京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

今回もお宝着物@秀子編

2007年03月18日 | 秀子の着物
これからは
ake編集長のカシオ小型デジカメによるレポーートとなります。


みなさま垂涎ものだった大島の最高峰@都喜エ門の訪問着

 秀子さん~!解説メールをお待ちしております。



やっぴーさまの目を釘付けにした帯びは!

人間国宝@羅の北村武資さんのもの



染めの北川の長羽織   紐もおついです。 





こんなショット(photo by Ms.pigu)も素敵ですね。
本日の秀子さんは、しっとりといつも以上にいい感じでした。


バックは私が街歩きの際に強くオススメして買わせてしまったというか、私好みのオシャレ高級バック「伊と忠」(四条河原町)の柿渋の手描きです。秀子さんも大層お気に入りのものになっているとか.お見立ての名人@ake編集長なり(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月オフ会 ake 編

2007年03月18日 | 合わせ 染め
本日の私のコーデはテーマは「しが」



滋賀の山@伊吹山のぜんまい紬
京友禅の草木染め@伝統工芸士の名が入っているものです。



ぴぐさま、はし小僧さま
お二人と帰路でご一緒した伊勢丹の呉服コーナーで思いついたネーミングです が、実はこの工芸士のぜんまい紬は「マルシェ」で買いました。

わが愛用のネット店をこれから「マルシェ」と言うことにしました。
わかるひと にはわかるネーミングです
 

塩瀬のお魚柄の帯び;琵琶湖の魚に見たてております。

 伊勢丹で昨年ゲット。そのことをすっかりと忘れて帰路で伊勢丹をブラ付きましたところ、担当のMさんの目にとまり、またお利口な小物をオススメいただきお持ち帰りしてしまいました

帯揚げ:ゑり善の飛び絞り
帯締め;井澤屋



参加のみなさまも何かご自分のテーマでコーデのヒントをお持ちでした。


バックは日本の皮革製品の名門@濱野。
ここのバックは縫製と使い勝手がいい丁寧な造りで安心なので、銀座名店街などデパート催事で買うことが多い製品です。




以下photo by Ms.pigu





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべて見せます!編

2007年03月18日 | オフ会、お知らせなど
羽織りものの着姿から面白ショットまですべてご覧に入れます
今回のご参加のみなさまはお顔出し×なしとお伺いしておりますが、
不都合があればご遠慮なくご連絡ください。例えばこの画像は気に入らないのでハズして!とか(笑)
 
 以下は全てぴぐフォトグラファーのショット by Nikon 
 小さめサイズの画像にしましたが、
 大きい画像をご希望の方は個別宅配いたしますのでご連絡ください。




レストランにて 
寮生A さんのグループ@大阪南(山さま、川さま、西さま)奈良から参加(後輩の陽子さん、松さま)






左から りえさん(京都) ake 
そして、kyon さん(滋賀)はし小僧さん(京都)
黄八丈の浪花乙女さん(大阪)、湖畔の百合さん(滋賀)









師弟関係にある浪花乙女センセイとake センセイと仲良しこよし

おまけ photo by ake





それぞれのコーデ編も随時アップして行きますので乞うご期待ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする