目指せ! 標高1122メートル

山の神にお供して歩きつづける、ある山のぼら~の記録。ネイチャー、冒険の本もとりあげるよ。

草津山下り~渋峠から芳ヶ平・湯釜

2011-10-30 | 山行~上州

001pa251232 渋峠 標高 2172m 群馬県

2002年10月25日(金) 晴れ

メンバー 山の神と私

コースタイム 10:25バス停 白根火山10:36--湯釜(往復15分くらい)--バス停 白根火山10:50--(バス)--11:15渋峠(昼食)11:50--13:07芳ヶ平ヒュッテ13:15--14:08バス停 白根火山

山の神が計画した壮大な山下り。草津バスターミナルで白根火山行きに乗り、終点で降りて、まずは観光客に混じって湯釜散歩。往復して戻ったら、渋峠へバスで移動し、そこから芳ヶ平に下り、また起点である白根火山バス停に戻るというコースだ。先日このコースはNHKのEテレ「山ガール」で採り上げられていた。芳ヶ平ヒュッテが山小屋らしからぬペンションのような食事と部屋で、山小屋デビューには最適として紹介されていた。端的にいえば、山小屋ではないということだな。

さて本題の山行記録に入ろう。前泊は草津。草津よいとこ一度はおいで♪ のとおり、一生に一度は行かなければならない、極上の湯。ゆったりとお湯に浸かり、湯上りには湯畑を散歩したりして、まったりと過ごした一夜であった。

002pa241210 003pa251221
左:もうもうと湯気がたちのぼる湯畑 右:草津バスターミナル

宿から草津バスターミナルへ行き、9:55発の白根火山行きに乗る。終点の白根火山には10:25到着。平日にもかかわらず、観光客は多く、続々とお土産さんへ吸い込まれていく。山の神と私は、湯釜へまっしぐら。観光客の列に混じって、ガレ場を登っていく。

004pa251222
白濁した湯釜の水

湯釜の横には、観光客用に「草津白根山」と大書された立派な標柱が設置されていた。団体でにぎにぎしているなかを、立入禁止のネットが張られたぎりぎりのところまで行く。温泉のような色だ。

 

006pa251231 005pa251228
左:渋峠ホテルで食事 右:95/7/7生まれのありし日のインディ(♂)

湯釜からピストンでバス停に戻り、渋峠へ移動する。着いて早々にメシとなる。峠には渋峠ホテルがあり、食堂もある。ここで山の神とともにカレーうどんをすする。この建物の入り口には当時の名物犬インディがいた。階段でノビをしているところで、近づくといたずらっぽい目をこちらに向ける。たいへんな食いしん坊(?)なのか、ザックを開ける音に非常に敏感に反応していた。生きていたら16歳になるのだが、渋峠ホテルのHPを見ていたら、2008年に亡くなり、今は2代目インディが君臨しているようだ。

007pa251233
登山道から芳ヶ平を見下ろす

11:50渋峠(冒頭の写真)を出発し、山下りが始まる。単独行のおばさんとすれ違ったのみで人は少ない。ゆるやかに下るだまし平を過ぎると、すぐに目の前が開け、芳ヶ平の湿原が広がる。

008pa251235
池塘が点在している芳ヶ平

急な下りを進んでいくと、登山道は木道になり、一面草もみじとなり、池塘が出てくる。いつもの山行と異なり、あまりに短時間であっけなく目的地に着いてしまい、しかもまったく疲れていないから、何か拍子抜けした感じだ。山の神の計画にのり、ほとんどコースも吟味していなかったせいもあるだろう。

009pa251236
本白根山を望む

湿原を散策し、芳ヶ平ヒュッテの近くに腰を下ろして、休憩する。13:15湯釜に向けて出発。ふと気づくと、いつのまにか草木が少ない。そのうち「硫化水素ガスに注意」という看板が出てきた。有毒の火山性ガスのせいで植物が少ないのだ。

14:08バス停白根火山の一帯に到着。近くにあった喫茶店に入って、山の神ともども、カフェオレを飲んでくつろいだ。次回は万座温泉側から本白根山かな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする