスモもさんにひっぱたかれてないか?!
全然記憶ないんだが・・・何があったんだか。どうせロクでもないこと言ったんだろうけど(笑)


水曜。
今夜は『カヤッカー同士、飲むぞ!vol.14 』の日!
今年一発目の今回はなんとホワイトデーの開催。。。。
うーん、相変わらず世間のアニバーサリーを無視しまくってますなあ(^^ゞ

サプタイトルに「~待ってました春の雪解け!&アフリカ遠征報告会~」と銘打った今回は、
みすた師匠/ライブーさん/オレブーさん/I嶋さん/110さん
スモもさん/隊長さん/ロボ子/たまじ/コンちゃん/
ゆっこさん/コウさん/よこちん/いばさく       
の計14名が参加!
みなさんアニバーサリーより「カヤック飲み」優先な面々です(笑)

いつものようにI嶋さんの乾杯の音頭で宴はスタート。
今回の主賓?はもちろん「ウガンダ帰り」のロボ子&たまじ。
よくぞ無事帰ってきた―(^。^)
ホワイトナイルの超ビッグウエーブのでライド動画を上映しならが酒はススムススム。
たまじが暴露する「ロボ子・アフリカラブロマンス」(笑)ほかウラ話もこれまた最高の肴となって
ますます酒がススムススム。

もちろん他の話題もいつも通り盛りだくさんで。
みすた師匠&ロボ子の早岐遠征話、そしていよいよ始まるタンシーズンに向けての情報交換、
その他もうなにがなんだが。
例によって後半は記憶ナシでスミマセン(^_^;)



参加のみなさん、お疲れ様でしたー!
春のタンで、そして各地の雪解けの川でまたお会いしましょう。

そして次回は「カヤッカー同士、飲もう!」企画は、ビールのうまい季節に♪またよろしくです。



~精算に関してご連絡~
・コンちゃん:代金二重払いしてたそうだね!気がつかなくてゴメンね―(^^ゞ。
・よこちん :酔っぱらってカネ払わずにバックたそうじゃないか・・・ヽ(゜Д゜)ノゴルァァア!!
       っていうか、こっちも酔っぱらってるから全然分からんかったよ(笑)
       自首してくれて助かったあ。

 ってことなので・・・この精算は二人でやり取りしたほうが早い!
 なので、コンちゃんの二重払い分はよこちんから直接渡してね―。

うーん、これぞ「カヤッカー相互扶助」?!・・・お手数おかけしまっす(^^ゞ




ニックを迎えての『ブラック飲み会』+左肩寝違え? [カヤック 飲]

2012年01月26日 | 飲んだくれ部
木曜。

「とうとうかの国へ「帰化」した」とのウワサもある(笑)ウ・チーさんことウッチー(mixiではニック)が
旧正月を利用して一時帰国したようなので、その歓迎の宴を新宿・宮川にて。
『魚のうまい店を!』とのニックの希望に応えた、みすた師匠の仕切り(感謝!)

主賓のニック、幹事のみすた師匠、そしてI嶋さん、ふりっぷさん、モナ嬢、そしてオイラ・・・
そう、今回は恒例・カヤック界の暗部を鋭くえぐるあのアンダーグラウンド企画「ブラック飲み会」の拡大版なのだ(笑)

そういやオイラ、ニックには言っておきたいことがあったので主賓とは思いつつも早々にカウンターを放たせてもらう。
先日の園遊会でつ・あが歯っ欠けババア化した話は既に記したが、
じつはその「原因」となったのは、このニックがみすた師匠宛てにお土産として持ってきたナツメグのせいなのである。
それを師匠が園遊会に持参し、意地汚いつ・あがパクついていたところにあの惨劇が・・・だったのだ。
よって、元々ニックを「殺すリスト」上位に挙げいてる(筆頭はもちろん「いば2号」のタケちゃんね(笑))つ・あが
それを許すはずもなく、オイラに「インプラント治療費代金をアイツから取ってきて!」とウチで叫んでいたのだ。
治療費に充てるかどうかはともかくニックをツッコむ材料が手に入ったので嬉々としてそれをイジると、
さすがアマノジャク・ニック、後半には
「姐さんの前歯が取れたのはアンパンのやりすぎじゃないっすか?」
「俺が悪者になってるからいば家の安泰は保たれてるんですよね~」

(セリフはみすた師匠mixiより転載)
などとののたまわっておりましたわ。
こういうところはさすが大陸人ですな・・・あ、日本にいたときからか(笑)。


希望により半身のみ解禁。なんのこっちゃ。

ま、お土産くれたからオレ的には水に流そう。つ・あは知らんけど(^。^)


そんな戦いもありつつ、みすた師匠の疑問提起、いつものようにふりっぷ&I嶋の猛毒トーク、
モナ嬢の遠征準備話などもありつつで盛り上がり~だったのが、
オイラ次のお座敷がかかっており泣く泣く21時過ぎに中座。

幹事のみすた師匠企画ありがとうございました!
そして主賓のニックはまだまだ大陸で頑張ってや!
そしてほかのみなさんもお疲れ様でしたー。



~『左肩腱板炎』への道① すべては、ここから始まった~
この日はこの後もう一軒の宴席をこなし、当然帰宅は叶わず都内ホテル泊まり。
いつものホテルが満室で仕方なく別の安ビジネスホテルにしたのだが、
そこのベッドのスプリングが硬くて体に合わず寝違えてしまい、翌朝起きると左肩にひどい痛みが・・・あたたたた。

思えば、ここが全ての始まりだったんだなあ・・・(続く)

FSカヤッカー同士、飲むぞ!vol.13 ~忘年会~ [カヤック 飲]

2011年12月07日 | 飲んだくれ部
水曜。
本日は「FSカヤッカー同士、飲むぞ!vol.13 〜'11忘年会〜」@水道橋・酔の助。

集まったメンツは・・・みすた師匠、モナ嬢、I嶋さん、やりさ、UCくん、
オレブーさん、隊長さん、コバボリックさん、ふみさん、110さん、スモも嬢、
ミヴァケさん、親方(taxi)さん、そしてオイラの計14名!
(一部「明らかに敬称が間違っている」ように見えるだろうが、
 オイラその方を参加予定者一覧から落としてしまい、そのフォローなので間違いではありません。
 どう見ても間違いだが(笑))

今回は(以前参加した北千住飲み会で実施されててオモロかったのでパクらせてもらった)
「席順指定制」を導入。その取締役にはみすた師匠が当たり、当日は指定された席に着席・・・。
師匠作成の席順表を除くと「若手・未婚」「既婚・熟年」でゾーン分けされてる・・・。
オイラ自意識的には前者なんだが(笑)、法的には後者のようなのでそちらへ編入。




暗(+加齢臭(笑))


「こっちはジジババ組だな」とこっそりつぶやいたらスモも嬢・オレブーさんに思い切り咎められつつ(^^ゞ
いつものように永久乾杯役・I嶋さんの乾杯で宴はスタート♪

さすがにエンジンのかかりが遅い?!ジジババ組ではあったが、飲み進んじゃえばいつものモードに。
スポット情報交換や人間模様話あれこれ・・・そうそう、今年の関東カヤック界のキーパーソン話も。
新人賞はしごかれ隊での猛特訓に生死をさまよいつつも?!驚異的なスキルアップを遂げられた「隊長さん」に決定!
おめでとうございます~♪
ちなみにMVPは某「ロボ0号」さんだったかな?(^。^)
クスリ疑惑にも負けず益々のご精進を!(←これはオイラがデマ流してんだが(^^ゞ)

なんて盛り上がってくる。
この席順、意外とオモロい!
さすが師匠のやることは抜け目ありませんですなあ~

後半はシャッフルタイムに入り、酒も回り始めていつも以上にヒートアップ。
こうなりゃ年とか所帯持ちとか一切関係なし!いつものカヤッカーノリに突入。

「新人賞なんて言われて浮かれてんじゃない!」説教中


「メガネっこ」がメガネ取ってみました(ナニゲにみんなカワイイ?)


真ん中の方、往年の○○パワー発揮?!


110さんをテーブル下(掘りごたつ状)へ突き落としたのは・・・やりさです(チクリ)

オイラ的には相変わらず懲りないこの男が本日のMVPだな~
(今回はコバボ氏の脱ぎ芸はなかったので(笑))

オイラもしまいにゃマネークリップにされてるし。




当然、後半以降の記憶はナシ。
なんとか終電では小山へ帰りつけました。



今回で13回目のこのイベント。
新企画「席順指定」もマンネリ打破に大いに効果アリ!今後の定番企画となりそうです。
参加されたみなさん、そして特に「席順取締役」を担当いただいたみすた師匠、大変お疲れ様でした!
初参加のミヴァケさん&親方さんも楽しんでくれたかな?ぜひ次回も来てねー♪
(同じく初参加だけどはちっとも初の雰囲気じゃなかったふみさんは除く(笑)もちろんまた来てくださいね!)

今年は本当に本当にいろいろあったからこそ、
いつもと変わらず年の瀬をこうやって楽しめるようになれて、本当に良かった。

来年こそはきっとすばらしい一年にするべく、これからも川で飲みでガンガンいこう。
どうぞ益々よろしく。
次回「vol.14」は春開催かな?!乞うご期待~♪


12/7(水) FSカヤッカー同士、飲むぞ!vol.13 ~'11忘年会~ やります! [カヤック 忘年会]

2011年11月14日 | 飲んだくれ部
月曜。
新宿「魚米(うおべい)」にてみすた師匠、I嶋さん、ロボ子教官とブラックナイト開催!

この飲み会のカラーを決定づけてくれていた「ブラックふりっぷ」さんは残念ながら多忙で欠席。
ってことで今回はブラックトーク、今回はグレー程度かな~?と思っていたところ・・・
冒頭からみすた師匠による
「週末鳥沢での「某日本トップパドラー○脱疑惑」」チクリ報告で幕を開け、
それを受けたI嶋さんによる「同容疑者に対する迅速な事情聴取Tel敢行」など、いきなり飛ばす飛ばす(笑)
(あ、これは一応「ガゼネタ」ってコトで処理された模様です(^^ゞ)


そしてお店の方も「たまには魚を喰おう!」のリクエストに応えて今回はチョイス。
なかなか凝った演出などもあって楽しませてくれる。
ボリュームは(カヤッカー基準としては)ハッキリ言って物足りないが・・・鮮度・味は満足♪

(画像はみすた師匠mixiより拝借(いつもすんません(^_^;))


そしてなにより女性店員さんのルックス&制服がgood!
(そういう店ではないんだけどね^_^;))
気になる方は自分で確認しに行ってみてくらはい(笑)



ってことで、そんな合間に・・・いろいろ相談も。
で、以下告知です!

○「忘年会」やります!
12/7(水) FSカヤッカー同士、飲むぞ!vol.13  ~'11忘年会~
エントリーはこちらから↓
http://mixi.jp/view_event.pl?id=66299355&comm_id=3200351

今年は本当にいろんなことがありましたからねえ・・・
こんな年の瀬こそ、来年がいい一年になるよう大いに集まって飲んで盛り上がりましょ♪
どしどしエントリーよろしくです(いばさくへ直連絡でも大歓迎)


FSカヤッカーだけでなくDR系の方も大歓迎!
「立川」「北千住」で常連のみなさん、こちらにもぜひ!
カヤックご無沙汰の方もリハビリ?としてぜひ!

敷居は低いというか・・・全くありません(笑)
ぜひお気軽に~♪




『水戸 バー・バル・バール』 最高! [イベント 飲み歩き]

2011年11月12日 | 飲んだくれ部
土曜。
本日はベビトラ月例会が御岳で開催。
ラフト大会『御岳カップ』などもあり御岳は5万人状態で大賑わいだった模様ですねえ。
しかしオイラは残念ながら日中は所用があり、都内ウロウロ(T_T)

そのウサを晴らすべく、夜は実家・水戸に戻り・・・
飲み歩きイベント「水戸 バー・バル・バール」に参加!

4枚つづりのチケットを購入すると、
市内150軒余りのイベント参加飲食店でそれぞれ自慢の「1ドリンク+1フード」(1軒当たりチケット1枚使用)がいただけるのだ!

元々この日は地元友人・タッティと久々に飲む予定だったのだが、いいタイミングでこのイベントに遭遇。
もちろんチケット買って市内に繰り出す。

イベントは大盛況の模様で、今夜の水戸市内はチケット&パンフ片手の酔っぱらいで溢れんばかり(笑)
オイラ達も地元事情に通じているタッティのセレクトで・・・
①1軒目は宮下銀座『TekeTeke』にて串揚げ+生ビール うーんウマい!


②2軒目は沖縄料理『かなでち』にてソーキそば+オリオンビール


③3軒目は居酒屋『心まい』にてモツ煮+生ビール  ココでは追加オーダーもしてちとじっくりと。


そして〆の4軒目は(もうベロベロモードなので画像ナシ)
④木内酒造運営の『な喜屋』にて日本酒+おつまみ 日本酒ウマすぎで3合以上飲んじゃった♪
ここで以前の空手仲間K君も合流しさらに盛り上がり。
⑤更にもう1件!やっぱ〆はラーメンでしょ、ってコトで、
 大工町・ラーメンさとーにてとんこつ食ってホントの〆!

タッティ>アテンドありがとねー&大学・生徒募集裏事情話にもしっかり笑わせていただきました(^^ゞ



いやーよう食った飲んだ、そして楽しんだ♪(そしてカラダも重くなった(^_^;))

しかしこのイベント、実にイイ!「街おこし」としてもとても有効なのではないかな。
昨今の地方都市事情にもれず沈滞気味な水戸中心街が久々に人出で盛り上がってたしなあ
(水戸市長もチケット買って参加してたというウワサもあったし(笑))


もちろん水戸でもまた開催してほしいし、他の街でやっても絶対盛り上がると思う。
広がりを期待(^。^)













「北千住飲み会」に参加! [カヤック 飲]

2011年10月19日 | 飲んだくれ部
水曜。
『第6回 北千住カヤッカー飲み会』に参加!

妖しい街・北千住での会場となる居酒屋「じんざえもん」に今回は・・・
幹事・アヤノ丸ちゃん、コウさん、エド理事長、ejtさん、支部長さん、Kさん、nanaさん、じみーちゃんの関宿CC(ベビトラ兼もちらほら)勢、
そしてみすた師匠、I嶋さん、花鳥、DOHAさん、ロボ子、オイラの計14名が集合!


今回は『幹事さんによる席順指定』制が敷かれており、花鳥の隣になるかどうかドキドキモンだったが(笑)
オイラはnanaちゃんのとなりげゲット♪イエイ。
(ちなみに花鳥の隣は支部長&I嶋さんがゲット。ホント運が無い・・・)

僭越ながら乾杯の音頭をとらせていただき、カンパーイ♪

ここはビールも安いし、つまみもイイね。ホント好きな店だなあ(^。^)


トークももちろん。
Nanaちゃんと反対側の隣だった(笑)DOHAさんからの小国玉川&花立ホール話や、
コウさんの全快話(おめでとうございます!)などで徐々に盛り上がってきたところに、
本日のサプラ―イズ!

本日○○才?となったアヤノ丸ちゃんへのバースデーケーキプレゼント♪


おめでと~(^O^)/


サプライズ企画の根回しに動かれたコウさん他みなさんもホントお疲れ様でした。
大成功でしたね!


ケーキはその後、nanaちゃんの見事な切り分けにより・・・

皆で美味しくいただきました。
(この画像、決して喰いかけではない(^^ゞ)


その後は花鳥の恒例「マッコリ、イエ―ィ!」や、
NKCで流行ってるらしいワケわかんないポーズの強要(笑)


Ejtさんが『最近水泳始めたら熟女にモテモテでカヤックどころじゃない』話
(「書くな」って言われたけどオモロいんでやっぱり書いちゃった(^^ゞ)、

「オレは紳士だから北千住に来ても一度もポン引きに声掛けられたことないんだよ」なエド理事長の、
職権乱用?による女性参加メンバー独占シーン

*この街に来ると、毎回前へ進めないほどポン引きに声を掛けまくられてるオイラのヒガミではない(^_^;)


先日の中部大会反省トークや、もちろんいつものカヤックネタも満載。



いや~この北千住飲み会はいつ来ても楽しいなあ(^。^)
このアットホームさがたまらん。

最後は、調子に乗り過ぎてた花鳥を文字通り『締め上げ』て・・・


例によって遠距離なオイラは22:30には脱出させていただきましたが、
ローカルのみなさんはいつまで飲んでたんだろうなあ(^^ゞ



幹事のアヤノ丸ちゃんほかみなさん、お世話になりました~♪
次回もぜひ仲間に入れてくださいまし。

・・・そして「本家」のほうも、遠慮せずたまには来てね(^^ゞ

ニック来日歓迎&にょうさん乱入?な「赤ちょうちん」の宴 [飲]

2011年10月05日 | 飲んだくれ部
水曜。

・・・の前に、その前の前の晩の出来事。
深夜、いつものように風呂に入りながら頭をツルツルに剃っていると(T字カミソリでやってます)、
頭頂部辺りに来ていた出来モノに刃が引っ掛かりカミソリ負け。

想像以上に傷は大きく、勢いよく10cmほど縦にハデにキズを作ってしまう。
ま、貯金箱みたいなアタマになっちまったワケですよ(T_T)

やむなく特大絆創膏を貼りつけ、こんなアタマで翌朝出勤・・・。


数十人からの「一体どうしたんですか!」な心配いただく言葉と、
それの数倍はあったであろう影でのヒソヒソ笑い(泣)にもようやく慣れてきた水曜の番。

やっと本題!
今夜は来日中のmixiネーム「ニック」ことウ・チーさん(日本名・ウッチー)の来日を記念して
『赤ちょうちん』にて歓迎式典!
・・・てのは名目で、もはや貴重品となりつつある生肉を喰らいたいメンツでの飲み会(^。^)

一応主賓のウ・チーさん、日本での身元引受人のken国王様、同補佐人コバボリック氏、
そしてただ肉が食いたくて?集まったI嶋さん、みすた師匠、モナ嬢、オイラ。
さらに偶然お店で居合わせた110さん(笑)の8名でカンパーイ♪


先日バリへサーフトリップされてkenさん、ウ・チーさんからお土産なども大盤振る舞い。
オイラがコバボさんに贈呈した「オレ、メタボ」Tとコラボショット。



チャイナな話題、早岐な話題、バリな話題、ロックS&Mな話題、骨折な話題、頭のキズの話題?他いつも以上にネタは尽きず♪
そしてなぜか後半はI嶋さん&モナ嬢の結婚も決まったり(笑)

もちろん生肉もガッツリと。
10月以降もここ「赤ちょうちん」は生肉・臓物健在です!生レバー最高!
ホントここには月一ペースで来たいもんやね♪

ってな具合でいつものように盛り上がってた20時過ぎ、突然ここ「赤ちょうちん」に秋田の風が・・・

おおおおっ、公務で秋田から上京中の「こまちおかえりなさい」にょういずみさんの乱入ではないかー!

これはみすた師匠による仕込みな嬉しいサプラーイズ!さすがです。
早速『にょうさんを囲む夕べ』に趣旨を変更し(笑)輪をかけて盛り上がる。



勢いそのままに、深夜バスで秋田へ帰るにょうさんを送り出し、
土砂降りの中でも「半立ち」での二次会もいつものように欠かさず突入。


冒頭、なぜかウ・チーの帽子を回し被り。

レゲエ風?


テリ―I嶋?


その後オイラは別件の飲み会予定があったため先に失礼させていただいたが、
Ken国王様&コバボ氏は川越宮殿での3次会に突撃していった模様・・・お疲れ様っす(^^ゞ
(かくいうオイラもその後別件で2件ハシゴしたから結局都内泊になっちゃったんだけどね(^_^;))

ウ・チーことニック(ウッチー)>
主賓なのにあんまり画像なくでゴメン(^^ゞそしてお土産もありがとう!
また来週から本国に帰っても頑張って!そして一年に一度は日本に生肉食べにこいや~♪

にょうさん>乱入ありがとやんした~次回は秋田でぜひ♪


あー喰った飲んだ~、ご一緒のみなさんお疲れ様でした(^。^)




夏休み<後編>SW後半戦 海へ!FWへ! [宴会]

2011年09月23日 | 飲んだくれ部
金曜。
昨夜「24」を深夜(明け方)まで見すぎてしまったせいで昼前まで爆睡。
会津・ハチケンがベストな水位だったがさすがに遅いので断念。
しかしもう観るDVDもないので(笑)、おsugi臨時管理人が頑張っている千葉・フリーウエーブ(FW)へGo!
オイラのカヤックとつ・あの自転車を積んで。

夕餉に間に合うよう到着し、カンパーイ♪

Sugiちゃん、村民サーフカヤッカー(Oち)さん、M田さん、Sトウさん、まえだまえださん、193さん、
マサ君&Rちゃんカップル達と賑やかにすき焼き鍋。

まいうー。

・・・しかし、思えばFWに来るのって震災後初なんだよな。なんだか感慨深くもある。
しかもしみとしアニキがちょうど不在のトコロを狙ったかのようになんて(笑・・・ウソウソっ!)

相変わらずココはイイ!過ごしやすいなあ(^。^)
10/23開催のオーシャンFS選手権(エントリー絶賛受付中!)も近いことだし、また海にも通わなくっちゃ!
と思いつつぐびぐび。



満腹満足でいばエースに転がり込み、自慢の車載ベッドで爆睡~・・・と思ったら、
真夜中に悪寒&吐き気で目覚める。

超久々にリバース。
うーん、ちと飲み過ぎたか。
ここんとこ胃の調子悪かったからなあ(-_-;)