あきしの風~波多之國めぐり

四国西南端に位置する幡多周辺の情報を発信&日記など発信
都会生活に慣れた人達にはものすご~く退屈な場所です

並びました~

2010年03月16日 | 日記・エッセイ・コラム

2003年(平成15年)に購入して約7年目で前回の77777(2008/10/30 9:51)に続き並びました

この日は「幡多けんみん病院」の定期検査で終わってから

「柏島」や「ふれあいパーク」などあちらこちらドライブ そろそろかなと気にしながら運転

撮影も終わり自宅に帰る途中で 2010/03/11 19:10 記念すべきゾロ目(俺も暇だなぁ~)

Pho100317

次のゾロ目(99999)まで車が元気でいてくれるか 自分が先にリタイヤするか

まだまだ撮影したい所があるので これからもよき相棒であって欲しいと思うけど・・


清水港の静かなひと時

2010年03月15日 | 土佐清水市

穏やかな日の清水港の湾内  漁を終えてちょっといっぷくの時

Pho100315a1

そしてモノトーンの世界  一昔前は写真はすべてこんな感じだった

Pho100315a2

自分の記憶の中にある色を写真に重ねて

すべてを見せる事が最良ではない 解らない所があるから夢中になれる 


春発見!~スノーフレーク~

2010年03月13日 | 幡多の草花たち

可愛い鈴蘭のようなスノーフレークも咲き始めました

Pho100312a1

ヒガンバナ科の植物のひとつで和名はオオマツユキソウ(大待雪草)、別名はスズランスイゼン(鈴蘭水仙)

Pho100312a2

そして池の湿地帯でアマガエルも賑やかに合唱しています

Pho100312a3

近くによると気配を感じてなきやんでしまう ここの辺りかと草を分けていると発見

「どうするつもりやぁ~」「つれて行くなぁ~」ってな目で見つめられましたが・・ ここにも春が

 撮影:2010/03/10 足摺岬周辺にて


一切休憩所からの夕暮れ

2010年03月12日 | 幡多郡大月町

幡多郡大月町柏島を望む一切休憩所からの落陽の様子です

柏島は周囲4Kmほどの小さな島  最近はスキューバのお客さんで賑わっています

Pho100311k1

Pho100311k2

Pho100311k3

Pho100311k4

途中までいい感じの夕暮れだったけれど・・ 水平線まじかで雲の中に・・

Pho100311k5

Pho100311k6

 夕映えを撮影していると年配のご夫婦が車から降りてきました

奥様は具合(足が不自由?)が良くないみたいでご主人が手を添えて休憩所に座らせて・・

その後、カメラを三脚に取りつけてセルフタイマーで柏島をバックに二人一緒の記念写真

「想い出の地?を最後になるかもしれない」「体が動くうちに」と巡っているようにも見えましたが・・

  * * * * * * * * * * * * * * * * *

柏島へのアクセスがよくなります

これまでは右側の道を進み途中、狭い道を通って柏島に行っていましたが

Pho100311k7

大堂トンネルに続き柏島トンネルがまもなく開通しそうです (今は時間規制の交互通行)

Pho100311k8

 右側の道は一切(休憩所)には行くことが出来ますがそれから先は通行止めになってました

 撮影:2010/03/11 柏島の手前・一切休憩所から撮影他


「ふれあいパーク・大月」イルミ!

2010年03月11日 | 幡多郡大月町

幡多郡大月町の国道321号線沿いにある道の駅大月「ふれあいパーク・大月」 (通称:ふれぱ)

Pho100311f1

Pho100311f2

Pho100311f3

今ここで夕方より22時まで 水が流れているようなイメージのイルミネーションが

Pho100311f4

Pho100311f5

Pho100311f6

写真は電飾がとまっていますが実際は点滅しています

 撮影:2010/03/11 大月ふれあいパーク公園にて


白波が立つおらんくの池

2010年03月10日 | 足摺岬

2010/03/10(WED) この日は真冬に戻ったみたいな天候で 時々時雨も

おらんくの池(太平洋)も白波が立つ荒れた海に 

Pho100310a1

「おらんく」とは土佐弁で「私の」とか「自分の」という意味です・・

Pho100310a2

そして何処から飛ばされてきたのか こんなものが これから何処に行って芽吹くのかなぁ~

Pho100310a3

 撮影:2010/03/10 足摺岬周辺にて


春発見!~貝ノ川~

2010年03月08日 | 幡多の草花たち

土佐清水市貝ノ川(かいのかわ)の国道321号(サニーロード)の歩道の植え込みで春を発見

Pho100311b1

カフェ「アシベ」の手前で咲いています (花の名前は不明ですが・・)

Pho100311b2

群れて咲いていると目立ってます

Pho100311b3

Pho100311b4

そして貝ノ川漁港の前の海ではカモメが休憩中でした

Pho100311b5

ちょっと出掛けてみると あちらこちらで春の訪れを感じることができます


四季の山野草~ハチジョウキブシ~

2010年03月03日 | 幡多の草花たち

いつもの散策コースでハチジョウキブシ(八丈木五倍子)が咲いています (名前は多分?そうだと・・)

Pho100301a

春の訪れを告げる代表的な花です

藤の花のようにも見えるからキフジ(黄藤)とも かんざしのようにも見える山野草です

Pho100301b

Pho100301c

Pho100301d

県道27号線の道路端に咲いていて 園芸植物のような華やかさは無いけれど 可愛い花たちが寄り添って

 撮影:2010/03/01 足摺岬・県道27号線沿いにて


足摺岬・大戸の夕映え

2010年03月02日 | 足摺岬

2/28(日)もやんで 久々に快晴で夕日も綺麗そうだったので凝りもせずに撮影に

この日はチリ大地震による大津波警報が発令された日 

土佐清水の人口約1.7万人の内、約1.3万人に避難勧告が ほとんど全員だぁ~

撮影場所は海抜50m程はあるので気にせずに?撮影 (土佐清水で17時頃?40cmを観測)

Pho100228y1

Pho100228y2

Pho100228y3

Pho100228y4

Pho100228y5

Pho100228y6

Pho100228y7

少しずつ色彩を変えていく様は見ていて 暫し時を忘れさせてくれる瞬間です

Pho100228y8

翌日、津波警報が過大情報だったと放送されていたけど・・・

この日、地元で開催されるはずだった「足摺半島一周駅伝大会」は当日、急遽中止に

しかし、東京マラソンは開催 金のかけ方が違うから中止に出来なかった? 警報を無視か

各方面で迷惑を被った事もあったかもしれないけれど人命に係わる報道がなかっただけでもよかったと

 撮影:2010/02/28 足摺岬大戸・トンボ公園前から


2/365の奇跡「トオルマの夕日」

2010年03月01日 | トオルマの夕日

昼間の2/365の奇跡を見る事が出来る場所・「さかまの洞窟」です

Pho100228a

足摺岬・県道27号線・大浜経由(西廻り)の大戸・トンボ公園の前です

Pho100228b

2/28(日)のトオルマの夕日の陽光の状態です 少しずつ光が見えるようになってきました

Pho100228c

まだ太陽が洞窟にはまっすぐに落陽していないので ぼんやりとしたトオルマです

最高の条件の時は手前のメンドリバエまで真直ぐに光が伸びてきます

「メンドリバエ」はよく「メンドリ」という名前の魚が沢山釣れたからこの名前がついたと

後、二週間ほどで奇跡の自然現象を体感できます 見る事が出来ればきっといい事があるかも

 撮影:2010/02/28 足摺岬大戸にて