39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

まあ作るのが楽しみですから・・・

2020-03-30 21:19:33 | 日記

こんばんは

 

志村けんさんが新型コロナの犠牲になりました

入院してからそれほどたってないのに、おそらく相当悪かったんでしょうね

報道では持病はなかったと言っていますが、ヘビースモーカーで何年か前に肺炎になってからタバコをやめたと言うことです

立派な持病だと思いますよ

しかも肺炎経験者ということは次また肺炎になったら命取りぐらいの感じはあったんじゃないですか

ご冥福を祈ります(合掌)・・・

まあ、自粛要請されているにもかかわらず毎日うろうろと外出している人たちにはいい警告になったでしょう

とにかく外出はしないこと

スーパーやドラッグストアで長いレジ待ち行列を作らないこと

暇だからと言ってパチンコ屋に行かないこと

我が家もスーパーに行く時はなるべく空いている時間を狙って行っていますが、仕事などでどうしても時間が重なることはありますよね

オリンピックの日程がちょうど一年先ということで決まりましたが、別にこんなことはもう少し後できめてもいいと思いますよ

今はとにかくコロナのことに集中した方がいい

生活に困っている人に現金支給をするとかですが、早くした方がいいですよね

商品券がいいとか色々な意見がありますが、商品券で家賃が払えますか?

商品券で社会保険が払えますか?

商品券で病院代が払えますか?

手間のかかる商品券ではなく即効性のある現金が一番です

貯蓄に回る可能性があると言いますが、商品券を使えば使うはずだった現金は一時的に貯蓄になるので現金でも商品券でもそれは同じこと

そんなケチくさいことを考えずに、本当に必要としている家庭や個人に早く支給する方法考えてもらいらいものです

ただし貴重な血税ですから不正受給はバッチリと取り締まってください

 

さて、iPhoneアプリですがフィールドとターゲットの2本が揃いましたが、色々と見直してみるとどうも物足りない気がします

AppStoreでアーチェリーで検索すると何本かアーチェリーの得点記録のアプリが出てきます

それらを見ると自分のアプリが少し貧弱に見えます

そこで少し仕様の追加を考えています

AppStoreにはフィールドアーチェリーに特化したものはなくて全部ターゲットアーチェリー用なので、この際フィールドアーチェリー用のアプリを強化したいと思います

フィールドアーチェリーの特徴はなんと言っても的が置かれた場所の地形要素です

なのでそのデータを追加したいと思います

まずはフィールドコースは全国に何カ所もあると思いますが、今は自分のよく知っている「佐伯国際アーチェリーランド」です

このコース全24的をデータ化しましょう

ゆくゆくは他のコースも登録できるといいですが、まあ欲張らないことです

正直なところアーチェリースコア管理アプリにそれほど需要があるとは思えませんが

まあ作るのが楽しみですから・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿