39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

大変満足な一日でした

2014-06-29 22:17:17 | いきもの

こんばんは
今日も楽しいアーチェリーをしてきました。
今日も目標は新しいリリーサーの調整とその射ち方の開発です。
まあ、調整と言うのはリリースが早めか遅めかと言うことだけなんですが、この調整がこのリリーサーの場合は大雑把なやり方になります。
先ずこの写真の中央の銀色の半円形の部品を回すことでその感度を調整するんですが、裏から押さえてあるねじを緩めて適当に指で動かしてまたねじを締めることになります。

Dsc00639

適当にやっているとねじを緩めた瞬間にこの半円形の部品が勝手によそを向いてしまって前はどのぐらいで今度どうすれば良いのか分からなくなります。
そこでサインペンで今の位置に線を引いてそれを基準にして動かすようにしました。
高級なものは目盛りが付いていてそう言ったことがやりやすいようになっていますが、コレは少し安いですからね。
この黒い線に平行にすると少しリリースが遅めで、ベテランの人に使ってもらうともっと早くした方が良い「ボクなんかはものすごく早いよ」と言うことでした。
早くするには半円形の部品を左に回すことになりますが、ほんの少し回しただけで随分変わってくるので少しずつ回して結局この位置にとりあえずなりました。
ボクとしてはあまり早くしない方が射形が崩れないのでコレぐらいにしておきます。
今日一日掛けてこの位置を割り出しました。
来週からはコレでしっかりと射形を作ることになります。
・・・
アーチェリーランドに着いたときから一羽だけ蝶がひらひらと飛んでいました。
素早く飛んでなかなか止まってくれなかったんですが、しつこくシャッターチャンスを待って一枚だけ撮れました。

Dsc00637

白い蝶で特徴に乏しいのですが、図鑑で調べてみました。
最初は白いのでシロチョウの仲間かと思っていたのですが、どうも違う「そう言えば飛んでいるときは茶色だったなあ」と思い出して、もう一度図鑑を見るとシジミチョウの一番最後に「ウラギンシジミ」と言うのがありました。
前の羽の角張った感じや後の羽の下側の少し飛び出した感じがそっくりです。
図鑑では
~~~
はやくとびます。成虫で冬を過ごします。38~40mm、本州、四国、九州、屋久島、種子島、奄美大島、八重山列島、6月~翌5月、フジなど
~~~
と言うことです。
もしウラギンシジミなら南方の蝶なのでアーチェリーランドの辺りで見るのは珍しいかもしれませんね。
本当に「ウラギンシジミ」かなぁ、分からなくなって来た。
・・・
今日はアーチェリーに少し進展があったのと珍しい蝶の写真が撮れたので、大変満足な一日でした。
また次の週末が楽しみです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちはー (照れまん)
2014-06-30 16:48:31
間違いなく、ウラギンシジミ ですよ~~☆
ウラギンちゃんは速いのと、サトイので、意外と撮りにくいのです。
オスとメスで 羽の表の色が違うので、両方撮れたら、完璧です。
閉じていたら、なかなか羽は開いてくれないので、裏側だけになりますね。
・・・
ところで、リリーサー と言うのは、どこをどうやって弦に引っかけるのか?
どうやって、弦を離すのか?そのあたりが よく解りません。
矢のお尻を指で挟んでないのですか?
返信する
照れまんさん こんにちは (39ギター)
2014-06-30 17:33:20
やっぱりウラギンシジミでしたか、やった~!
そんなに珍しくはないのでしょうけど、普段はなかなかお目にかかれないのと、動きが速いのでなかなか写真にはならないですね。
この1羽だけがしきりに飛び回っていて、なんとか写真に撮ろうとしつこく追い回していたら、疲れたんでしょうか弓を置くスタンドの下に隠れるように止まりました。
飛んでいるときは茶色だったなあと言う印象だけで、模様などはよく見えませんね。
コレから他にも出て来ると思いますので注意しておきます。
・・・
リリーサーの動作を文章で表現するのは非常に難しいですね。
弓を引っ張る張力は20kg程度ありますので矢のお尻を「指でつまんでヒョイ」とは出来ないですね。
息子がやっているリカーブボウでは人差し指中指薬指3本の指の第一関節を弦に掛けて引いていますが、指先には大きな負担がかかっています。
ボクがやっているコンパウンドボウはリリーサーを使うことが競技規則で許されているので普通は指を使わずにリリーサーを使います。
リリーサーの写真の上の方の鎌首のようになっている所に弦を引っ掛けます。
あとはリリーサーを引っ張って矢を放つんですが、リリーサーの構造によってやり方はいろいろあります。
人差し指で引き金を引くようなのとか親指でトリガーを落とすのとか、ボクのやっているのはバックテンションと言ってリリーサーをぎゅ~と引くと手首の回転のような動きで自然にリリースする方式です。
なかなか言葉では表現がしにくいですね。ゴメンナサイ・・・
http://www.youtube.com/watch?v=vNgcHhLbBBM
これYouTube動画ですけど、アメリカの選手の一人目が親指トリガーあとはバックテンション、トルコの選手はみな人差し指の引き金タイプです。
見るだけでも楽しいですよ。
では・・・
返信する

コメントを投稿