マジョルカピンク

水曜どうでしょう。大泉洋。大谷翔平。大好き

徒然

2009-07-27 23:33:50 | どうでもいい話
一昨日昨日の26時間テレビは意外なことに全体的に結構感動的な内容で、最後に出演者一同涙涙だったのが印象的でした。日テレのお株を奪うような演出もあったりして、果たして本家の24時間テレビはこれを超えられるかな?

先週週刊誌の夏ドラマの批評が一斉に掲載されていました。赤鼻もコールセンターもそれなりに評判は悪くなくてちょっと安心。このクールは初回ほどほどに良かった任侠ヘルパー、官僚たちの夏、華麗なるスパイなども2回目には爆下げするなど苦戦していますねえ。
官僚たちの夏は昭和懐古的な雰囲気が好きで見ていますが、官僚があまりにもカッコ良すぎかな?とは思いますね。この高度成長期の時代は誰もが熱かったのでどの業界の人のことを描いてもドラマティックになるのかも、と思ったり。昨日の回はGATの貿易条約のあたりから労働闘争が生まれ、やがて日米安保が結ばれ全共闘の時代へ突入していったんだなあ…と、戦後の流れがいっきに昨日よくわかって勉強になるなあと思いながら楽しく見てました。

週末にはまた政治家の失言やら失言の撤回やらがあったようですが…。いつも思うのですが、本音だからこそふとした拍子に口をついて出てしまうんだと思うんですね。信念を持っているのであれば撤回なんかする必要ないし、真意が伝わっていないなどとまるで聞いたほうに読解力が無いように言うのは違うと思うぞ。伝わっていないのなら伝わらないように話したあなたが話し下手なのよ。
ただ思うのは60、80から遊びを覚えたってダメって言ってたけど絶対そんなことないぞ。その世代の人たちはどこぞのお坊ちゃまと違って生きるために必死で一生懸命働く事が美徳とされてきた世代なんだから。リタイアしたあとゆっくり自分がしたかった勉強をはじめたり軽いスポーツを嗜んだり、旅行に出かけたり…それぐらいさせてあげたっていいじゃないかと思う。新しいことをはじめたり、学んだりするのに遅すぎるなんてことはないと思う。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。