京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

再度!長襦袢のトラブル

2007年03月07日 | 着物あれこれ
寒い日でしたが、春めいた小紋でお出かしたのはよかったのですが。。。。



ありモノの八掛けで仕立てましたが、長羽織の色と合ってますね。




昨日は2番手の長襦袢を縮ませてしまったのですが、
3番手の長襦袢には半襟がまだ掛かっていなかったので、

伊勢丹のオーダーメイド仕立てのポリがちょうど色目も合っていたので着たところ

正絹の小紋とポリ長襦袢が喧嘩して、長襦袢がズンズン上に上がって来て裾さばきが巧く出来ず歩きにくいことこの上なし。
デパートでは静電気がすごくってもうどうしようもなく、洗面所に駆け込み直すが追いつかず。ああ,着物を着てこんなに疲れたのははじめて。



帰宅して衣紋掛けに掛けたところこの通り凄いことに。
静電気が放出できないでふくれあがっていた。



日舞の方は洗いが効くポリの長襦袢を着ておられるそうですが、
その場合にどうされているのでしょうか?

正絹は縮ませるわ!ポリはまとわりつくワで、長襦袢受難がつづいております。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を加える

2007年03月07日 | 合わせ 染め
啓蟄を過ぎたので,これから徐々に花の開花に向けて「春」を着物まわりから加えて行こうかと思ってます。

今から税務署に確定申告に行ってそのあと街中へ回ろうかと。
一日500円バス券がこういうときありがたい。そのコーデです。



着物:あのネット店で初期の頃に買った万筋の安もん(笑)薄緑茶系?
 羽織り下に着用する(つまり羽織りは脱がないという時と場所用)つもりで購入 して仕立てておきました。ちょっと小花が散らしてあって可愛い系です。



羽織り:長羽織り@長身の私向き?
    着物の八掛けと色目が合っているのでこれにしました。




帯;義母の絵羽織りの仕立て直し。鮮やかなカトレアがモダンです。



帯揚げ;桜の花びら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする