京都で、着物暮らし 

京の街には着物姿が増えています。実に奥が深く、教えられることがいっぱい。着物とその周辺について綴ります。

パスポート申請

2007年03月23日 | たまには洋服(旅行記を含む)
来月で有効期限が切れるパスポートは1997年発行の10年もの。
思い出深い2000年、2001年の渡米記録が残っている。
特に2001年1、2月の出入国は初孫のジョージ君誕生の際の単身での渡米だった.名古屋空港からデルタ航空でオレゴン州ポートランドで入国し、アトランタまで飛んだ。
0歳児のうちに深窓氏もグランパーとして初孫を抱いておかないと,と夫を強く促して,長女の家族とワシントンDSのホテルで落ち合ってアトランタから飛んで来た6カ月の初孫とご対面し,数日間共に過ごしたことも思い出だ! ホワイトハウス内見学ツアーにも参加した。来年は大統領選挙の年だ!



深窓氏といっしょに京都大学に近い熊野神社横の上○写真館へ写真を撮りに行く。

久しぶりに外出用に洋服を着る。


ここは私たち夫婦と娘たちの婚礼写真、そして成人式、家族写真やプロフィール写真などことあるごとにお世話になっている馴染みのスタジオで、現在3代目さんが頑張っている。

現在のパスポートはIC チップが埋め込まれ、写真も以前より大きいサイズに替わり、手数料は10年もので16000円という高額。今後何回海外に出られるかわからないがとりあえず10年にしておく。

ちゃんとしたものを着なくっちゃという際には、もう飽きてはいるがケッコウ決めてくれるありがたきコーデは、イッセイ。黒のジャケットとグレーのプリーツスカート。

以下は PHOTO BY 深窓氏@撮っておいて!って、撮らせました




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻のランチデート

2007年03月22日 | 合わせ 染め
郡上紬をたくさんお持ち(ロンドン椿姫さまの証言)の春さまの南座の3月花形歌舞伎にご入洛に合わせてご一緒に先斗町のイタリアンでランチデートのお約束がメールにて出来ておりました。
いそいそと1時前に到着。

○◎さまのお席は?
本日はいただいておりませんが.....
明日?!ちょっと予約を見て見てください。
明日にいただいております

本日と明日と手帳記録の読み違えをしてしまったのでした。
明日はもうすぐ旅券の有効期限が切れるので写真館でのパスポート撮影予約や他にも雑用でいっぱい用事が詰まってしまっているのです。
私の勘違いミスでほんとうにアホでしたわ@お年頃かしら?
ご一緒できなくて残念、ごめんなさいね。

明日の観劇コーデ画像を是非拝見したいです

私の幻のランチデートコーデです。
この着物で5月に予定している海外旅行の予約など街中でいっぱい用事を済ませて来ました
もう帯付きで大丈夫の気候になりましたね




着物;着物の先輩マダムからの譲られたもの@鬼しぼの高級ちりめん小紋
帯:ゑり善の名古屋九寸「源氏香」
   歳末セールで買って仕立てもお願いしました.とても絞め易くお気に入り帯になってます。

帯揚げ:白地に紫飛のび絞り@井澤屋
帯締め:頂き物なのですが、鮮やかな紫が重宝しています。
ショール;井澤屋のちりめん刺繍「源氏香」





明日は!お楽しみくださいませ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物イベント体験

2007年03月22日 | 着物フレンド
京都伝統産業の日は21日春分の日まで。フルに着物で乗ればフリー券を利用させていただき北山のコンサートホールへ。

全員お着物という長蛇の列を横目に来賓ドアから入場させていただくというあり難き招待状を持参して着席@全国きもの女○コンテストとコンサート(京都市交響楽団の演奏)。
こんな凄い着物集団をまじかに見たのははじめて。
同行してくださった書家の通子さんともども着物愛好者といえどもちょっとびっくり唖然。





06年度女王さま


全国からこられたお着付け教室関係者、呉服店関係者がほとんど。
業界振興とはいえ、ちょっと引いてしまうような独特の雰囲気でしたが、各地区代表のきもの女王さんはお若く姿もよくお綺麗でした。
ただ、中年のお着物がもう一つ??



最後までいて、きもの女王審査結果を見せてもらえればよかったのですが、途中で退席。審査員は婦○画報社編集長、池坊次期家元、市田ひ○みさんなどでした。
意匠を凝らした素晴らしいお振り袖を36枚も!拝見しました


通子さまのコーデはいつものごとくシック。
無地に近いお着物にモダンないい帯というのが通子流かしら?お似合いです





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月オフ会 その後1

2007年03月22日 | 着物あれこれ
「湖畔の百合 」改め「湖畔の百合根」(笑)でございます。
(花咲く日はまだまだ遠い、修行中の身を痛感中)

オフ会の記事を何度も何度も読み返して、楽しんでおります。
例の浪速乙女様の染帯をアップで撮った画像がありますので、お送りいたします。
よろしかったら、ブログで皆様にご紹介くださいませ!
百合も雪輪も私の大好きなモチーフなんです。

赤崩紬と郡上紬をお取り上げいただき、恐縮しております。
キアラ様のコメントの返事にも書きましたように、「猫に小判、豚に真珠、百合根に紬」です。
秀子様のように、「お宝」のような着物をサラリと着こなすには、まだまだ年季がかかりますね。


   (注)画面ではわかりにくいですが、雪輪は金駒刺繍です(ake)




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の名前

2007年03月21日 | 着物あれこれ
このブログには関係のないことなのですが、
ウチの深窓氏が画像添付でこの画像をいま送って来ました?

「これ 何の花」って。

同氏は花はバラとチューリップぐらいしかわからないひとです。
そういう私もわかりません。

どなたかお教えいただければうれしいです。
タイか何処かアジア系の花らしいんですが。。。?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の母が詠んだ桜帯

2007年03月21日 | 染め帯
深窓氏が母親の一周忌(1996年刊)に上梓した歌集に帯の歌があります。
 
   四月しか絞める事なき桜模様の紫の帯を結ばんとする  全子




時間があったので多様なポージングを試みてみました@ご参考になれば幸いです


着物;江戸小紋染め士の名ありのもので、ウロコ柄に花柄を添えたもの
帯;件の帯!
帯揚げ;白地に紫の飛び絞り@井澤屋
帯〆;三分紐に珊瑚の帯留め
履物;ウロコ柄鼻緒の高底のギンネズ
バック;ザ.銀座のピンク








お出かけ先はどこでしょうか?



京都コンサート大ホールです!


何があったの??
また着物イベント(来賓席)をある方の代理で行かせていただきました。
業界人(呉服商、お着付け関係)ではないものにとってはとても貴重な体験でした



まだつづきます

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月オフ会最終編

2007年03月21日 | きもの関連&小物
ake編集長の着眼は着物だけではありませぬ!
こういうところもちゃんと取材しておりました


手提げ

浪花乙女様の春色の有職柄の手提げは「きねや」謹製。
左右に分かれているし貴重品も入るジッパー付き。


川さまがお持ちのバックに目が行きました.評判のベトナム雑貨ですがこれもベトナムでゲットされたよし.真由美センセイかsaigonpandaさんにおねがいしようかしら?独特のブルーカラーに惹かれて。ジーンズも良さそう。



見にくい画像ですが、りえさん様は一閑張りの小粋なもの.デパートの催事でゲットされたとか.結城にナイスコーデ!



湖畔の百合様

百合の鼻緒でした



当日お召しの「赤崩紬」のラベルより



茶房で話題になった「秀子様が今後欲しいと狙われている着物は?」との問いに、「郡上紬」と秀子さん。
幻の郡上紬(生産量が少数)はわが着物縁の春さまがいくつかお持ちですがこの方もお持ちだったようです。


オフ会で郡上紬のお話が出ていましたが、私の手持ちの中にもありましたので、ご紹介します。これは私が結婚する際に、母が揃えてくれた着物の中の一枚です。
臙脂とこげ茶の混じった横段で、八掛も渋めの赤系になっていて、
作って20年経った今でも十分に着られる色目です。
当初はその由来なども知らないまま着ておりました。

一度ゑり善さんの蔵ざらえへ着て行きましたところ、
お店の方に「郡上紬ですね!」と声をかけられたことがあり、
その時にあらためて「母がいろいろと吟味して誂えてくれたのだなぁ」と実感した次第です。私の『赤の祝祭』まであと10年、着物ライフの充実に励みます(湖畔の百合より)




私はまた本日も着物でいまからお出かけで~す!何着てゆこ!春らしい柔らかものかしら?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御所の周辺で仕事

2007年03月20日 | 合わせ 織り
午前午後とも着物でお仕事日。朝、車窓から小雪がちらつくのを眺めながらバスで烏丸今出川まで。ちょうど同志○大学の卒業式のようだ。



いちばん日当たりのいいところにある冷泉家の桜はもう開花寸前。






虎屋の生菓子が美味しそうと横目に見ながらこのたび就任した京都府土木建築部の関連審議会が開催される御所西の京都府公館まで徒歩でゆく。

本日のお仕事用コーデです。






会議終了後、明日まで使える着物で乗れば乗車フリーパス券を使って地下鉄に乗り御池まで。
大型書店で雑誌と本を買ってランチタイムは三条麩屋町のイノダで。

お気に入りのテーブルが当り、ラッキー。ランチ&ミニ読書。


私の定番メニュー@ウインナセット


午後2時から京都新聞本社で紙上座談会「統一地方選挙」(掲載日は投票日の前日4/7朝刊)。
学生男女2名、青年会議所副代表、そして、私、進行は選管の委員会会長の名誉教授のK先生。行動社会学がご専門でいつもお話が楽しく、終了後スタッフも出席者ともどもご一緒にショコラのおいしいお店に私がご案内。出世払いで先生にゴチそうになる

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帯付き編

2007年03月20日 | オフ会、お知らせなど
まだ羽織りものが欲しい寒い日でしたが館内ではみなさまの帯付きの着姿を拝見することができました。






湖畔の百合様を大感激させてくださったのが、浪花乙女様の百合@塩瀬,染めの北川。
塩瀬の季節の花柄を一度に3本買われた豪快なお買い物のうちの一本とか



湖畔の百合様の帯も楽しいモノ@着物は後ろを付いて行きたくならせる魔力あり




はし小僧様はさくら、桜の袋帯.品のいい色ですね。


白地にグリーンの絞り名古屋帯はりえさま。私も一本欲しい絞りの帯。


西さまの満開の山桜の塩瀬でお花見。



お茶のセンセイの松さまは加賀友禅の小紋に北川の染めの帯という正統派。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回もお宝着物@秀子編

2007年03月18日 | 秀子の着物
これからは
ake編集長のカシオ小型デジカメによるレポーートとなります。


みなさま垂涎ものだった大島の最高峰@都喜エ門の訪問着

 秀子さん~!解説メールをお待ちしております。



やっぴーさまの目を釘付けにした帯びは!

人間国宝@羅の北村武資さんのもの



染めの北川の長羽織   紐もおついです。 





こんなショット(photo by Ms.pigu)も素敵ですね。
本日の秀子さんは、しっとりといつも以上にいい感じでした。


バックは私が街歩きの際に強くオススメして買わせてしまったというか、私好みのオシャレ高級バック「伊と忠」(四条河原町)の柿渋の手描きです。秀子さんも大層お気に入りのものになっているとか.お見立ての名人@ake編集長なり(笑)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月オフ会 ake 編

2007年03月18日 | 合わせ 染め
本日の私のコーデはテーマは「しが」



滋賀の山@伊吹山のぜんまい紬
京友禅の草木染め@伝統工芸士の名が入っているものです。



ぴぐさま、はし小僧さま
お二人と帰路でご一緒した伊勢丹の呉服コーナーで思いついたネーミングです が、実はこの工芸士のぜんまい紬は「マルシェ」で買いました。

わが愛用のネット店をこれから「マルシェ」と言うことにしました。
わかるひと にはわかるネーミングです
 

塩瀬のお魚柄の帯び;琵琶湖の魚に見たてております。

 伊勢丹で昨年ゲット。そのことをすっかりと忘れて帰路で伊勢丹をブラ付きましたところ、担当のMさんの目にとまり、またお利口な小物をオススメいただきお持ち帰りしてしまいました

帯揚げ:ゑり善の飛び絞り
帯締め;井澤屋



参加のみなさまも何かご自分のテーマでコーデのヒントをお持ちでした。


バックは日本の皮革製品の名門@濱野。
ここのバックは縫製と使い勝手がいい丁寧な造りで安心なので、銀座名店街などデパート催事で買うことが多い製品です。




以下photo by Ms.pigu





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すべて見せます!編

2007年03月18日 | オフ会、お知らせなど
羽織りものの着姿から面白ショットまですべてご覧に入れます
今回のご参加のみなさまはお顔出し×なしとお伺いしておりますが、
不都合があればご遠慮なくご連絡ください。例えばこの画像は気に入らないのでハズして!とか(笑)
 
 以下は全てぴぐフォトグラファーのショット by Nikon 
 小さめサイズの画像にしましたが、
 大きい画像をご希望の方は個別宅配いたしますのでご連絡ください。




レストランにて 
寮生A さんのグループ@大阪南(山さま、川さま、西さま)奈良から参加(後輩の陽子さん、松さま)






左から りえさん(京都) ake 
そして、kyon さん(滋賀)はし小僧さん(京都)
黄八丈の浪花乙女さん(大阪)、湖畔の百合さん(滋賀)









師弟関係にある浪花乙女センセイとake センセイと仲良しこよし

おまけ photo by ake





それぞれのコーデ編も随時アップして行きますので乞うご期待ください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足先に開花

2007年03月15日 | 染め帯
本日は財務局の会議。開花前に絞めるには本日がチャンスの桜の帯び。
しかし、はんなり系の着物では何だから..色々思案の末、これに決めました!
江戸小紋の行儀か角通しに見えますが極細かな格子の京友禅で、森田○美さん風の小紋。
着物で会議には向いていると思いますが、テレビには不向き。目がチカチカものですから。

帯揚げ:紫の飛び絞り
帯締め;薄いピンク

会議前の控え室では男性委員の目にも留まり幸せな帯びでございました。
おかげで季節の挨拶に替えてコミュにケーショングッズとしても大活躍さんの帯び。



       



早い目に着付けていたので雑誌風ポージングも試みたり
   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きもの談議 おたふくまめさまの場合

2007年03月15日 | 着物あれこれ
いつも勉強させていただいております、おたふくまめです。
コメントを入れさせて頂きたいと思いながら、なにせ手が遅いもので、いつも入れそびれて失礼しております…。
陽射しが強くなるにつれお召し物も春色になさってゆくご様子、楽しみに拝見しております。ぜんまい紬のコーディネートも素敵でした。…あのぜんまいが着物になるとどうなるのだろうと興味を引かれております。いつか是非直に拝見したいです。

先だって、ひな祭りの日に、連れ合いが京都まで連れて行ってくれましたので、例の真田紐の袂留め、無事に手に入れることが出来ました。お店の方も(若旦那さんかもしれません)丁寧に応対してくださって、欲しかった帯揚げも買えましたし気がついたら帯締めまで買ってしまっておりましたが(笑)。よいものをご紹介くださってありがとうございました。

先日の静電気のお話も非常に勉強になりました。
私はいつもポリの襦袢ですけれど、妙に相性の悪い着物というのがあって、…祖母譲りの大島はエレガードを使おうが何をしようが本当に歩きづらいのですが、なるほど生地が軽いから浮いてしまうのだなあと納得いたしました。

ポリでも、「シルック」の帯電防止加工してある襦袢は(オフ会の時に着ていたのが実はそうでした)全く静電気など気にならないのですが、…お誂えのポリでもそんなふうになることがあるのですね。もし誂えるようなことがあっても気をつけようと思います。

今年は時折オフ会も開かれるとのこと、今から楽しみにしております。
                     おたふくまめ 

     

おたふくまめさま、こんにちは!
真田紐をお使いの記述を拝見しました。
肝腎の私はまだ未使用なんですよ!
普段着のお着物に関して色々お試しになっておられるので、
 (クリック)貴ブログの記述は経験からでた着物生活記録として貴重ですよ!

ご入洛の折りにははやいめにご連絡ください!
ぜひふたりのオフ会をいたしましょう!
ではまた。今週末はまたオフ会です。

   ake より   



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も出ました!

2007年03月14日 | 染め帯
着物を着るようになって義母の遺したものでいちばんありがたい帯です
多分義父の描き画でしょう?

ほんとうの桜が咲き始めるほんの少し前、10日間が勝負の桜~さくら~帯です

    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする